幽霊の出る町
墓場が沢山ある。
寂しい場所
重たい空気
そこは生き物の楽園
人間が蔓延っていなかった
人口1千万人の江戸時代。
今は12倍人が多い。
そんな今住みにくい都会
....
押したはずの
シャッター音が
秋の葉音に
かき消されて
写真だけが残る
昨日 不意に
夜に向かって
ストロボをたくと
逃げ遅れた闇が
気まずそうに
ちょっとだけ
慌てふためく ....
水道水にかぶれた皮膚のあたりを掻く
描いていたのかもしれない
赤く、ぽつぽつと、
夕日の質感に似せて
滑車に吊るされている重量のないもの
贅沢は言わない
ほんの少しでも重みがあれば
....
墓石屋は雨にうたれて
このまま風邪をひいてしまいたい
はかない命と真顔で告白しても
「墓石屋なのに〜(笑)。」とギャグだと思われ
そのうち心も荒みだし
行き着いたところは
ザ・デストロイヤ ....
遠野物語に
子どもと遊ぶのが大好きだった神さまがあって
いたずらっ子どもを叱りつけたりすると
大人のほうにばちがあたったものだそうです
お神楽とか
人形からくりとか盆踊りとか
もともと ....
まけてしまったというのは
たりなかったこと
はいさざるをえないこと
(拝す)
ばかにできないことなど
全人格的に
あいてが眼をあさってのほうこうにむけて
なにか
がなって ....
静かなときに
身をまかせ
ひたすら
目をつぶる
見ないものは
清浄で
ないのとおなじ
森に囲まれた
この部屋で
エネルギーを
チャージするんだ
なつかしい匂い ....
助けを呼ぶ頭痛
叫んでいるのは口か心か
止まらない嗚咽が泡を吹く
ごめんなさいを何度言えば(誰に言えば)
このちっぽけな罪悪感は満たされる?
くるまる毛布はなぜだろう
いつまで ....
カモミール
マロウブルー
手で揉んで
匂いを嗅ぐ
それでハーブティーを作って
窓辺を覆いつくしている
観葉植物に
光が射している
光
時間は
チクタクと流れる
もので ....
橋の所に咲く花は
来る川の水を見ていたし
ゆく川の水も見てた
橋の所に咲く花は
泣く私も見ていたし
笑う私も見てた
秋の風は香りを運びますねと
語りかけても
ひとりたつだけ
....
宵闇の空気を裂いて下りる遮断機
ドラム缶を叩く警報機の金切り声に
微かに怯える竹竿の震え
レールの向こうに蜃気楼を従えて
月色のショールを纏った女
ルージュを引いた唇を聞こうと
右 ....
1:Demonstration
たてよこと 2速蛇行の 雀の子 ヘソが茶湧かす 強気な憂き者
2:Route
裏を知り 表を知りて 練る目次 さめねばさめぬ 焦がれる息吹
....
寝汗に三度、着替える
暑い分けでは無くむしろ肌寒い
電車内のエアコンの意味が解らない十月
寝起きに力が入らない
奥さんは今までになく早朝から働く
子供の泣き声に這いずる
消耗戦
薬を切ら ....
ゆるめのローションたらした指
耳の中
かきまわす音
骨の音
今日
小さな失敗して
心折れて
昔の男との思い出の曲聴いて
立ち直ってやる
OLだから
知らずに口ずさむ彼氏に
....
はねるような昂揚と
けつまずくような直進性で
新幹線、がむしゃらにすべっていた
車窓にはひとがげのない
等身大のミニチュアの町が
きょうの幸福にひらいていた
町 ....
思い悩み
どうしても考えがまとまらないときは
一歩外に出て、深呼吸をしたらどうですか
この星は
内なる熱に悩まされ
運行の遅れをとても気にしていました
でも、やはり
一夜で辻褄を合せ ....
私は地下の死体だ
地獄の奥底で 今日も明日の世界を
地獄の奥底を歩かさせられた ひとり 明日の世界を
今日も進んだ 私の心は明日に歩かさせられた
私の心の未来を無くさせられた 屍だ
....
チーズは永遠ではない
チーズは私たちの所有物ではない
私たちは絶えず
このことに備えてゆくのだ
私たちは絶えず
新しいチーズを探し続けてゆくのだ
怖れるな
....
未来には まだ誰も居ない
存在は過去と今だけ
未来には まだ誰も居ない
真夜中の
高層ビルを写真に収めると
ワンフロアだけ
灯りが点いている
残業してる
君がまだ
一人だけそこにいる
+
掌に宇宙
君の掌にも宇宙がある
手をつなぐと ....
2週間前
わたしが切り出した
別れ
彼は嫌だといった
彼はすごく仕事が忙しいのだ
知っているし
解っているつもりだった
....
初めて君の手のひらに触れた
ちょっとカサカサしてて
でも、あったかくて
君の優しさが伝わってくるような…そんな感じ
....
午前1時の 朝ごはん
はちみつを
かけただけのトーストと
皮の削り残した
梨
咎める人の
いないことに
慣れてしまったら
何を自由と 呼べば良いの
“1人で死ぬことが究極 ....
フルーツサンドを食べたら
急に彼に会いたくなった
キウイの色が眩しくて
もう何日も会っていない
彼の顔が見たい
会いたいよ
会いたいよ
そう思うけれど
仕事で帰りが遅く
彼の家は ....
死を詩にすくわれ詩に恋して死にたくなり詩にまもられまた詩を書く死ぬまで
お前の骨はとても細くて
俺の肉まで貫いていて
お前の肌はとてもキレイで
どんなものでも突き通せない
お前の骨はとても細くて
シミルくらいに痛いんだけど
白くて甘い肌のせいで
突き刺さらな ....
今どうしてる?なんて野暮なこと
どんな顔して聞くんだよ
散らかした思いをいまホチキスでとめる
テレビの向こうの交差点に
今日もまた溶けこまなくちゃ
明日になればまた
駅のポスターも新し ....
剃刀を敷き詰めた絨毯に彼女は寝っ転がって
「私の血液で刃先がだんだんと優しくなる」と
天使みたいな笑顔で笑う
それから俺にそんな顔をしないでと言う
「これで死ん ....
{ルビ永久=とこしえ}の春の国 霊魂
永久の国が空にある 森をさ迷う恋人よ
雲雀の嬉しげな 安らう時を知らぬのか
姿無い囀りの遥かな高みに 湖水に休む月影を
....
ようやく風をつかんだから
あたし これから海を越えてゆくの
海面ギリギリ
雲だってこんな低いとこ飛ばない
でも独りじゃさみしいから
誰か あたしを追いかけてきなさいよ
ずっと一緒にいてあげ ....
3160 3161 3162 3163 3164 3165 3166 3167 3168 3169 3170 3171 3172 3173 3174 3175 3176 3177 3178 3179 3180 3181 3182 3183 3184 3185 3186 3187 3188 3189 3190 3191 3192 3193 3194 3195 3196 3197 3198 3199 3200
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.56sec.