言葉が沈黙を奏でる時

お前の歌は止む

人々の叫声は慣れたものだ

・・・今や、お前の心をかすりもしない

この世の全てが矢となってお前に襲いかかっても

やがては暁が貴様を導く ....
たとえば
主審の吹くホイッスル
スタジアムは
興奮のるつぼ

たとえば
ラジオの玉音放送は
長い長い
嘘の終わりだ

春が来て
木々の小枝に

新たな希望 ....
ぼくは鯨になって
解体する12月

ザパーンザパーン

虹色の火

あ、誰が 食べた?
(無音)


遠くで白ける地平線
ぼくらは並んで海の際をみてた
容赦なく時が飲まれ ....
ふわり
ときみの匂いがすれば
ふわり
髪が揺れるように
きれいごと
ささやくよ つたえるよ
それをきみは
優しく包んで
拾ったり集めたりした

なんにもないような
ひとりぼっちの ....
それはとてつもない絶望であり
そして希望となった

手が白い

夜中二時前のピアニスト
ショパンの英雄ポロネーズが無音を切り裂く

何かを彷彿させてから飛び出す高音
低音も楽しみ ....
今日も太陽は孤独に山を登っている。

白く。赤く。皇帝よ。

民は彼を愛するだろう。
彼を待ち望んでもいるだろう。
その透き通るマントのきざはしを受けて、
民は彼を愛する。

しかし ....
冷たい風をうけて
凍りついたように動かなくなる顔
あまりにも寂しい
沈んでゆく 世界のいのち
立ち止まる人はどこにもいない
これが夜のはじまり
此処で はじまるのだ
蓄積された一日分の祈 ....
血の色をした箱の中には枝があってだな

こう脈々と森のような形をしてみせる

清潔なシーツの上で
脆弱な果実を口にするには
息を殺して白い肢体を
折れ曲がるように重ねるべし


 ....
生きる事に真剣でいると
やがて、生きている事自体を忘れてしまう

真剣に生きる事は
重要だ

そう思ってる人は
なぜ
重要なんですか?

理由なんてないよ
理由がないけどそうして ....
{引用=存在とは他なるものが言表されるや否や、存在は、存在とは他なるものを出口なしの宿命のうちに幽閉してしまう。だが、この出口なしの宿命は、語られたこと le dit が語ること le dire に及 .... 彼女は盲目でした。


{引用=ラプンツェル}



元来、周りに関心がなかったのか
そういう性格なのかは分かりませんが

彼女はいつも、独り。
歌っていました。
 ....
照らしうる光という光を
一点に集めた鍬が振り下ろされる。
沈黙に穴があく。
唇は共有できるといっても、
硝子越しじゃ なんともいえないな。
収監された僕に会いに来るなんて馬鹿げている。
別れたというのに、君は激しく口を動かす。
お守りの警官が表情を窺う。そいつを罵倒し ....
何時かは恋も、欲望に歪んでしまう。
甘い熱に喘いだ……夢から覚めた時、儚さを知り、
君を思うが故、僕は自傷的なシニカルに微笑う……。

僕の世界、君のカケラばかり集めた。
ホンモノの君を見る ....
  西日でぬるくなった床に
  灰色のハンチング帽を落とす
  埃の膜がふんわりと散って
  光の白い模様を描く
  リュックサックをベッドに抛って
  窮屈なコートをハンガーにかけ ....
灯りに集まった虫達は死んでしまったけど、灯りはまた点くし、虫達には沢山の子供達が居るだろうから僕は明日も掃除が出来る。  
貴女の舌をください
と頼んだ
清々しい朝の匂いのする舌だった
僕は衣類を脱ぎ捨て
土中のもぐらになって暮らしはじめた
い 一笑一若(いっしょう いちじゅく) 
   一味(ひとあじ)ちがうよ 来年年女 
ろ ロバのバン よべどさけべど のろまなバン屋
は 馬簾菊 バテレン来襲のごと 過ぎし夏 
に 仁王 ....
世界の果てには物語が待っていると思っていた

幼い誤解そのままに生きてきた

物語は僕自身だと知らずに


沢山の街を通ってきたし

最後の列車にものった


季節が変わるのを ....
小さな冷たい森の中の
白く可愛らしい喫茶店で
少女が朝の紅茶を飲んでいる。


少女の華奢な肩の上では
うぐいすが首を傾げて
こくり こくり
居眠りしている。


1人の ....
高い空から

ゆっくりゆられ

ゆっくりゆられ

落ちてきた

ひとひらのゆきのかけらは

頬をひやりと撫でて

消えていく

耳奥のずっとまだ奥の

しぃーんとした
 ....
小さな虫が
私の絵の中で死んでいる
6号カンバスの隅っこで
描きかけの絵の具に肢を取られて
チタニウムホワイトの上で死んでいる
ささやかな着地の代償として
ささやかな苦悶に果て
ささやか ....
熟成した
ありがとうの肩越しに
平坦な
おはようとおやすみの隙間から

垣間見える結び目

熟練した
ごめんなさいの背中に
平熱の
いってきますとただいまの文字間から

透 ....
アマゾンの絞殺し屋といえば
大蛇アナコンダを思い浮かべるかもしれないが
本当はもっとすごいやつがいる
アマゾンのイチジク
それはジャングルの生態系を支える基幹植物のひとつ
細く弱々しい姿で巨 ....
のぼってゆく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲がかがやいているとすれば

近代日本の夜明けを描いた作品のあとがきとして書かれたこの詩をわたしは好まない


坂という使いふるされたイメージとひか ....
新しい朝が来るまでは
楽しい話をしよう
まだ吹いてる風
苦難
君の街に辿り着くまで


浅ましいだなんて
言えなかった(誰に?)
傘に隠れたフリだけ
癒えなかった(何で?)
 ....
メールが
かえってこなくて
きらわれて
いると
わかって
もう
にどと
てを
にぎったり
できないのと
わらっても
わらいかけても
くれないと
わかったとして
それは
き ....
夜にざわめく
海原にちいさな風
ひかりを求めて
さかなたちが踊る

爪月のほとりに
熱がつづく
眠りを急いて
夢を強いて

はこばれるすべて
行き来する波
呼吸のやりとり
は ....
雨がやみ
雪になり
枝から径へ
つづく足跡


縄をちぎり
空は帰る
縄は燃える
蒼く 燃える


雪のむこうに
海があり
さまざまな色の火が
流れゆく

 ....
これから人生を刻むモノ

蒼く澄んですがすがしく存在する

そして世界は君らのものさ

ためらいもなく廻して欲しいのだ

世界を宇宙を


1歳だよね

瞳輝いているね

 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
肉体の使命yamada...111/12/29 17:57
ホイッスルuminek...10*11/12/29 17:50
沿岸にていばら5*11/12/29 17:39
恋水。そらの とこ3*11/12/29 17:16
夜中のピアニスト緋月 衣瑠香10*11/12/29 17:10
愛は遠としalbice...111/12/29 16:58
エンドロールトナリ011/12/29 16:49
脆弱な果実いばら2*11/12/29 16:21
真剣に生きる佐藤伊織211/12/29 16:05
Vイリヤ111/12/29 16:00
ラプンツェル[group]愛心511/12/29 15:37
プテラノドン511/12/29 11:49
[:rip111/12/29 11:43
ストーブと広がる世界雅寛0*11/12/29 11:29
裁縫草野春心7*11/12/29 10:31
そうじやさんトキハ スス...3*11/12/29 10:08
女神乱太郎14*11/12/29 7:20
2011いろいろありました るるりら15+*11/12/29 4:26
Like a rolling stone梅昆布茶9+11/12/29 1:48
春告げ鳥黒木一見611/12/29 1:36
ゆきがふる灰泥軽茶8*11/12/29 0:34
salco9*11/12/29 0:21
きずなnonya19*11/12/28 23:43
しめ殺し屋ただのみきや7*11/12/28 22:15
坂の上の雲吉岡ペペロ511/12/28 21:45
満ちるこういった011/12/28 21:45
方円ツォルレン6111/12/28 21:39
即興(海、ただしいまどろみ)あまね1811/12/28 21:33
喉を昇る火木立 悟511/12/28 21:10
幼い王子に梅昆布茶6+11/12/28 20:15

Home 戻る 最新へ 次へ
2699 2700 2701 2702 2703 2704 2705 2706 2707 2708 2709 2710 2711 2712 2713 2714 2715 2716 2717 2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732 2733 2734 2735 2736 2737 2738 2739 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.86sec.