[109]小池房枝[2008 11/15 16:44]
たちは自分の中の基準に照らして自分の日本語にとって(母語が日本人のひとは、ですね)何が○で何が×か知っている。
 食べるならタベル。食べないならタベナイ。中には言い間違いでなくタバナイというひともいる。それならそれがそのひとの"正しい"。飲むならノム。飲まないならノマナイ。ノムじゃなくてノムルというひともいるかもしれません。幼児語にあったのか、方言なのか、たまたまそう覚えてしまったそのひとだけの言い方なのか、でも普段は周囲に合わせてノムって言ってるけど自分的にはノムルなんだよなーという場合にはそれがそのひとの"正しい"。
 説明出来なかろうと他がどうあろ
[次のページ]
戻る