into interstella burst/小林レント讃6/渡邉建志
るで奇跡みたい。揺(yu)と同様に、ここにはレントさんの姿が見えなくて、彼はこことは違うどこかで座禅でもしているみたいに思える。そして、彼はただこの世界を見ているだけのような。
(この詩を読んで、初めて小説とは違う詩の力というのを知ったし、そのイマジネーションは小説の文体では掻き起こすことのできないものだ。僕は詩について懐疑的だったのです。短い言葉で書いた小説でいいじゃないかと思っていたのです。それでおもしろいのならば。そしてすべての詩は難解に見えていたのでした。だけれど、詩の可能性ってこんなにもあるのだとびっくりしました、これはもうナチュラルにびっくりしました。論理的につながっていく文章(
[次のページ]
前 次 グループ"フレージストのための音楽"
編 削 Point(5)