言葉の中で退屈な思いを積み重ねている
人生の浪費されていく松屋の中で
これが俺の望んだ人生なのか
わからないけれど
どこに行っても変わらないだろう
繰り返されるのは人間との死んだ ....
鏡の前でポーズをとる双子の弟
の背中を手鏡ごしに見つめる双子の兄
その兄の姿を鏡に映す双子の妹
を鏡ごしに見つめる双子の姉
それらを外からカーブミラー越しに観察しながら
どの子とババ抜きをし ....
ねえ、生まれてきた意味って 考えたことある?
ああ、あるね。
考えたってわかるもんでもないけどさ。
わからないことはわかってて、考えるんだよね。
多分さ、人は自分に価値がない ....
私は小学生の高学年頃
毎日日記をつけていた
それは思い出や覚え書きを残すためではなく
日記をつけ続けることに固執していたからである
そして書いていることは
何かの情景描写や感情表現では全くな ....
無限に逃げ続けられるだろうか
螺旋階段を下る夢
最下層で光を浴びる誰かを
必死で呼んでいた
君が泣いていた日
「心に空いた穴が塞がらない。」
僕は左手で
君にネジを押 ....
握る拳のひとつ
力を
力を
みなぎらせ
踏出す脚の一歩
遠くへ
遠くへ
つながらせ
ささやきを叫びにして
この存在を
主張するのもおこがましい
さみしさを晒け出し ....
車庫へ還らぬバスは
停留所にも停まらない
ただ辻々で
わずかな客を乗せて行く
代金は要らない
誰もが代償を払っているから
今日は五人だけ乗っている
眼鏡を失くした男と
手紙を置いて ....
はじめに
ことばはなかった
からだひとつで
うまれてきた
わたしたちは
いつしかことば
そのものとなり
やがてことばとともに
きえていく
夜とは本来暗いものであったということを
思い出す頃には
すっかりと目は闇になれ
波の形のいくつかをくっきりと認識できるようにはなっていた
釣りとは本来寂しいものであったということを
思い ....
チョコレートケーキを
たべて
くれる
ように
メールを
メールで
ぜんぶ
めーるで
すませる
たいだな
こころが
肉が
ころもをつけて
あげてあるのと
そばと
ごはん ....
どこか静かなところへ行きたくて
あなたは本を開く
ぼくはすでに
本当に苦しい時にしか飲んではいけない薬を使い果たしていた
時は残酷ではなく むしろ紳士的な優しさで
少しずつあなたを 分解 ....
美しい模様が核を遠ざけて貪る無駄、憐憫を描く隙間に安らかな寝息が空を裂く、不明確な時間間隔の夢が笑うビルの中で、手のひらがあった、温かい
1000人が死んでもニュースにならない国があって、あなたはそ ....
真っすぐに投げ入れられた測錘――
それが判断であるなら
縦であろうと横であろうと
無方向でも
その力積が真っすぐでありさえすれば
縦となり緯は定まる
驚嘆すべきほどの前判断がその位置を得て ....
気にいった言葉だけを
大事に胸であたためる
あかあか燃える火のように
雪でかこまれていても
風はさえぎられるんだね
白い景色だから
いやな心みえないよ
吐く息はだれのも白い
無 ....
月曜日
私は歩けるようになった
姿勢が良いかどうかは
分からない
火曜日
私は走れるようになった
速いかどうかは
分からない
水曜日
私はジャンプできるよ ....
もし、知性が裸になったなら
目は目として
歯は歯として
足は足として
一つの人格を持ち
僕等に口を開くだろう
からだの数え切れない
それぞれの部分を
一度ばらばらに ....
あじさいの花びらがもうどんな雨がやって来ても
救いようもないほど傷んでしまう7月にもなると
電線に無数の皺が浮き出して
これも手のつけようのないくらいに撚(よ)れて撚れて
ほんとうの姿が剥き出 ....
あなたに贈りものがあります
送り主のなまえのない
誰に宛てたか 相手のなまえも書かれていない
不思議なプレゼント でもそれは
たしかにあ ....
自らの意思に反して
もう一人の私が
何処か遠くへ歩いてゆき
おーい、と呼んでも聞こえない
永遠に列車の来ない
線路の上を歩いていたら
地に伸びる私の影が、口を開き
耳傾 ....
120211
手が汚れては本が読めない
という愁訴にお悩みとのことで
念のために両手を画像診断したところ
左側の画像は正常で
右側が異常の場合 ....
今はもう忘れてしまったけれど
たったひとつ、
おぼえているものがあるとするなら
朝の理科室で
フラスコに入れた無色透明な液体 ....
ひとりだけ堤防に
必ず置いてゆかれてまぶたが揺れる
背中を撫ぜている、撫ぜている
なぜて、いる。なぜ
いまだに憧憬を摘むのですか
小さな頃のおまじないは
とっくに無効となっているはずなのに ....
あなたが仮に
桃色が好きだとして
桃色の服や靴
桃色の家具と桃色の壁
すべてを桃色に塗りつくしたとして
それでも気がおさまらず
全人類を
全世界を
空も海も
存在するものの全てを桃色 ....
夕暮れが走り
象達が戯れ
俺の死体は2〜3年も
放置されたまま
神々の遊びに憂き身を費やし
"二世"も驚くたまもの
この肉体には不死が宿り
....
肉声はほのかに暖かく
人々の叫声はいつも
心ないものに聞こえるごとく
神が調整をしてくれる・・・
左手の震えを止めるために飲んだ酒は
俺の中で永遠に凍ったままだ
そ ....
ふたりとも人間
それぞれに
ちがうから
なにもかもは
うまくいかない
頭では
わかってるはずなのに
うまくいかないことを許せない
あなたのせいにしてしまう
私は
....
蜘蛛の糸で宙吊りにされた意識が
朦朧として微風に揺れる
埃だらけの部屋の片隅に
宙吊りにされた自意識
窓枠は皹割れ
硝子に結露は無いが曇つてゐる
窓から差し込む悲劇は
眼球からの映像とし ....
と
ある日の深夜
僕をじっと見る
餌の器をじっと見る
再び僕をじっと見る
知らんぷりして
パソコンに向かっていると
いつの間にか後ろに回り込んで
爪が出ていない肉球で
僕 ....
イマドキの女子にとって
バレンタインデーは
好きな男子にチョコレートを渡して
愛を告白する日では
もはやないようである
友チョコといって
親しい女子同士で
チョコレートを贈り合う日で ....
ここは暗い
真冬なのにすこし暖かい
夜着を纏ったきみの
白い幽かな手を
所在なさげに見てる
ああ、ここは果て
想像したものではなかったけれど
きみと一緒でよかった
長く白い煙の ....
2651 2652 2653 2654 2655 2656 2657 2658 2659 2660 2661 2662 2663 2664 2665 2666 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680 2681 2682 2683 2684 2685 2686 2687 2688 2689 2690 2691
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.99sec.