ヒューム「ベルグソンの芸術論」(1)/藤原 実
 
ないのに反して、直観をもってすれば存在の源泉そのものを把握しうるはずだからである。この哲学者は、フロイトの出現以前に、夢や遠感(テレパシー)の現象について、また理性の判断をもってしては、どうにも説明ののつかない、さまざまな心の働きのあらわれについて、注意をむけていた。
      (イヴ・デュプレシス『シュールレアリスム』[訳]稲田三吉:文庫クセジュ)



[続く]
   グループ"『世界の詩論』(青土社)を読む"
   Point(8)