君がきれいなのは
僕の嘘をしっているから

僕が汚れているのは
君の優しさに甘えてるから

もうどうしようもない僕たちは
それを口には出さずに
抱きあって眠 ....
窓の縦線だけが
くっきりと濃く
あわあわと振れる宙
影の格子の濃さを嗅ぐ

遠くて近い
雑踏のざわめきは
緊迫する耳の内圧につれ
次第に弛緩し浮遊する

易しい無理を
口 ....
さよならが嫌い
帰るとこなんてないから
さよならしてどこにいけばいいんだろう
おうちに着いたらまたひとり
だから
もう少しだけ
一緒にいてくれませんか
雨の日の地下室で
僕らはコーヒーを飲んだ
君はホットで 僕はアイス
隣の二人の会話が大きい
いまならおどろかないから
ひみつの話をしよう

たわいないひとことに
僕がもうひとこ ....
苦しくなったね
言葉がでなくて
誰のせいでもなく
死んでゆくのだ

{引用=--- ラ、ララ ララララーララ ---}
なんで おしゃれ するの
きみは かわいく ないのにね
 ....
 
 
ひとつ、またひとつ
豆腐が落ちていく
月のテーブルから


+


引継書は、深夜
透明に
積まれて


+


陽だまりに
トマトの痕跡
使わないのに ....
{画像=110522224220.jpg}


気が付くと雨の音があって
全てが濡れている。
空気の匂いが濡れている。
自動車の走り去る音が濡れている。
風にそよぐカーテンが濡れている。 ....
昼下がりにお弁当を持って出かけよう
どこまでも続く碧い草原で
スコップを持って半歩先を進む
木の下に何かが埋まっていると信じているのだろうか
あるいは花の下に

机の下で小さく丸まって眠っ ....
美容院の新人の男の子のユビが胃がすくむほど冷たくて

君のゆびの冷たさを
記憶に呼び起こされた


抱きすくめられると不安になって何も話せなくて。


ごつくてすらっと細い指がなぞる ....
昨日が楽しすぎたから
今日こんなに寂しいわけじゃない
嘘をつくのだって
ほんとうのせいじゃない
雲が浮かんでいるのではなくて
空が高いだけ
そうやって
そらをはみ出していく
そうだろ  ....
わすれていた
おまえからの電話とか
おまえへのメールとか
手紙とか年賀状とか
「結婚おめでとう」
おれおまえのこと好きだったんだ
ちょっとだけ、とか
そういうことを
そうおもっていたこ ....
雨が僕を降っていく
人々の通りの中を
歩いていく僕の肩を
雨は容赦なく叩きつけ
"地獄"という名の天国を見せてくれる

雨が容赦なく叩いていく
僕の肩に・・・僕の ....
ひとにとって
飲み食いは、必要であり快楽でもある。
と書きだして、交合は必要であり快楽でもある、とちらっと思った。
それはともかく、
旨いものほど、あっという間に喉を過ぎるのはどうして ....
なぜ詩なのか



面倒臭くて つい
手軽な言葉を投擲してしまった
口淋しくて つい
甘ったるい言葉を咀嚼してしまった

<優しさ>の優しくないアクや
& ....
蝶ちょに話しかけたり
ヌガーの包みを集めたりする
きれいなものがすきで
両うでに花束を彫り込んでいた
茶色いひとみは遠くがみえない
さみしいが口ぐせで
不思議に肌は湿ってた
朝と晩と ....
風が途切れ
銀は降り
野に鉱の手を
描きつづけている


冬の雨の指
砂と水滴
夜の右を
ついてくる光


階段は消えかけ
空を指し
夕暮れの匂いが
 ....
あなたが
うとうとしはじめたのを
向かいのシートで
見ていました
とても疲れているんだと
僕は思って見ていました
鎌倉駅を過ぎたころ
周りに人はいなくなって
僕と二人になりました

 ....
私の子供に生まれてきてくれて本当にありがとう

君の存在は私がここに生きた証となり

そして君は私のことをこんなにもこんなにも

幸せな気持ちでいっぱいにしてくれ

そして愛してくれ
 ....
誰も知らない物語

みんなが笑ってた話で ひとり笑えなかったこと
みんなが馬鹿にした話を ひとり聴き込んでたこと
くだらないって 誰も信じなかった話を
今でも信じて ひとり旅に出た

名 ....
丸い海岸線の向こうから はたまた山の背後から
満点の星空に向け 数秒の誤差を生みつつ 
絹で編まれた 綺麗なレースが 開かれていく。
アーチを描いて 向こう側に消えていく。
北半球から南半球ま ....
幸せにしてやる
なんて失礼だよね
そんなこというから
雨だってどしゃぶるよね

幸せってなんだろって
考えようとしたのに
叩きつけられてくる
雨に興味がわいた

人が人がの列に
 ....
ぼくの言葉が
発した時から
ぼくの元から
たくましく
しっかりと
旅立っていって
たくさんの人たちと
心の交流があって
すっかり
内面を磨き上げられて
結果
ぼくと再会し ....
私の物語のなかで
私はきみを幸せにしたいのに
物語はそうならず
きみもそうならない
ペットボトル栽培の並んだ
彼女の菜園を見つめる
二匹の猫が
僕の気配に、耳を動かした

機械式の右手を上げて
敵意がないことを示す
猫はこちらを見ていない
夏の予行演習

あと10 ....
朝のテーブルに
残されているあなたの心
さみしかったんだねって
気づくのがなんで今なの

いない人の空気を
かみしめて曇り朝
コーヒーにむかって素直になったって遅い

言葉にいわせる ....
深夜1:59


繁華街では


子供を乗せたママチャリが

私の目の前を横切る



異様な光景





突然連絡のきた元彼は



2次会の会場から
 ....
おさけもたばこも
やめられなくて

だらしないと
ひとはいうけれど

わたしとおなじ
いきかたをしてみなさい

できなければ
さりなさい
 
 
ひえいざんで
やかれたこどもも
いたのだろう

ゆうふくすぎるということは
まずしすぎると
おなじくらいつみなのだ

おかねはひとが
いきるためのどうぐ

そのちから ....
迂闊に触れてしまえば今にも砕け散りそうな眺めを1470回
薄くなった頭皮のその奥からぼんやりと嗅ぎ取りながら淡々と
身に染み渡る様をうれしく思い消える灯のその時を痩せ細った
偽りの存在が眼下に広 ....
私は歩いた
眠かった 私は
そして いつもどこかに立ち止まっていた 
何かを探し求めて 生きてきた 
私は 過ぎていく季節の中にいた 
そして きっと 私は どこまでも歩いた 
このは ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
『わかってはいないふり』木製金属111/5/23 1:04
徹底する夜シホ.N611/5/23 0:24
さよなら一華111/5/23 0:19
コンクリートと靴の音ゆうと211/5/22 23:20
プラスチックのダイヤモンド111/5/22 23:18
ひとつ[group]たもつ6*11/5/22 23:10
beebee911/5/22 22:40
Picnic高梁サトル511/5/22 22:36
熱。411/5/22 22:28
ひるまっからそらがたりぽん(大...611/5/22 21:55
わすれていた211/5/22 20:48
僕の肩に、雨がyamada...111/5/22 20:13
必要と快楽シャドウ ウ...2*11/5/22 18:31
詩なのかnonya19*11/5/22 18:24
少女趣味はるな111/5/22 17:20
ひとつ うつろい Ⅲ木立 悟311/5/22 17:12
横須賀線物語花形新次3*11/5/22 16:33
生まれかわっても君に逢いたい桜 歩美1*11/5/22 16:00
誰も知らない物語itukam...111/5/22 14:38
ベビースター電灯虫4*11/5/22 12:31
雨はどこからふるの朧月411/5/22 9:47
ぼくの言葉が寒雪211/5/22 9:23
how do you knowmizuno...111/5/22 8:40
切り取った夏311/5/22 8:29
朝のテーブル朧月111/5/22 7:52
同窓会 未練くゆら111/5/22 5:14
無人島小川 葉211/5/22 4:37
比叡山焼き討ち311/5/22 4:14
平行大木円盤111/5/22 3:40
紫色のブドウ畑の中を番田 211/5/22 2:04

Home 戻る 最新へ 次へ
2926 2927 2928 2929 2930 2931 2932 2933 2934 2935 2936 2937 2938 2939 2940 2941 2942 2943 2944 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.73sec.