人と車の群れを見下ろしながら街路樹が立っている
冬になったから葉も疎らだけどその根は着実に大地から暖かい養分を吸い上げている
おいしい栄養が樹の全身を廻る
彼が身を震わせているのは寒いからで ....
白々と冷えたゆびの先で
あかりを数えていた
ひとつ、ふたつ、みっつ
或いは
いちまい、にまい、さんまい
それとも
いってき、にてき、さんてき
夜の透明度が増していく
音 ....
何度でも生き返るのが救世主のことばなら
きみは何度でも死ななければならない
干上がった砂漠の水脈をひきつれて
再生を誓うつぶやきを毒と飲み干す
血液の
、その苦しみは刻一刻と脊 ....
君といることが好きだった
いつも全てが見えなくなっていく時 君と
そして私自身が まだ 若かった頃 君と そして
美しい音楽が世界の全てだったと思えていた
一人で私は風景を見つめて ....
すけべな川魚は岩陰で寄り添い
すべて水泡に帰す愛の歌を歌う
ゆうべ降り続いた嵐で濁る川面
ゆらぐ光は泥にまみれ畳を編む
水のない街で雨を待つアスファルトの灰の色
灰のない街に沈む ....
冬の黄昏に照り映える
赤いおべべに着飾って
あれに見えるは御犬様
にっくき仇の御犬様
お供はいつも従って
糞を拾うて歩いてる
思い起こせば七日前
クレーム処理で訪れた
上得意の客の ....
凪の日が 続いている
折り紙で作った
僕の船のモーターは
折り目正しく回転して
たった一人の乗客を乗せた
ぺらっぺらの乗り物を 水色の平面の 先へ先へと 押していく
ああ これほど ....
残酷なことをされている夢を見た
あなたに
残酷なことをされている夢を見た
あなたは
平気な顔をしていた
それが当たり前のように
僕の心にスタンプされた
練習の ....
みあげた月は
挑むように赤くて
大きいその存在は
私を押さえつける
平等なんてありはしないよ
空気よめない
私はからまわり からから
風もふく
あの月がだれかの瞳で
みは ....
1月 {ルビ梵天=ブラフマー}は金剛乗に還る
すると涸れ沢の畔に半裸を露わし
年若の尼が五弦の琵琶に弦を張る
きつうきつうに張るのだから
絹の撚が奏でるほどに
押えの指の血に染まる
2月 ....
「大食いな赤ん坊へのお仕置き」
─成長過程で必要な、あなたの分裂と
判断不能な、わたしの分裂事項。
「ゆりかごの質量、ワタシの室量」
横棒を棒に振ってしまったのですから
もうい ....
あながち
間違いでもなさそうな
傾斜みち
おおきく
眼を閉じたまま
ひとつ、ひとつ、を
よく噛み砕いたら
背中に負うのは
真っ赤な約束
瓜二つ、
みたい
....
....
飽和状態の頭の中から
言葉を紡いでいく
言葉と言葉が出会う時
私の心が表れだす
ワクワクする瞬間
自分のことをちっとも
わかっていない私が
わかろうとすること
それがその言 ....
あなたがくる気がしたから
ベンチに座って考えてました。
あなたがそんなことをしない人だと
私は、私は従十承知しています。
電話もなく、メールもなく、
....
春は
おめかしした
君たちと一緒に
記念写真
夏は
ビニールプール
膨らませて
水遊び
秋は
枯れ葉掃きした後
焚き火前で
焼き芋頬張り
冬は
白い足跡つけて
....
好きになると声が洩れる
息は短く
鼓動は長く
針金みたいに精神が細くなる
きゅっとつまむ
皮膚の表面が
誰かの顔になる
ためらいがちに時計を覗く
新しい映画に出逢いたくなる
甘い ....
明日と明後日の間に
空き缶が転がってる
ある秋の日
赤い夕日を見に行った兄は
明け方になっても帰ってこない
あれは誰の
アコーディオンだろう
蟻のように
雨にうたれて
....
24時を撃て!
5分前ではいけない
5分過ぎてはいけない
ピアノソロが始まって
その時刻
最高に高まるはずが
いつも不満だ
音に文句は言いたかないが
24時の音は何とかしてくれ
....
この街には電波塔
巨大電波塔が聳える
この街の灰色の空に
何百年も前からある
天に向かって聳える塔
国芳の巨大な塔に
また、塔が現れる
その塔を見るため
無粋な見物人のために押上が ....
あなたはわたしに間に合わないよ
ずっと
たぶん
それじゃ間にあわないよ
ほら靴ひもが
ほどけてるよ
笑ったり
泣いたり
してごらん
怒ったり
妬んだりしてごらん
....
詩は宿命と共に在る
もし、君に何の宿命も無ければ
君が日常の雑事と欲望に埋もれているならば
君から詩は生まれないということになる
日常の中で、人と違う痛みを感じなければ
....
テストです
あなたが生き残れるかどうか
今日も朝がきた
寒い朝だった
何度も経験している朝だった
静まりかえった
私の耳は
営みを探して
きょろきょろするのだった
目をつ ....
星屑を集めたように
煌めく光で街は飾られた
行き交う人も忙しげな
そんな季節がまたやってきた
駅前の広場には
大きなクリスマスツリー
そこは恋人たちの
密かな待ち合わせ場所
....
眠っていやしない
酔ってはいるけれど
聞いている 君のはなしの続きだね
星が降って来ては 炭酸水のように
消えてゆく話しや
星のとんがりが 山に刺さった話
聞い ....
両手のひらから 掬った砂糖をこぼすように
太陽を背中にしょって 始発を待つように
便りが届く
穏やかな風が吹き
背骨がふるえる
思わせぶりを横にやること
厚みを保つ ....
別にあなたの全てがほしいわけじゃない
ほら、そんなの不可能だし、私だってきっとあなたに半分もあげられない
はちぶんのいちくらいでいいんだよ
あなたの部屋の窓からみる四角い景色とか
....
さみしいわけじゃないけれど、
なんとなく、
だれかに、会いたい、
だれか、知らない人と、
知り合いたい気分になった。
でも、じつは、
ただの性欲なのかもしれない。
何軒か、
デリに電話 ....
この街の雪はべったり重く
ささやきが凍るほど冷酷だ
あなたは出てゆき
わたしはここにいる
あなたのことを愛していたらよかったね
あなたがわたしを愛してたみたいに
しらない人びと ....
ビルディングに光が刺さる
そのまま街を映した
紛れもない
真実を
「Kill me.」と秘密が告げる
僕は また耳を隠した
他でもない
僕自身の
道路に落ちてる栞は ....
2713 2714 2715 2716 2717 2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732 2733 2734 2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 2749 2750 2751 2752 2753
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.43sec.