[110]小池房枝[2008 11/15 17:11]★1
一つ前の投稿からの続きです。説明出来なかろうと他がどうあろうと母語については大多数ひとは自分的には何が"正解"で何が"変"なのか知っている。譲りようのない感覚がある。というわけで、でもこれは、母語だけの話。
覚え方や習い方のせいなのかどうか、ひとにもよりますが、ふつう外国語は母語ほど直感がきかない。理屈があれば別だけど理屈ぬきで自分の心に聞いてみたときに返ってくる答えがない。赤ちゃんがするのと同じように会得していけたら感覚?センス?内的基準?が立ち上がるのかもしれないけれどそれには時間がかかるし、頭の中にあったかもしれない言葉覚え用のスイッチももう切れ
[次のページ]
前
次
戻る
編
削