【批評祭参加作品】失われた「鈴子」を求めて/香瀬
 
で、それゆえyumicaは殺されて、されば「楽しむ」主体は殺されて、「わたし」は殺してしまった「楽しむ」主体を夢の中で再生産・再殺害しながら「ポエム」ってるけど、「ポエム」ってるって何?だって「わたし」は「楽しめ」ないのだから「わたし」にとって「ポエム」は端的に「まるでわからない」ものであるし、yumicaの「楽しめる」ものと「楽しめない」ものとの違いも「まるでわからな」くて、そもそもそういった違いって言うのはどういう風にアプローチすれば明らかになるのだろうかと考えるけれど、ようは言葉と言葉がどのように関連付けられて配列されているのかというアプローチとそういった配列に期待されている機能や効果といっ
[次のページ]
   グループ"第4回批評祭参加作品"
   Point(15)