【批評祭参加作品】迷子論序説/岡部淳太郎
1
言うまでもないことだが、道に迷うことは人の心に不安をもたらす。すべて不安というものは未知のものへの恐怖から来るものだが、道に迷うのはこの一点からあの一点へとある目的を持って移動するその途中で生じるものだ。その道が既知のものであれば、迷うことはほとんどないから大丈夫だ。しかし、それが知らない道であるならば、地図を頼りに、目標物を頼りに、おそるおそる移動していかなければならない。その道のほとんどが不安の種を内包しているのであって、いつもの慣れた道よりもさらに慎重を要する。首尾よくゴールにたどりつければその不安の種は消え去るが、途中で道がわからなくなってしまえば、それらの不安の種はいっきに芽
[次のページ]
前 次 グループ"第4回批評祭参加作品"
編 削 Point(3)