今回は「道の駅」・・・というより「私的に旨いもの紹介」編です。

青森を通る主要国道・・・4号、7号、101号、102号などには、至る所に「道
の駅」がある。「道の駅」は全国にあるので寄られ ....
宮沢賢治の詩を読むのは、とても辛い
自分の苦に、まといついてくるみたいだから
彼は、いつもじたばたしている「デクノボー」であるから

辛いけど、あざとい詩もあるけど、美しいから困る
日本語が ....
まず。 早朝まで起きているとらりぱっぱな詩になるayu-mです

見てくれてありがちゅう

所で詩に関してですが
・結構、見栄えを気にする人
・構わず恋愛しちゃう人
・受け狙う人 ....
今日は仕事休みだったので、朝から雪見酒やりながら、だらだらこれ書いていた。
が、十人分書いたところで誤って全文削除してしまった。
笑えない話だ。

では、あらためて。でも、すっごく短評で。
 ....
俺はお前らと違うというな

俺はお前らと同じだと言え

夢を叶えられなかった大人たちを馬鹿にするな

夢を叶えられなかった大人たちを尊敬しろ

そしてお前は夢を叶え続けろ
今回は読む話ではありません。申し訳ない。
最近、調子が悪い。活字が読めない。。。自分の中の課題図書に手を付けれない状態です。
現代詩フォーラムのお気に入りも「new!」だらけ。精神的なものだから、 ....
僕の名前はベンジャミン。
ある日散歩していたら、ガラスの靴をひろってしまった。
おお、まさにシンデレラストーリーな展開だ、と思って、さっそく街にくりだしてみた。あからさまにガラスの靴を掲げながら、 ....
いもの天ぷらでもごはんがすすむ

牛乳でもごはんがすすむ

みかんでもいよかんでもごはんがすすむ

給食にでたクレープやホワイトミニーでもごはんがすすむ

どんな甘いものでもごはんがす ....
子供を抱いて病院を後にする。
今日は風が強く寒い一日だった。
子供の体が冷えないように
ぎゅっと抱っこしてあげて車まで小走りに行く。

車にて子供が「二人っきりの、きりってなあに? ....
 ?今日も食堂のパンを盗んでやるぜ。明日はトーナメントか。噂に聞く人がいても勝利は俺らやろうな。チームに貢献せんでも優勝できる。あの子と下校しようっと。スピーカー片方ずつで聞きながらな?
 ?始まっ ....
バスケ部であって足を骨折しているウッチャンが、
「勝てるんちゃうこ」
 何かものすごいチームと対戦している素振りを見せた。長介は、
「もういい、二人で攻めよ」
 煮えきれないようだったが、そん ....
若く情熱があり頭の回転の早い人たちは、はやく自分が何者であるかを定義したがる
早く世界に出て自分の態度を説明しようとする
どれだけ自分が一人前であるのかを社会に認めてもらおうとしている
分かる、 ....
          1.後進としての「私」

http://www.ittsy.net/academy/instructor/sumio2_1.htm
発達心理学の浜田寿美男氏の文より ....
僕の名前はベンジャミン。
昨日の夜、月をながめていたら、かぐや姫が降りてきた。
あなたを迎えに来ましたなんて突然言われても、僕は困ってしまうので丁寧に断ったのだが、かぐや姫はやけに必至で、なんでそ ....
何か、ひとつ書いたらテンション上がってしまった。
腹も減った。米を水にひたしてる間に、もうひとつ書こうと思う。
日本人シリーズ、行くぜ!

知っている人は知っているが、現在俺は英語圏に住んでい ....
先日、女の子と喋っていたところ、意外な事を言われたのだ。
「男の子って、みんな外人好きなんだと思ってた」

この発言を受けて、本日も逝ってみませう。
リョウちゃんのー!独り言コーナー!!パフパ ....
  
ガランドゥスはエイレナイオスの『異端反駁論』(本来は『いわゆるグノーシスと呼ばれるものに対する論駁』)によってその名を知られるのみで、その実像は分かっていないが、おそらくは150年頃の小アジア ....
丸山薫の詩を声に出して読むとたのしい。
なかなか他人の詩を声に出して最後まで読み通すには、自分の体力だけでなく、相手の詩にも
言葉を口にするのに「恥じなくていいよ」という「一押しの力」が要る。
 ....
僕の名前はベンジャミン。
朝起きると、親指が姫になっていた。
夢か幻覚だと思って、とりあえずしゃぶってみたのだが、親指姫はぴくぴく舌の上で抵抗していた。どうやら現実だ、僕の親指が姫になってしまった ....
 田村隆一は太平洋戦争後の荒廃した社会を的確な詩語で捉え、戦後詩壇を代表する存在になった。と、日本の詩の歴史ではそういうことになっているらしい。僕は言うまでもなく戦後生まれ、それも高度経済成長の真っ只 .... {引用=
幸せの神様


(薄暗い照明。登場人物の一人一人にスポットがあたっている。舞台の右袖:小僧の神様がに立って鼻水を垂らして笑っている。舞台の中央:去勢したナルシスが黄色いワンピースを着 ....
石川和広さんの作文中にあった言葉を見て、何かを思いついた。
それを、したためてみようと思う。
少し、真面目に。

「愛と平等を否定する」と言う言葉。
俺も否定している。愛も平等も、基本的にあ ....
青森の雪はデタラメだ。
寒さは別にいい。もう慣れてるから。
寒さはそれほどでもないのだ。というか、
家の中では暖房機をガンガンに使っているし、
外でもセンスのない(あってもいいけど)
 ....
千人斬りか。大言壮語したもんだなあ。いいなあ、若者は無鉄砲で(笑)
しかし、さすがに一人ではシンドイと泣きが入ったので、三人で百人ずつ交代でやることになりました。いやしくも他詩を斬るからには、みずか ....
 脳性まひ者の運動の言葉の中で、私に、とても印象を残したのは、「青い芝の会」という団体の「われわれは、愛と平等を否定する」というものだった。
この言葉は、たとえば、十九世紀末の詩人哲学者であるニーチ ....
夕方のスーパーマッケットは最悪だ。
あたしは今日も駐車場の空きを探してぐるぐるまわる。
もうすでに家が恋しい。早く帰ってごろごろしたい。
カートにカゴをセッティング。いざ、店内へ。
生温い ....
何だ、かんだ。舌KANDA!!@神田UNO
どうでもいいですが、これ書いてる最中にサインイン時間過ぎてました。
3時間も書いてた訳じゃないですよ!一応言っておきますが。

詩を書くより、なんか ....
肉食が
人類の
脳の巨大化を
うながした
肉という
脂が付いた高エネルギー食物を
盗み出しては食べ出して
美味しい美味しいと言い出して
人類を人類たらしめたのだ
そんなこと言われ ....
自分しかポイントを入れていない詩について感想を書いていくというこの試み・・・。もしかしたら、他の人にとっては面白くないのかも。と思いつつ、まだまだあるので続きを書きたいと思います。きっとすくないだろう .... さてと、やっと百に届きそうだぞ。
前回も言ったとおり、ここでしばらく俺は姿をくらまします。
人の数だけ、その人の読みがある。
大切なことは、その自己主張を通し抜くことではなく
私のなかの私 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
転勤族のふるさと自慢その6Dr.Jac...205/2/26 23:57
宮沢賢治の詩メモ[group]石川和広10*05/2/26 18:25
朝方らりぱっぱayu-m105/2/26 5:41
三匹が斬る〆 現代詩フォーラムランダム道中千人斬りの巻  其 ...肉球マニア905/2/25 23:52
才能へ馬野ミキ10*05/2/25 23:12
読めないときも焦らずに木葉 揺12*05/2/25 13:52
シンデレラとベンジャミン[group]ベンジャミン5*05/2/25 7:47
ごはんがすすむ加藤泰清305/2/24 20:58
抱き合う瓜田タカヤ14*05/2/24 3:08
英ちゃんの回想~崩壊の序曲~ファウストTerry005/2/23 20:34
マンネリズム~崩壊の序曲~ファウスト005/2/23 20:31
若い人に捧ぐpoem馬野ミキ4505/2/23 3:12
◎自分をいつくしむとは?—身体と、ことばの育みについて    ...石川和広2*05/2/22 18:11
かぐや姫とベンジャミン[group]ベンジャミン5*05/2/22 10:18
日本人の英語について[group]虹村 凌34*05/2/21 18:45
日本人の女の子についてーその利点と欠点ー[group]13*05/2/21 17:38
異端者ガランドゥスの思想についてがらんどう105/2/21 12:04
「一押しの力—丸山薫の詩を声に出した日」石川和広4*05/2/21 10:18
親指姫とベンジャミン[group]ベンジャミン9*05/2/21 9:12
田村隆一(その詩行のかっこよさから語る)岡部淳太郎30*05/2/20 21:36
幸せの神様m.qyi405/2/20 18:56
きれえごと[group]虹村 凌6*05/2/19 18:55
80年代中学生日記 斉藤アキラ君瓜田タカヤ9*05/2/19 2:30
三匹が斬る〆 現代詩フォーラムランダム道中千人斬りの巻  其 ...肉球マニア1205/2/19 1:26
「われわれは、愛と平等を否定」しうるか?−「障害」と「言葉」 ...石川和広8*05/2/18 21:18
ガラガラあかり1*05/2/18 17:39
かんだ噛んだ!舌KANDA!@神田書店[group]虹村 凌3*05/2/18 13:33
終戦後あおば3*05/2/17 21:35
わたしの感想 4チアーヌ605/2/17 16:36
三匹が斬る〆 現代詩フォーラムランダム道中千人斬りの巻 其の ...熊髭b1605/2/17 14:54

Home 戻る 最新へ 次へ
218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
1.04sec.