大頭領に脅されても
KKKにリンチされても
十日から四日連続で取る俺の連 ....
泣きそうになりながら
頑張っているひとのために
ぼくは真実を歩いてゆく
時や場所が変わっても
変わらない真実を歩いてゆく
たとえばお正月
たくさんのお金と体力と ....
赤い鉄橋が
鳥居のように立ちつくす
影の硝子の奥の午後
さわれぬ光をさわらず昇り
灯は街から剥がされて
夜は緑へ緑へ向かう
昇りゆく灯のさらなる上を
虎は ....
耳のうしろに当たる変な感触と
目頭に感じる重み
使い物にならないこの目に景色を見せてくれる
人の発明 技術がありがたい
使っている最中ちょっともどかしく感じる時があったり
なぜ視力が悪いのか ....
俺は大満足なんだよ
大満腹と言ってもいいさ
だって食っても食っても
ぜんぜん減らないんだぜ
ぜんぜん減らないんだ
自分で作った肉じゃが(※ボーカル)の量が
ハンパないからさ
俺はジャガイ ....
※古事記の中のシンデレラ(灰かぶり)物語 貴種流離譚
→グリムの中のシンデレラも結構残酷な復讐をしているようで似ています。
これは昔々のその昔
この国がとても若い頃
とても残虐な報復の果て ....
光の畏怖に
高揚する妄想
朝陽に翳した赤い煌めきに
目を覚ます薔薇色の希望
天を見つ ....
白い電気が光を帯びては
私の心臓を突き刺すのだ。
長い間わからなかったことも
ずっと知ってたあのことだって
よく考えたらすごくくだらないし
人差し指と親指 ....
あたしはお母さんを待っていた
喫茶店で待っていた
いっしょにお昼を食べる約束をしていたからだ
この近くには乗馬倶楽部がある
あとで乗ってみようか
お母さんがやって来た
....
フラットな意識は
この巻いた頭に、ない
カール
巻いた
この毛先の
先に
細くともるみたいな
はるかな、声
きみの声、くるりと
巻いてる
フラットなトイレのドアがひ ....
私の正義が、必然の中心に近づけば近づくほど、郷愁はかまわずにはおられない弱さになって、私を薄暗がりへ連れ戻す。
柔らかさ、脆さ、頑なさ、約束、裏切りへの敏感さ、逡巡、放埓と暴力、幸福と怠惰、新鮮な空 ....
私は冷たい蝋燭です
暗い足元を
照らしてあげるふりして
本当はあなたの狂気を照らしているのです
私は冷たい蝋燭です
嘘だと
思うなら
私の灯に
触れてみて
とてもとても
冷たい ....
明けましておめでとう
女房へ、恋人へ
父へ、母へ
叔父へ、叔母へ
子供へ、子供達へ
友人へ、知り合いへ
近所へ、お店へ
生きるにあたってすこぶる不公平なことばかりだが
日は ....
年末ドライブ
濡れし街ひとまわり
雨上がりに陽の照る
運命の曲は流れて
雲の湖岸を左手にて
いまだ燃えなき
心を持ちて
今日の旅
酒を慎もう
近江富士
たたずむ向こう ....
流れの中に自分を放り込んでみよう 自分が流れそのものになってみよう
流されて行きながら みんなと一体感を味わっていた帰宅難民の夜
大きな災難は人を優しくする
それまでは顔で笑っ ....
心は自前
体はもらいもの
心は思い
体は思われる
心と体
違いがあるから
うまくひっついている
飲んでいい牛乳なんてない
宝くじは空くじだ
ビンラディンはとっくの昔に死んでいた
年間自殺者なんか三万人もいない
地球温暖化なんて二酸化炭素と関係ない
みんな騙されるのが ....
痛ましい日々を相殺するように
僕の体は卑小になる
すべてが抜け落ちた後に
核のようなものが残った
その核はただれている
時間が湾曲して僕から逃げていく
望まれない永遠のなかで
ただ生きる ....
詩人たちよ
雨が落ちてくるように言葉は降ってくるのだよ
時に水滴を凍らせ沢山の結晶をまきちらすのは僕らの魂
手探りで取り出した心臓の鼓動に空の波動と風の色がにシンクロするまで
....
告白に必要なのは
ユウキ
困っている人を助けるのに必要なのは
ユウキ
会議で発言するのに必要なのは
ユウキ
暗闇から抜け出せない
私たちに必要なのは
....
雨上がりの夜空に
嗚咽のように
漏れ溢れてくる
無数の星の光
澄みわたる大気が
ひっそりと肌に纏いつく
静かに張りつめた庭で
鏡のような夜空を見上げ
何千年もの
孤独 ....
日付を見つめながら いつも どこにいく時も
知らない人といる時間であっても 誰かと一緒でありたい
そう思いたくないけれど 僕は いつも そんな気がしていた
今日は遠い日の土曜日の気がしていた ....
感覚器官償却完了
了解
復活折衝までには概算の直しを頼む AM2:00を目安ということで
今日も流れていく
体系的な文書が
中枢を
電子とかネットワークとかなかった ....
私はわるいひとだから
すきになっちゃだめだよ
そういったとき あなた
おれもだよ
少しして、足すように
きっと、そうじゃない人なんていないよ と
声に優しさ ....
ねえねえ
今、何を見てる?
誰といるの?
何を考えてるの?
君のこと
ぜーんぶ
知りたいな
私の
この気持ちも
わかってほしいな
な ....
妻にまかせずに
自分の手で一つ一つ
持っては重さをしらべ
虫食いはないかしらべ
一番ずっしりとして
長持ちしそうなやつを
一個だけ選びだした
家に帰り まな板の上
そのきゃべつを一刀両 ....
誰かのために歌ったんじゃなくて
私のために歌った私の歌が
一番愛しかった
そうして
やっと
あなたのために歌いたいなんて
思ったりして
誰かのためんなていうのは
とても難し ....
120102
うれしかったことはなにもありません
うまれなければよかったのにと
憎まれ口を叩く腹の上に360キログラムの石を載せる
どすんと落とし ....
腕をつくフォルム
眼球と二重瞼のバランス
背中に手を添えて
差し伸べるように
手のひらを奥へ傾ける
黒髪がしなり散らばる感触
床へ促す一連の流れを素描しながら
降りそそぐ熱い雨を
....
おならをぷぅとかみさまが
大きな袋に詰め込んで
さぁさぁでかけましょと
下駄を鳴らして境内に降りていく
かしわで二つ
じゃらじゃら がちゃがちゃ
じゃらじゃら がち ....
2694 2695 2696 2697 2698 2699 2700 2701 2702 2703 2704 2705 2706 2707 2708 2709 2710 2711 2712 2713 2714 2715 2716 2717 2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732 2733 2734
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.82sec.