ああ、なんときれいに忘れていたのか、

いぜん毎日会っていた日々を

ああ、なんと都合よく忘れていたのか、


ぼくは弱いといわれた

ぼくは否定していたが

しかし思い出してい ....
言葉、歌、思い出した事、仕事の事、
夏の事、服の事、寒さの事、
途切れない日の光、みずたまりの虹、
ガラスに列ぶドットの規則性

さ迷う
思考の宿り場を選べない
清浄な空間
混沌

 ....
ひとつずつ蹴り飛ばしていく
あした、あした
いつか穴に落ちる
なんだ、もう日が暮れる

五十音のなかで
朝が“あ”でよかった
夜が“よ”でよかった
昼がまんなかでよかった
い ....
空をなぞって
言葉がはじけていたのは
     少年だった頃

女の子がおはじきに
言葉を色分けして空き缶に詰めていった
          夏の海に帰る前に

すき
という二文字が ....
春はあなたの名前を呼ぶ
小鳥のように 何度も何度も
春はひとつの真昼の花になって
光に咲きみだれ 狂おしく唇に口づける


    *


夏は星を探して指をのばす
遠くからあなた ....
            101111


蜜柑の皮を剥く
指先に鈍色が
剥かれる悲しさを
染め付け
証拠を揃え
もはや逃れようもない
皮を剥き終わると
赤子の房が跳びだして
早く ....
いつの日か漂着しなければならない比喩を
前もって鑑賞されていない博物館が生み出された由は
ある地層に転換して僕達の無知だと言える

いらないいらないそんなゴミより
確かに愛せる媒体を確保して ....
親愛なるきみへ
一人で生きていくために
孤独に打ち勝とうと
強い信念に満ち溢れるきみへ
見えない自由を求めて
西へ東へ走り回って
泥水の中を這いずり回って
小粒のダイヤモンドを探 ....
流れた水が下流に達した
下流に達した水が底をはいずり回っている様だ

これから その期限まで のたうち回るのだろう
何も言わず 何も動かず 徘徊する事となろう

植物は 根と葉からその原動 ....
紫煙の影に 見ゆる 君の影
君は 僕の 灰と 灰をくだく時

耳たぶはアメフラシとなり 海中を飛び
眼(まなこ)は その大海原に 溶けて 消ゆ
心の臓は 血を逆撫で 灰と化す


廃墟 ....
テレキャスターを買った
ストラトとはもう何年も話をしていないのに

タルボとモッキンバードはガラスケースに入れられ飾られている、あの店で。
ゼマティスは優雅に笑ってた
レスポールはストラトを ....
魚体の見えた気がした
部屋の片隅で
過去の私であることを思い浮かべた
朝である湖畔で


一つの思いの並べられた水面に
真っ白な釣り糸を垂れると、
真っ白の何が釣れるのかと、
巨 ....
APECの要人に紛れて来日














君等の元首の愛人がお住まいのネリマに盗聴器を仕込むぬるいミッション
 ....
なんでこんなにあふれてるんだろう

なんでこんなこときくんだろう

なんでそんなこといわせたいんだろう

なんでこんなわがままきくんだろう

なんでこんなにあふれてるんだろう

な ....
滑稽な姿ばかり写しては取って夜の中
などもう恐れることはないとそう言っては
話を続けることができない時間の真ん中

思うことは
針のように細い光の角度を
何度も見つけては消え
掴んでは投 ....
隣の人が茶をこぼし 
{ルビ布巾=ふきん}でさっと机を拭いたら 
皆の顔を ぱっ と照らす 
ひとつの電球になりました 
始めにして初めての物語
遥かなる物語
失われた神の物語

天から一人の男が
吊るされていた

男は守護者で在った
叛逆者で在った
破壊者で在った
造物者で在った

男は翼を失っ ....
トイレにはいるたびに
作り笑いの練習をする
たまには心から笑えるのではと
期待もしながら鏡をのぞく

宗教しているおねえさんは
嘘でもいいから笑いなさいと言う
嘘でしか笑っていないという ....
いったい何度…
この言葉を…
君に…
言っただろう…

『うちの子…
強いから…
もう泣かないよ!』

そう言うと…
いつも君は…
すぐに泣き止み…
笑ってみせた…

まる ....
逆立ちをしているゾウの足に
流れ星が刺さった
昼間の明るさで
誰にも見えなかった
ゾウは少し足が痛い気がしたけれど
逆立ちをやめてしまうと
子どもたちががっかりするので
我慢してその姿勢 ....
いつも前をみなさひと叱つてくれた母/あでやかに彩(いろ)めきわたし生涯初のだいびんぐ/息をみたし瞼をとぢて“さよなら”のかたちで関節をのばす

すでに顔をそむけ唇を噛みしめ/母のしおからひ指先をは ....
屈辱

リンゼイ・アン・ホーカーという
うら若いイギリス人女性を殺害した市橋達也を
警察が取り逃がして2年半余り
深夜の住宅街をシンデレラよろしく裸足で逃げた
若き変態の行方は杳として知れ ....
気がついたら 公園にいる

公園猫モロはいない


数年ぶりに温泉に行った帰りだ

ゆったりと満悦したかわりに

大事な指輪をなくした


ボウリングの師匠からの ....
指は硬くなって
落ちる 今
頼まれた
足指は
もう 船になれない

輪ゴムを超えたあなたの声は
震えながら 水面を明るくした
もし 鏡を見ていたら
いつもより
明るく反射することに ....
夕方六時 トイレの鏡
掛け違えた コートのボタン
気づいた僕 疲れた顔
虚ろな目が 見透かす心

求めているものは
休息なんかじゃない
五里の霧を晴らすような
頭の中の革命

開い ....
目を見たら本当にわかるのですか
私のことがわかるというのですか
彼は当たり前だと言わんばかりに
私の目を見てそして目の中にまで
遠慮なしに入りこんでくるのです
私の中の扉を乱暴に開 ....
こっくさん
こっくさん

私の好みのタイプを
お教え下さい

び・・、そんで
に・・、ほう
ゆ・・、なるほど
う・・、終わり?終わりね

えーっと
びにゆう?
ああ!美乳か! ....
誰でもいい
心の距離のはかり方を教えて
かえり道
ひる間の道路で
失神した

ことばを
ていねいに
編みすぎて
くちは
どこかに
縫い込まれてしまった

おい、猫
わたしたちは
やさしさが
足りなかったな
 ....
たぶんこのまま
消えたらいいな
うすねず色の
雲がかかって
脳みその中が
ぬるく泡立つ
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ぼくは弱かった吉岡ペペロ110/11/11 17:12
様々な思考が頭の中でまわる(未詩・独白)プル式510/11/11 16:42
なだらかな日ゆうと210/11/11 15:17
おはじき乱太郎14*10/11/11 14:00
四季石瀬琳々9*10/11/11 13:32
みかんあおば3*10/11/11 12:05
田舎のスーパーマーケット豊島ケイトウ6*10/11/11 11:29
毒入り寒雪210/11/11 9:43
流れた水が下流に達した (他紀田柴昌010/11/11 6:40
0*10/11/11 6:31
停電ギター010*10/11/11 4:29
晩秋の日の夕暮れ番田 210/11/11 1:54
トム・ジャガー(コード・ネーム リベロ)の近況TAT2*10/11/11 0:40
なんでこんなに吉岡ペペロ210/11/11 0:25
すべてに名前を与えるなら遠藤杏5*10/11/11 0:17
電球の人 服部 剛110/11/10 23:59
一 二110/11/10 22:59
嘘の中の真実朧月410/11/10 22:46
ケ・セラ・セラ顎長三日月010/11/10 22:40
ゾウの話たもつ1610/11/10 21:45
おちば乾 加津也9*10/11/10 21:38
クソ野郎ふたたび(逮捕1周年記念)salco1*10/11/10 20:38
舞い散る落ち葉の中ポー2*10/11/10 20:06
力を抜いていてゆう210/11/10 19:12
霧が晴れるまで葛西曹達110/11/10 18:43
開けられたまんまの扉くなきみ2*10/11/10 18:25
こっくさん花形新次2*10/11/10 18:19
誰かむくげ110/11/10 17:38
はるな510/11/10 13:42
あわ210/11/10 13:38

Home 戻る 最新へ 次へ
3122 3123 3124 3125 3126 3127 3128 3129 3130 3131 3132 3133 3134 3135 3136 3137 3138 3139 3140 3141 3142 3143 3144 3145 3146 3147 3148 3149 3150 3151 3152 3153 3154 3155 3156 3157 3158 3159 3160 3161 3162 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.75sec.