〇悲しい、天竺まで赴いて買い求めた冷蔵庫が以前使っていたものとまったく同じだったときみたいに悲しい。

 〇頭の上にある見えない天蓋が少しずつ落ちてきていることについて知らぬふりをつづけるの ....
 
 
わたしが
しあわせになるために
ぎせいになった
きみへ

わたしより
としうえというりゆうで
きみはいのちを
ゆずってくれた

うまれなかった
あによ
いつからわた ....
石の池
窪んだ中に 見ゆる雲
早々とかけてゆく流水の涙
時は 池の中で腐食して病(止)む

問われれば 流れ
流れては 問われる

白く濁り、 消えては 追(終)われる。

解き( ....
水は瓶を零れ白い指先をつたう
冷たい大理石/泉の奥底に
褸褸と血はうすくながれ落ちた

女は腰に蛇を巻きつけ、小脇に山羊を抱えこむ
秘部を隠す羊歯の葉はかたく
その陰部を突き刺し ....
逃げたら負け
立ち入り禁止って書いてある
いまはない、サークルの部屋とか
トイレの個室とか
それ見てると思い出す
ふとしたときに
行けば必ず誰かがいる場所
ツイッターですね
思うところ ....
私は飛んでやってきたんだ
聞いているかい
欲しいんだよ 君が 私は
楽しんでいるかい 今日も孤独だ 
遠くに山が 私は見えない


イギリスやオランダの商船
負けじと出航するよ 私 ....
{引用=
一晩中、街を歩き回り、疲れ果ててしまった。
ずっと昔、もっと子供だったころ、高校生のころに、深い憤りを抱えて、幾駅分も歩いたときのように。
あのころは、答えを必要としなかったが、今は答 ....
紙を選んだりとか
原価計算とか
材料とか印刷の仕方とか
違うプロダクトを、小ロットで
でもほんとに読みたい本は絶版になってたりして
図書館で必死になってコピーする
絶対残さなきゃいけないっ ....
体の感覚が損なわれていく。

チョークが落ちる瞬間の、
落ちて砕けたそこで 白い粉が
床の上で印になる。
教室の誰かが蹴りつけた
床や壁と同じになった私が
かすかに揺れつつも
プリ ....
無能さが服を着て歩いたといわれて
歩いていたとして
いきなり
なぐられて
血がでても
ふつう

無能だから
たぶん
はらだたれた
たにんに
ある人、死ス。
その墓、石一つ花一輪。
周りの墓は花盛り、人絶えず。

年月十年。周りの墓、相変わらず。
ある人の墓、石一つ花一輪。

年月百年。他の墓、人絶え、墓石半分。
ある人の墓 ....
男が 
ひとりで 燗を飲む

気遣いのBGMは五月蝿い

男が
ひとりで 燗を飲む
肴もないのに
燗を飲む

男が
ひとりで 燗を飲む
辛さの目立つ安酒は
 ....
{引用=
消えそうに震える
ほっそりとちいさな肩
けだかさは
すべて死に絶えたのだと言う
おまえに似合う花がないこと
知っていて
それでも探し続ける
青ざめたねがいを
包み込む

 ....
内臓が焼けてただれていくような無力感
なんにもしたくない気持ち
夜中になってからカラやる気にまみれるからこういう事になるのだ
暗闇でやる気になるのは良くない
一人でかーっとして、頭と目が別の生 ....
無地のキャンバス塗りたくる

台詞吐き出し続けてる

時代遅れの汽車は遠く

未練がましくたなびいている

あの排煙は何のつもり

セピア色の破れたアルバム

寒空に下手くそギ ....
女人と婦人の違いを把握せよ
例えばそれは
シャーロット・ランプリングと
ローレン・バコールよく似てる
気質が猫に撓うのと(霧の夜は更なり)
義理堅い女は所帯臭いのよん(わんわん)
ダスター ....
白昼 気だるい午後
軽く眩む ひと時を越して
背任罪に食い込む技法で
偽証罪に刷り込まれる詩句を素描


快楽とは 
交感神経を複雑に甘い切れ味で
繊細に光速で往来する電気信号をい ....
飲み込めない
飲み込めない
だって 泥だもの
青いのに 泥だもの

必至に。必至に、啜ろふとするも
飲み込めない
飲み込めない
だって 泥だもの
こんなに綺麗なのに 泥だもの

 ....
瞼の奥で失っていたことに気づく。しかし、
それが、髑髏を巻いていたひと夏の感情だ
ったのか、それとも、行きずりの女が床に
棄てた水着の匂いだったのか。朦朧と立ち
込める喪失感だけが、ドラム ....
 小さな喫茶店である
 余りにも小さすぎて
 見落としてしまいそうなそういう場所を
 隠れ家と呼んでいた
 隠れ家にはたった一つだけ揺り椅子があった
 その椅子は
 誰のものでもなかった
 ....
ガラスが割れた

ステンドグラスを一つ一つ溶かしていく
溶けてなくなる事を惜しみながら

最初、光がすべての色を透過していた
私は、それを一つ一つ消化されることを 知っていた

溶けて ....
{引用=

よくできた箱の中に
一つの因子が
入ってきた

それは流動し
箱の中のよくできた
因子たちを
かき回した

たった一度の邂逅
たった一度の瞬間

夏休みが終わる ....
 キュウリ空の晴れやかなある日
 魚々しい海へ旅して出ようとナスさんが言う
 こんな世の中じゃあ 生きていたって仕方ねえ
 せめて旅に出て草枕、野菜らしいおナス人生を ....
                 101105



もうちっと
もうちっとですね
もうちっとで冬ですね
河原のネズミも慌ててる
ほじくり出した獲物を咥え
呑み込む暇に走り去る
水 ....
溜息をつくと幸せが逃げる
そう言った人がいた

幸せを呼び込むには
どうすればいいんだろう

きっと『愛』を叫べばいいんだ

好きだ
愛してる
抱きしめたい
君しかいない
一緒 ....
ゆるやかに伸びてくる腕を
気付いたらあたしは掴んでいて
その手をすぐに離した
「嫌いじゃないよ」
「やさしすぎて恐いだけ」
あの華のつるみたいに
純白で 棘なんかないのに
刺されてしまい ....
畑のまん中に
猫が座っていた
「おまえなにやってんだ」と
声をかけたら
聞こえないふりをした

じっと見ていたら
しっぽがピンとなって
顔がまじめだった
「おまえなにやってんだ」と
 ....
何食べたい?きくと答えは
なんでもいい

魚?
肉?
なんでもいい

私いらない?

なにか言ったか?と
言ったかどうか

なんでもいい
どうでもいいは違うみたい
出来上が ....
窓に映る窓に映る窓に映る窓の奥の
水も枝も光もひとつに
人の外からこちらを見ている


無いものを踏むたびにたちのぼる
生きものの夜
かがやきのない星に満ちた
小さ ....
雨粒がダンスする
黒い傘の谷間を
小さな黄色い雨合羽が
流れてゆく

五線譜を進む
お玉杓子のように
あちらこちらに
メロディは揺らいでも
目指すのはただひとつ
駅の屋根の下

 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
諧謔集豊島ケイトウ8+*10/11/6 9:18
犠牲者小川 葉410/11/6 9:04
石について紀田柴昌2*10/11/6 5:00
不幸な女アラガイs4*10/11/6 4:56
避難10カエル010/11/6 3:02
何か幸せ番田 310/11/6 2:58
魔法少女についての断章 1真島正人2*10/11/6 2:54
避難9カエル010/11/6 2:37
学生②山岸美香310/11/6 0:37
オッフェンバックa110/11/5 23:34
ある人の墓トキハ スス...5*10/11/5 23:28
「燗」yumeky...1*10/11/5 23:07
朝、まばたきの露の高梁サトル8*10/11/5 22:30
午後無力かとうみぞれ410/11/5 22:04
返歌三田九郎010/11/5 21:25
這え、浪漫は這えsalco3*10/11/5 20:19
ヴェルビューより / ****'04小野 一縷3*10/11/5 19:46
青い泥に堕ちた紀田柴昌1*10/11/5 19:42
喪失感は地面を掘っていって乱太郎14*10/11/5 17:39
椅子裕樹2*10/11/5 16:49
ガラスが割れた紀田柴昌1*10/11/5 15:09
壊れてしまったイメージ真島正人3*10/11/5 14:18
ナスさんトマさん in DEEPヨルノテガム310/11/5 14:09
先っぽの鴉あおば4*10/11/5 13:05
愛言葉うずら豆3*10/11/5 12:57
最果てai010/11/5 12:48
風景蒼木りん210/11/5 12:00
夕食朧月210/11/5 11:06
冬と息木立 悟410/11/5 9:56
カメラチック・ワーズ # - 即興曲佐倉 潮210/11/5 8:14

Home 戻る 最新へ 次へ
3127 3128 3129 3130 3131 3132 3133 3134 3135 3136 3137 3138 3139 3140 3141 3142 3143 3144 3145 3146 3147 3148 3149 3150 3151 3152 3153 3154 3155 3156 3157 3158 3159 3160 3161 3162 3163 3164 3165 3166 3167 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.65sec.