「伝えること、表現すること」/ふるる
 
なんていうか平たく言えば「自分はこんな表現もできる人なんですう」って言う方法としてありかと。
でも、それを今まさにやっているという自覚は絶対持っていたいと思うのです。
そういう自覚なしに、「自分てカッコイイ〜」みたいに、自分があさってに行ってたら、誰の方も向いていない、ってことになるもん。

詩において嫌われるのは、自分のことを分かって分かって〜ん。と言っておきながら、誰の方も向いてないという姿勢、それのみだと思います。
それって、せっかくみんなに背を向けるのなら、もっと自分の好きに書いたらいいじゃん、て思われると思う。

だけど・・・と、最近思います。いくら「伝える技術」に精通して
[次のページ]
   グループ"■■■詩についてのあれこれ■■■"
   Point(10)