ヒューム「ベルグソンの芸術論」(1)/藤原 実
 
主義的精神の典型がここにあります。


コウルリッジによれば、日の出の情景を、茹でられたエビの色が黒から赤に変わるさまで喩えたバトラーの『ヒューディブラス』の詩句などは、ただ一部の類似点を頼りに寄せ集めた材料が並べられただけで、「日の出」と「エビ」というふたつの異物はひとつの圧縮されたイメージとして溶けあうことがない、「空想(ファンシー)」にすぎない。それに対して、「多を一へと還元させる力」を「想像力(イマジネーション)」は持つのだ、といいます。


ミルトンの『失楽園』(Paradise Lost)の

  ……far off their coming s
[次のページ]
   グループ"『世界の詩論』(青土社)を読む"
   Point(8)