ただ  言葉がないだけで
心の中にはいくつもの思いを抱えながら
砂浜には行けないから
一人 街を歩く
人波の中で
見失ってしまいそうな
人の波の中で

いつか僕にも出会えるだろうか
 ....
魚影のない河川
子どもの工場見学
秋空にぎんぶち眼鏡のつがい
おとなの暗い話題
 
人のかたちを真似るビルと
ビルのかたちを真似る人
沈む色紙の太陽
三角座りのキリ ....
あとなんど苦しんだら

(苦しんでいるうちに

(洞窟があらわれたら

この洞窟出られるのだ


さびしくて

かなしくて

くやしくて


あとなんど苦しんだら

 ....
古い摩天楼の傾斜した屋根から
飛び降りようとした時
屋根の上に
傷ついて飛べなくなった
白い鳥を見つけた
微風のように柔らかい羽毛が
ところどころ血に染まっている

しだいに弱ってゆく ....
じゃあほかに
なんて言えばよかったんだろう

帰るひとのいるあなたに
帰るひとのいるわたしに
はじまってさえいない二人に

終わりにするためには
なんて言えばよかったんだろう

 ....
執行猶予のついた
罪を背負った
運命の明日
判決が下りる。

白か黒か微妙だ
余生を楽しむ
タバコをふかし
沈黙の夜

歩道橋から
覗いた景色は
ライトの嵐
世の中は寒い
 ....
わてはアホちゃいまんねん
パーでんねん。
掛け算は半分しかできません。
漢字が読めません。

本が読めません。
歴史はわかりません。
物理もわかりません。
地学も苦手です。

成績 ....
許してちょんまげ
言う事を聞きます。
私が悪かった。
以後気をつけます。

雷が落ちる。
下界に落される。
もうしません。
ごめんなさい。

どうかお許しを
なんでもします。
 ....
遠い遠い国で投獄された
終身刑だった
手の届かないところに
小さな窓があり
月のひかりが差し込んでいる

よその国でも
ふるさとの虫と同じような声の色がする
ぼくはしみじみと子供の ....
 
 
浮遊する
言葉の粒子
その隙間に建ち並ぶ
高層の建築物
形づくられた
時間のない怒りは
未整理のまま
風が吹くのを
待ち続けている
空き地に咲く草花を
斥候が手土産に摘 ....
一人の人間が力強く生きたという事だけで

万人を救うに足る

何故なら万人もまた

「自分もそうできるかもしれない」と考えるから

一人の人間が力強く生きたという事だけで

万人を ....
  サイダー、
  君が
  つぶやいたらこぼれた
  向こうの街が
  透けてみえそうな
  蒼だ
  ここは
  いつまでも夏だ
  サイダー、
  河が
  うねりな ....
たいようは じごくのねつ

くもは みずのわるあがき

ひこうきのまどから

くもの げんかい がみえるの

ねつでけされたくもをよそに いきのこっているものどもの

きれいな き ....
起きてその瞬間から

死について考えている

生よりも少し多く

死について考えているのだ

計画せよ

計画は成功をもたらす

そんな言葉が浮かんだ

計画とは

成 ....
ひかりを浴びていた
海をみていた
ひかりの中で鏡はしろかった
鏡の中で海はしろかった
だれかをおきざりにして
おきざりにされたものがいる
通りすぎてゆく
陽射しが眩しかった  ....
あ、あ、あああ。
あ。
あ。




ああ
ああ。
あ、あ、ああ。
あ、あ。

あ!あ?ああ、あ。
あーあーあーあ、あ。
希望の楡の大樹の根元
絶望の日溜まりの中で
君は何を想い
溜息を吐いているのだ

柔らかな秋の陽射しの中
ゴツゴツとした大樹の根元にしゃがみ込み
君は何を想い
溜息を吐いているのだ
 ....
{引用=引き裂かれた敵ではない。明快な裂け目など存在しない。 1}

(右のかかとの皮膚が痛い)

存在しない。
存在しない。
存在しない。

君の皮膚は夜に呼吸を始める
それととも ....
星には
たどり着きえぬことを
受け入れたところが
はじまりであるはずの
命です、だれも
おそらく

涙をこぼすな、
とは申しませんが
絶望するような眼差しで
星を見上げることは ....
ふうわりとした優しさを想ってせつなくなりました

花火のように夜空に打ち上がりたいのです


仕事帰りにバイクを駐めて観てました

鴻巣の花火大会でした


彼女も対岸で車を駐めて ....
仲間の旅は晴れを望みたい
旅のち
もっと晴れ

二人旅は風に吹かれたい
旅のち
そっと晴れ

一人旅は雨に打たれたい
旅のち
きっと晴れ
「お父さん、納豆って、どんな花が咲くの?」
「納豆は腐っているから、花は咲かないよ」
「えっ、腐ってないよ、だっておいしいもん」
「そうだね、調べておくよ」

すし詰めの通勤電車の中で
納 ....
夢の国の住人だった頃、
気が着いたら家に帰っていた。
遊園地の帰り、
おばあちゃんの家の帰り、
いつの間にか
気が着いたら家に帰っていた。

そんな夢の国の住人を
今、僕はだっこして
 ....
 

わたしの言葉 わたしの世界

月は空にうたい

太陽を背に夜をうたい

光の翼をひろげてうたう


わたしの言葉 わたしの世界

光の降るとき 影のさすまで

月は ....
遠くで黒い煙突が三本ぼくらを眺めている

カラスが夜を迎えにいく少し前に

船の汽笛が鼻をかむ

ポロー ポロー ポロー


遠吠えしている喪服の野獣は

煌めく闇を愛すと叫び
 ....
時の中で 眠った
多くのものを 私は 見つめた気がしていた
今日もわからない だけど
理解させられた事実
ああ それは一体何なのか
時だけは流れていく
多くの 見るべき形が
私の 見 ....
吸い込まれる大空の
 透き通る空気のように
  緑に輝く海の穏やかさのように

 少女のような純粋な笑顔

 この暖かい場所は

 この愛しいと感じることができる場所


 ....
車は嫌いだけど
走るのは好きだ
このひょろりとした二本の足で ぐずぐずと走るのが
周りの景色が 少しずつ風の中に溶けていく感覚
肺が 呻きながらも 喜ぶ
口を きっと結ぶ
僕には 目的地が ....
       きおくも れんが色になれば
     なくなるばかりの   公園のベンチは
   にじんで消えて ●     ●そぼ濡れ枯れる
  潮のわかれに ●         ●つめたさが湿 ....
{引用=   悲しみを一匹の鼠と錯覚していた正午に、
  石から石へと移ってゆく影こそが私なので
  あった。落葉が、古くなってしまった楽譜
  のようにぺらぺらと捲れてゆくときに、ゾ
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
佐藤伊織311/10/10 3:11
かみなりのおとをききながらかいぶつ7+11/10/10 2:22
洞窟吉岡ペペロ211/10/10 1:06
ガーゴイル三条麗菜15*11/10/9 23:30
なんてはるな311/10/9 21:56
判決ペポパンプ2*11/10/9 21:03
パーでんねん2*11/10/9 21:03
懺悔1*11/10/9 21:03
終身刑はだいろ111/10/9 20:48
街路樹たもつ311/10/9 19:33
きっかけyamada...211/10/9 18:10
サイダー草野春心7*11/10/9 17:45
せいぞんきょーそー雪路411/10/9 17:19
計画せよ吉岡ペペロ211/10/9 16:35
車窓アラガイs12*11/10/9 15:26
「デザインあ」にて小脳211/10/9 13:46
秋の日だまりから雨……とある蛙8*11/10/9 13:45
(連作) 公然たる敵榊 慧211/10/9 13:27
受理星千波 一也3*11/10/9 12:37
花火梅昆布茶311/10/9 8:47
旅のち快晴イオン1*11/10/9 8:12
納豆の花2*11/10/9 8:11
夢の国の住人FUJIMA...111/10/9 7:14
八尋の白千鳥mortal...411/10/9 3:37
青い夜は孤独を装う空中分解211/10/9 3:27
いつかの日番田 211/10/9 2:36
あなたを思う山崎 風雅011/10/9 1:02
自転車さすらいのま...3*11/10/8 23:12
だれ乾 加津也8*11/10/8 22:50
私へのコラージュ[group]草野春心4*11/10/8 22:35

Home 戻る 最新へ 次へ
2780 2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795 2796 2797 2798 2799 2800 2801 2802 2803 2804 2805 2806 2807 2808 2809 2810 2811 2812 2813 2814 2815 2816 2817 2818 2819 2820 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.56sec.