覚えていますか
あのぬいぐるみのこと

楽しく遊んだときも
喧嘩をして帰ったときも
眠くてぐずったときも
いつも一緒にいたぬいぐるみ

ふわふわしてた
笑ってくれた
話してくれた
 ....
昔昔 友達と

純白の山を削り出した秘密基地

今も彼処に在って

冬が来る度 思い出す

濁りの無い情熱が まだ

今も彼処に在って

雪が降る度 思い出す
 
シロツメクサの絨毯の上で
君と僕の笑顔を飛ばそう
まるでモンシロチョウみたいに
ほら空高く昇って行くよ

消えないように
絶やさぬように

笑顔を飛ばし続けよう

穏やかな6月の午 ....
いもうとが泊まりにきていた

二十年まえあたしが守ろうとした女の子だ

ガレージのすみでしくしく泣いていた女の子だ

ホコリっぽくて湿っぽいガレージ

そこは薄暗いだけでやみではなかっ ....
頭の上
白い雲が溶けて混じる水色の空
三歩離れて仰ぎ見るきみは
真上で遠慮がちな小さい太陽が
空を赤く滲ませていると言う
言葉に釣られた瞳が捕まえるのは
少しだけ青色絵の具を足した ....
 
 
昨夜ゆめで
理想の乳房のおんなを抱いた
てのひらから
少し余る大きさの
まるみを撫でたあと
乳首を摘んだ
すると地震である

おんなは声をあげた
震源地では
いくつかの ....
私は夜の中で
自然の残らない音楽にさせられた 
言葉も無くさせられた無であろう 
浜辺の 存在ですらもなくなった 
絵画が吹かれているだけだ 


群青色の路上の浜辺であろう そこに ....
岩場の上から禿鷹が笑ってぃやがる
(それみろ‥空ばかり見るから皆からはぐれちまったろう)


情けない
このぼろぼろな今の俺を見てくれよ
ただ野うさぎを追いかけてりゃよかった ....
顎のところで
きっちりと
切りそろえた
ショート・ボブは

髪ゴムで結わける
までに
伸びていた

そろそろ
美容室へ行く
サイクルだ

なのに

何故か
髪を切るのが ....
誰を世界はさがしているのだろ
みえないとわかっていても吸われた肺で息をする
あと何時間か建って影を落とす陽より先に
そらに被われ白くつぶれる
闇に浸されて
心地よい暗さ
眼はまだかろうじて
くすんだ視界をとらえられるのに
あえて眼をふさぐ

明晰すぎるものを
見なくてよいように
見えるものだけに
とらえられないように
 ....
一つ 良いことがあって
そのまま更けると思っていた

夜更けに

一つ 哀しみが
ポタリ 落ちる

夜は 全てを
見詰めて居る

近くで
遠くで

距離は 此れ程までに
 ....
かわいげのない子供でした
大人のずるさを知ったのが3つの頃で
愛想笑いを覚えたのが5つの頃でした


かわいげのない子供でした
こっちへ行けば ばあさんにそっくりだと拒絶され
あっちへ行 ....
床一面にれもんを敷き詰めて
その上に氷砂糖を一個ずつ並べた


夜を越えて朝が来て
カーテンを開けて
日の光でキラキラと輝く

朝露の夢

きれいね

透明なしずく

おは ....
私の心を、
揺さぶる、
君からの、
愛してる、
は迷惑な、
メールだ、

なんてね。
膝を抱いて眠る
呼吸するたびにこぽこぽと音をたてる

とろりと変化した水に抱かれて
ゆっくりとまわると
視界がくるくるかわり

色んなものが
体のすきまに入りこむから

くすぐった ....
求めてはいけない
何も求めてはいけないんだ

蔦に絡まれた僕の心
息を潜めて隠れているぞ
だからその心は誰も見ることが出来ないのだ

泉の周りで一晩中踊ろう

round and r ....
うたいたいような夜だ

あいはよくわからないので

林檎を持ってきて下さいと言う

小箱の中は蒸しているのに

嫌に胸の辺りが冷える

こいとかかげてみたいので

赤い林檎にし ....
微かな
君のあえぎが心地よく
ぼくは天国に昇ってゆくのです

あまやかな舌がぼくの薄い肌を這う
極上なベルベットのように
なめらかに
密かに
静かに沈んでゆく

紅い花が咲いた
 ....
その門を開けたなら
君はどちらを選ぶのか

覚悟はできているか
覚悟はよいか!

誰もがくぐらなければいけない門がある
真っ白い光の門
恐ろしくも優しい
光の門

君の胸の中にど ....
きみの手首
まっしろ
幾重にも
塞ぐ
鬱ぐ
つめたい
さみしさ
目を握り

手をつむる

足をかしげ

首をまえに進ます

でたらめな直進性が

ぼくを日常に導いてくれている

ぼくはカノジョにダイブする


家電屋からでんわ

 ....
うちが一度は惚れたあんたや

男やったら一生守ってみせて

彼女は、うちのダチやから
 「骨音」

 その森の中のまぶたは
 たいへんうつくしい

 背骨を失った世界よりずっと

 まぶたに広がる昼下がり
 湖のほとりで
 老人は 骨を拾う

 露の輝く草を分け
 ....
冬*

  パチパチパチと雪が降って
  コーラの缶を蹴ったら 少し上ではしけて
  犬も猫も焼き鳥も みんな掘りごたつの中
  人々のささめきだけが
  しんと石ころになって 沈んだ
 ....
私の大好きな古い窓に
あのカラスはキズをつけた
羽虫の薄さで
夕日を水のおはじきにして

木苺の赤い信号が
車を待っているあいだ
硬い色の空を背に
セスナ機ほどの小さな傷で
浮かん ....
 さて、どうやら人々はひどく急いでいるようである。こんな瓶の中でいったい何を急ぐ必要があるのだろうか。誰も立ち止まる気配を見せない。ともかく、誰もがせかせかと動き回っているので、なんと ....  ようやく着いたかと安心していたが、よくよく見れば全く別の場所にいるようなのである。四階建ての白い建物が横一列に四棟並んでいる、というところは同じなのだが、果たしてこんなにツヤ .... 多くのスクウェアな図柄に囲まれて
負債を踏み倒しに行く
老獪な白熊一頭
笑顔には愛嬌
獲物を貪り喰らう凶暴さは健在

整った図柄の中央に
消えつつあるアルファベット
 三 ....
目を覚ますと、部屋の中に嗅いだことのある匂いが充満していた。どうやらドアの隙間から流れてきているようで、いつからしていたのかは分からなかった。目が痛くなるような甘い ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ヌイグルミうずら豆6*10/10/11 12:37
サルベイジ徘徊メガネ210/10/11 12:32
万華鏡うずら豆2*10/10/11 12:29
こんや宇宙の降るへやに吉岡ペペロ310/10/11 9:52
三歩分寒雪010/10/11 7:23
震源地小川 葉110/10/11 5:15
無人島の青空番田 210/10/11 2:59
弧狼アラガイs5+*10/10/11 2:30
森の猫5*10/10/11 1:30
_十二支蝶210/10/11 1:21
あえて眼をシホ.N110/10/11 0:24
金銀木星藤鈴呼1*10/10/11 0:15
修繕作業涙(ルイ)110/10/11 0:04
おはよう暗闇れもん210/10/11 0:04
迷惑メール。そらの とこ210/10/10 23:53
しあわせ暗闇れもん3+10/10/10 23:52
蔦の中からうずら豆2*10/10/10 23:50
ミゼット2*10/10/10 23:39
紅椿紅糸010/10/10 22:01
トッカータとフーガ010/10/10 20:48
雪白110/10/10 20:35
ぼくはカノジョにダイブする吉岡ペペロ2+10/10/10 19:31
守ってみせて殿上 童9*10/10/10 19:21
骨音 他二篇豊島ケイトウ16*10/10/10 17:59
そうだよそらの とこ6*10/10/10 17:39
きいちごしべ310/10/10 16:50
ナルシス・ナルシス・リンネ210/10/10 15:20
●●●●の回帰210/10/10 14:54
小さな正義……とある蛙8*10/10/10 14:40
リンネ210/10/10 14:15

Home 戻る 最新へ 次へ
3157 3158 3159 3160 3161 3162 3163 3164 3165 3166 3167 3168 3169 3170 3171 3172 3173 3174 3175 3176 3177 3178 3179 3180 3181 3182 3183 3184 3185 3186 3187 3188 3189 3190 3191 3192 3193 3194 3195 3196 3197 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.73sec.