兄弟海よ!妻は私を兄弟と呼ぶ、クリスチャンの習い

ウトウトと水割りの夢昼の夢波のごとくに打ち返す時

永平寺うちの叡山とよく似てる車で過ぎる夏の一日を
改札を くぐれば終わりの恋だけど

振り返らないイジワルなひと
 
日差し受け光を弾く水面から
顔出す幼子笑顔眩しく


硝子玉割れても
それは美しく
我を子供に戻した真昼


宝石も金も及ばぬきらきらの光の雫
君の頬へと


星降りの ....
ニャァニャァと 鳴く犬がいて メールした

ホントだってば ホンマやってば
不可思議と呼び捨てるにはまだ早い
猫の目うるる、美しいよる


いくすじも星をえがいてよるが降る
ふたつ並んで揺られあう尾に



滅びても興り続けた王国をたどり違える満月の ....
岸壁に打つ高波のごとくにて叫ぶ祈りの歌はひび割れ


午前零時途絶えた電波の端求め彷徨うこころ結べない糸




十八夜愛の定義も永遠の定義も知らねど今を生きたい


 ....
幾千の
輝きを持つ
星々よ
時代を越えて
みなを照らす
それぞれの皿に苺を盛り分けて
嫁ぎし娘の数も入れおり

盛装の娘の席は遠く しばたたく
目にぼやけゆく宴の席に

夕食の時どき夫は嫁きし娘の
空席言いて酒を呑みほす

月を取れ星 ....
無造作に並べ置かれし本棚の本にも社会の序列在りかと さよならを
いうまでもなく あのひとの
背中が これで 終わりといってる
樹氷林届かぬ春を待ちわびてやわらかな陽にこころ震わせ 目には涙を

瞳には空を

まばたたきすれば

心には華が

咲き乱れる
七月の海が三日月たべている
平和な孤独をつかんではなして


猫だけに見える景色があるという
二足歩行の失敗例です


席を立とうとしてつま先を踏んづける
また僕 また僕 また僕なん ....
「さざなぐ海へ」

Runaku Masaki* Zakuroishi* Fujko*Rin Kazanagi


蒼低く岸辺に寄せる夜想曲(ノクターン)傷みをけして、染める ....
「赤い兵児帯」

Musako * Yui Hasuno * Runaku Masaki* kaz * Issey Azusa * Rin Kazanagi


夏祭り心そ ....
やや外に甘く誘えるそのボール、ファールにしては君を待ってる

カウントがツースリーとなる言葉、君も私も追い詰められる

ほらごらん、三振前の大ファール、狙いすぎたらそこに落ちるの

振って ....
川底の小石流れるさま見えて
美しき水に冬陽集まるる

川底はコンクリートになりゆくか
工事済むあとの水は澄めども


園児等が短冊吊す七夕に
幼き頃の吾娘が重なる

七夕に ....
展示した
硝子細工じゃあるまいし
愛づよりむしろ
破戒されたし


お座なりの
日和見言葉はもう飽きた
そろそろ本気で
噛付いといでな


挑発に乗らぬ男はつまらない
 ....
かろやかにワルツのステップ踏みながら真冬の精がいま舞い降りる 風が吹き
黒き髪が
肌なぜる

その間から
垣間見えるは
一筋の涙
「北大路 京介くん」と 紹介し

「彼氏じゃないの いいお友達」
リフトより若狭の海を見渡しつ
子等たち如何にと思い出したり

咲き残るカンナの花をめぐらせて
淡路の一角家の明るみ
(銀婚式の旅紀州へ元日 昭和四十九年一月)

吊革に背伸びして背伸びし ....
背景に滝を入れて撮られ居り
見知らぬ人との旅の安けさ

惜しみなく冬陽を浴びて青みたる
蓬のつづく海の辺を行く
(和歌山の燈台 日本の最南端)

銀婚の旅と出できし紀州路に
海の景色は ....
小窓から夕映えの空眺めれば心だけでも鳥になりたい



夢一夜 時空を超えて遥かなる無限の宇宙を旅してみたい
すれ違う心とこころもどかしく哀しく軋むブランコの音



雨上がり人影のない公園でひとり揺れてる風のぶらんこ
梅雨明けに急いで飛び乗る夏行き電車今年は手元に切符が二枚


右ばかり覗いた出店のお目当てはあんず飴食む君の横顔


息はずみ灯台目指して漕ぐペダル二人乗ってる重さが嬉し


幾重に ....
「詩人」より「歌人」と名告るほうが より あの娘の心 惹ける気がする 夜を覚めて雨音に肌の潤えり
冬の旱に満ちて心良し

霜などは年中知らぬと紀州路は
オランダ豌豆 冬花盛り

サルビヤの花立ち枯れて残る紅
紀州路を行く旅の実感

それぞれに旗を揚 ....
峡の宿に熱き甘酒すすりつつ
硝子戸ゆすり風移りゆく

屈託のなき表情に寄りてくる
見知らぬ土地に犬の親しもよ

海過ぎて つづらの道にバスは入る
枯れし芒も見る度の味

枯れ落葉 ....
紙コップ握ればひしゃげるその器己が心の浅ましさの果て

湯の水面暗闇の波広がりて妙なる調べあなたへの蒼

時越えて地の果てまでもどこまでもそんな誓いも時の彼方に

肌破り爪たて君を望みしは ....
短歌
タイトル 投稿者 Point 日付
旅行生田 稔007/8/2 13:59
an automated北大路京介8*07/8/1 18:22
きらきら秋桜2*07/8/1 17:50
Believe it or Not![group]北大路京介5*07/8/1 12:22
◆美しいよる[group]千波 一也17*07/8/1 8:56
激浪アイバ シュ...307/8/1 0:07
結華2*07/7/31 22:59
50P 「短歌2」より〜 嫁ぎゆく娘むさこ9*07/7/31 21:58
本棚ゆりえ2*07/7/31 11:31
別れ風音207/7/31 10:38
樹氷林ゆりえ1*07/7/31 10:26
結華1*07/7/30 23:34
七月の海しろいろ8*07/7/30 22:13
■共同作品■ スペース・オペラ[group]Rin K19*07/7/30 20:36
■共同作品■ 硝子細工のノスタルジア[group]Rin.13*07/7/30 20:34
三振する前に君へ言っておくことたにがわR107/7/30 19:58
49P 「短歌2」より〜七夕、梅雨etcむさこ5*07/7/30 19:52
ルージュ・赤色三条2*07/7/30 19:03
雪の精ゆりえ1*07/7/30 18:41
結華3+*07/7/30 0:59
彼女が僕を紹介します北大路京介9*07/7/30 0:16
48P 「短歌2」より〜47歳の頃(銀婚式) etcむさこ5*07/7/29 19:36
47P 「短歌2」より〜47歳の頃(銀婚式)4*07/7/29 19:22
ゆりえ5*07/7/28 12:38
ブランコ2*07/7/28 12:06
君がいる夏ささやま ひ...8*07/7/28 0:38
詩人より歌人北大路京介4*07/7/27 23:36
46P 「短歌2」よりむさこ7*07/7/27 22:18
45P 「短歌2」より5*07/7/27 21:56
妙なるアマル・シャ...6*07/7/27 13:15

Home 戻る 最新へ 次へ
274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 

【短歌】このカテゴリでは31音律「5.7.5.7.7」を基本とした短歌と、その音律を崩した自由律短歌作品を受け付けます。短い自由詩は自由詩カテゴリへ。短歌批評は散文のカテゴリへ
1.07sec.