ヒューム「ベルグソンの芸術論」(1)/藤原 実
現代詩はT.E.ヒューム(1883-1917)から始まった、とよく言われます。
ヒュームは二十世紀最初の詩の前衛運動である「イマジズム」の理論面での中心でした。
彼は詩におけるイメージの大切さを熱を込めて主張しました ―― ヒュームとともにイマジズムをおしすすめたエズラ・パウンド(1885-1972)は「だらだらとながい作品を書くよりも、生涯にいちどひとつのイメージを表現する方がいい」とさえ言っています ―― が、二十世紀の詩の大きな流れのひとつがイメージの革新の歴史となったために、その先駆者としての名声がヒュームのものとなっているのです。
ヒュームはフランスの哲学者アンリ・ベルクソ
[次のページ]
前 次 グループ"『世界の詩論』(青土社)を読む"
編 削 Point(8)