激しくむせながらやってくる
家が悲鳴をあげる
冬空が落ちてくる
私は日本茶を二杯飲む
ヒガンバナがヒマワリを連れてくる
ムツゴロウが風を呼んで ....
きみがぼくのそばを離れてから
もうずいぶんの時間が
現れては立ち去っていったのに
未だにぼくの心は喪失感が
スコップで掘った穴を
埋められないままで
みんないつまでも悲しむ ....
かすり傷 胸にしみる
凍える月
あいの奉仕、、巣愚、帰る(ケエル)旅なし
伊太利亜は、未来野(ミラノ)スカラ座の夜空にきらきらと、闇を照らす))
))びぃるとおぞ
ふるさとの声 ....
腐れた若き日取り戻したい
シーズン来りて
気だるし!
電球ぶら下げ
インスタント・ハレの日完成
近所のおばさん自慢のルージュ
お立ち台登りて
流し目披露
そんなものだよ
傷つ ....
雪が降ったので何となく家から出てみた
辺り一面にうっすらと雪が積もり
細い塀の上まで忘れられずに雪が積もっている
いくつかの足跡が切り抜かれた道を歩いていけば
太い縞模様になった道路と出くわす ....
海峡の上から荒れ狂う山を見つめていたのは私だ
また 料金所を出入りしている車たちが そこに いくつもある
この街を象徴するかのような 彩り 赤や青に塗られた
ああ 黒い鯨が 波に乗り この街へと ....
轟音の中を君と駆け抜ける刹那に見る未来のような輝き、いつだって俺は考えていた、いつだってそうだ、行きつく先は未来でありたいと―留まって同じことを繰り返しながらいかにも進化しているみたいに見 ....
道を白くさせるていどの雪が
ちいさくすうっと落ちてゆく
あれから16年
あの竹の切り口にも落ちてゆく
それはろうそくの火で瞬くまに乾いた
混乱はやんだ
喪失だけはい ....
つきたくもない嘘をついたら
ひどく消耗して眠り込んでしまいました
起きても何もする気になれず
また眠りの中に逃げ込んで
眠っても眠っても眠っても眠っても
どこにもたどり着けないのでし ....
俺がどんな言葉で話をするか君に判ってもらえるだろうか
俺の大脳皮質からウミガメの卵のようにぽろぽろとこぼれてくるものの形状が
君の感覚野にまで届くことがあるだろうか
凍えるカーテンの向こ ....
手紙の言葉を
口の中で反復しながら
月の墜ちた水を掬い上げ
砕ける欠片を喉に流し込んだ
言葉を飲み込み
生成し、消化して
闇に融ける声で囁く
掌に残る水滴
掴めない、残らな ....
心臓の音を子守唄にして
生を数えて眠るだけの毎日はもう飽きた。
今日
この町に
初めての雪が降る
昨日
君が初めて見た
その雪と同じだったらいいのに
そんなことを思いながら
一人
夜の空を見上げる
小さな雪が風に踊るよ
君
....
ブックオフの前の客引きのしましまのスーツとか
角海老ソープの前の客引きのジャージとか
よくわかんねぇけどそこらへんの人にきけば
どうやったらチンピラになれるのか答えてくれるかな
泣いて泣いて泣 ....
べつにいいよ。
あいたい
あいたい
わらっていいよ。
あいたい
あいたい
てのひら、
つまさき、
きみのそば。
クリスマスの傾斜
ある盲目の糖尿病患者は公園に捨てられた。
恐怖と我が儘と、生々しい生をぶちまけた末に、ごみのように捨てられた。
医療現場という受け皿で、あってはならない事、ではあ ....
雪の降らないこの街に
しんしんと積もっている
たくさんの出会いの中に
大きな別れが雪と共にやってくる
生き別れに死に別れ
また 雪が積もった
....
{引用=
人間ではないアイロンは
居心地が悪かった
風景の中に
うまくなじむことができず
いつも悩んでいた
口がないので
硬く言葉を閉ざして
じぶんのくるしみを
表現することが
で ....
夜や闇が好きです。
よく見えないから。
見えない、知らない、聞こえないものは
存在してないのと大して変わりません。
ですから僕は電車の中では
寝ているふりで目を閉じ
音楽で聴覚を塗 ....
今夜もお風呂に入れてあげる
一緒じゃないと危ないからね
眼鏡をはずしてあげよう
シャボンでブラシとシャンプーも
手ですくってかける
温かいしずくは
バスルームに響く魔法の音
湯気の向 ....
風がつんざいて
熱量をうつして
新しい季節がやってくる
しがみつく指を
切り落としながら
方角をなくして
こごえる鳥
さみしがりの
喉いっぱいに悼む
星をめざして進む歌が
....
満天のような雪の舞いに
魅せられてひとり
またひとりみあげてる
夜のはじまりのとき
雪は
意志をもって降るのです
挑むようにわたしたちを
飲み込もうとする
生まれた頃が懐かしく ....
こんなに小さな一錠に
安堵が保障されている
自分でありながら
自分でないような
身を削られるような痛みを
耐えたり逃したりしながら
暮らす毎日もあれば
全てを受け入れ ....
やさしさはね、
君が何かをしたから生まれるわけじゃない。
君の眼にすでに宿っているんだ。
そばにいること、
そばで笑っていること、
君の幸せを本気で願うこと
大げさでなく、そんなこ ....
ルールを忘れた
隠れん坊の鬼
もういいかいも忘れて
まあだだよを聞いている
年月は過ぎ
西の空から
日暮れになると
たくさんのもういいよ
さがす人は
もういない
....
ぼくは大卒(夜学だけど)
身長は高いし
年収は、よくわからないけれど、700万円くらい
いい男だし
会社は傾いてきてるけれど
貯金も少しははじめたし
長男だけれど
実家は持ち家だ
....
オーストラリアに遊びに行っていた恋人に会いに大阪にいった。
そこは他人事のように寒かった。紫色の夜だった。
ストックホルム?大連?どこかでこんないろの夜を見た。冬だった?夏?春か?
店は料亭どく ....
夕食のとき赤ワインを
ボトル1本飲むと
夜中に必ずお腹が痛くなって
トイレに3回は行くことになる
するとエリカ様が起きてきて
「またゲリピーなの!」
そして私がトイレの中から
かす ....
ひなびた温泉地の
居酒屋で
地酒の熱燗を呑む
まわりは
方言を使う
地元のお客ばかりだ
あさりの酒蒸し
厚揚げ豆腐を
肴に
2合の徳利を
猪口に注ぐ
木作りの梁
温 ....
君が海を…
目指して飛ぶなら…
風を味方につけるんだ
タンポポの綿毛や…
渡り鳥のように…
体で風を
感じてごらん♪
風が君を…
運んでくれるから
君がケジメを
つけた ....
3054 3055 3056 3057 3058 3059 3060 3061 3062 3063 3064 3065 3066 3067 3068 3069 3070 3071 3072 3073 3074 3075 3076 3077 3078 3079 3080 3081 3082 3083 3084 3085 3086 3087 3088 3089 3090 3091 3092 3093 3094
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.88sec.