人は
その人がいないときに
その人を
みることができる
心の目で

いつも座らせて
自分の中の椅子に
大事に話しかけてる

生きている
いないなど
問題ではなくて
忘れられな ....
すべてが終わる

すべてが始まる

いま ここで

青い雨が降る

天使よ、どうか羽を濡らさないで

止まり木なら用意してあるから

ポプラの木の下で ありとあらゆる銀星の下で ....
きょうの花びらを忘れない

玄関にまかれた花びら

あのひとの爪みたいだ


やわらかな色づき

ほのかな湿り

美しく朽ちてくれ


この桃色を掃きながら

ふっと心 ....
晴れた日に
空を見ないなんて
空がもったいないと思う

いつもと同じ
車窓からの景色も
晴れた日は  ....
母は肉体と魂が徐々に離れていくものだと言った
こうして話をしているときにも
食事をしているあいだにも
離れていくのだと

だから私たち姉妹は
祈りはそれを遅らせるものだと思っていた
不思 ....
さらら 頬を 伝う涙が
あなたにも 見えるでしょう

あの 優しい砂を
思い出して 御覧なさい

御覧なさいと 言われても
粒が 細かすぎて 見えないの

そう 言って また 一 ....
日本史に刻まれた
   平成の天変地異
連日のテレビが報じる警鐘にも  
  きのうがあったから
あすもあるだろうと
  漫然無意識に浅い息を転がしている

ときおり冷蔵庫のコンデンサー ....
染井吉野ってさ
種で自然には増えないらしいね
この国にある染井吉野は全て
人の手でひとつの突然変異種から
接ぎ木されたものなんだってさ
DNAが同じだから
開花に個体差がないんだって
な ....
国境の上には雨が降り
それは人が作った小さな仕切りを
嘲笑うかのように降り続け そして
その上空には美しい虹が架かっていた
それを隣国同士の国境警備兵達が
思わず見とれて数分の間、我を忘れて ....
牽かれていく二すじの偏光
孤独な少年の手なぐさみ
自転車にまだ補助輪があったころ
ぼくは愛されていたかしら
いなかったかしら
初夏の予感が初めて来たとき

駅前通りに二匹の妖精 ....
雨はふってはいないけど
心の中でふっていた

あなたも
泣いていたのだろう

だれも傘をかせないほど
雨がふっていたのだろう

あなたにあいた
穴は私があけた
ほんとうにそれだけ ....
赤ちゃんをあやす
なんとか
笑わそうとして
百面相など
繰り広げる

赤ちゃんが笑えば
私も笑う
私は赤ちゃんにあやされている

【あやされる】とは
どういうことだろう
ココロ ....
せんずりしないと前へ進めない時がある

せんずりしないと明日が来ない そんな夜がある



そんな昼がある そんなあさっぱらがある



私はいつも行き詰った時には せんずりして前 ....


私がタンカーを見ているのだ 私の
目の前には 海原がそそり立ち
桜の 老木の 肌も露わ
ひび割れた匙で抉ると嗚咽が漏れだす
轟音はずっと工場から
朝と夕 右の煙突を光が射抜いたあた ....
ぼくは競馬をギャンブルだと言う奴を
どんな非難を浴びせられても大嫌いだ

競馬馬が背負っているのは騎手じゃない
彼らが乗せているのは
多くのひとたちの夢や希望や人生の投影なんだ

その馬 ....
般若心経には

ぎゃあていぎゃあていはらそうぎゃあていぼうじいそわか、

この真言を唱えれば

執着とは意味のないものだ、ほかに大切なものがあるのだ、

これが会得できると書いてある
 ....
仕事を辞めた友達と
ノエルギャラガーのライブに行くことにした
街行く 人は
ポケットの中に 自由を隠し持っている
月の光を聴いている

ストコフスキー指揮のやつだ

ぶ厚くてやわらかかった

張りつめていてあたたかかった

あなたの幸福を見つめていた


一枚の気持ちを見つめている

そ ....
 メロン食べたいナ
 ちくわの穴から何が見える?
 おしるこの底から地獄が沸き上る
 アノ人やアノ人も切腹して業火に焼かれないかナぁ?
 ああ それからメロンが食べたい ....
春の宵は曖昧で怠惰
見上げる天(そら)は光れども
夜の端で霞みを湛える

物憂げな月は淡い光で人を包み
背の枷を下ろせと言わんばかりに
全てを浄化しようとする

春の宵は曖昧で怠惰
 ....
せめて一行ぐらい


























 ....
             そのときがきたら
             「やぁ、おそかったね」と
             にっこりわらって
             かみさまと握手をしよ ....
悪いことはたくさんしてきました

それは 神様だっておなじでしょ

神様を ぶったわけじゃないけど

ひとまず ごめんなさい

神様に謝っても 仕方ないか

神様も そう思うでしょ ....
僕らは見知らぬ未来を味方につけるため
騙し騙しの今日をやり過ごし
昨日の名前を付けるために墓を立てては
名前を付けると昨日が色あせ遠くなってしまいそうで
やっぱり何も刻まないこともある
無言 ....
まっさらな光の空間でも 輝きたい

対極の色彩に支えられるのではなく

白の中でも 極める白さを放ちたい

特殊カメラでも拾えない 光 眩しさを
可能な限り 歯を喰いしばり
結び目まで ....
は、「蝶」だった。

彼女は、彼の血が殆ど「白い花」であることなど知らなかった。

また猫を被った「砂漠」の似非民主主義の下に隠された
支配と、からくり仕掛けの国体そのものが
火と硫黄の燃 ....
 
 
平泳ぎが得意で
早退した
陽の光はまだ幼く
犬の背中も
温かく照らした
国鉄の線路は
歪んだ円を描き
わたしは
父の利き手を
思い出すのだった
その作業と
役割につい ....
あいつはくずだ。
そんなもののために生まれてきたんじゃない

俳句
camera
死ね。
会いたいって気持ちが 
とても強いから 
きっと 夢に出て来れないのかな、

本気で 会いたいって 願っているうちは 
会えないって 聞いたことが 有るな、って 

ぼんやりと 
 ....
わびさびに 錆びれなし

本音と建前の前後間 曖昧の魔

 されど優しさ

ゆるく遠まわしに投げかける 音霊

時差を踏み 言霊へと じわんっと触れる

  古より 和太鼓の鼓動と ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
むかいあわせ朧月312/4/21 16:43
トーポリ・M高原漣3*12/4/21 16:00
きょうの花びら吉岡ペペロ912/4/21 15:23
『空のことば』あおい満月15*12/4/21 13:41
Jesmizuno...712/4/21 11:20
指で作ったファインダー藤鈴呼2*12/4/21 11:12
風のデザイン信天翁112/4/21 10:43
ソメイヨシノ拾萬四千伍百参拾参號マチムラ4*12/4/21 10:06
国境の虹yamada...7+12/4/21 9:40
エイプリルあまね2312/4/21 8:54
朝の雨朧月312/4/21 8:15
あやとりそらの珊瑚17*12/4/21 7:59
せんずり様八男(はちお...112/4/21 7:09
212しべ512/4/21 6:34
競馬(競馬篇Part.2)HAL5*12/4/21 3:56
真言というシステム吉岡ペペロ512/4/21 2:29
そして僕らは番田 112/4/21 2:27
月の光吉岡ペペロ412/4/21 2:24
 わくわくしちゃう ヨルノテガム412/4/21 2:11
春宵春仙4*12/4/21 0:55
せめて一行ぐらいグッと来るのを書けよTAT012/4/21 0:40
やくそくの日石田とわ6*12/4/20 23:51
神様水玉812/4/20 23:20
墓の名マチムラ9*12/4/20 23:02
接吻朝焼彩茜色8+*12/4/20 22:08
麗しき火星のプリンセス、 ★atsuch...8*12/4/20 21:19
利き手たもつ612/4/20 20:03
いますぐに榊 慧012/4/20 19:57
同じ感情藤鈴呼0+*12/4/20 18:28
紺色の夜空の国朝焼彩茜色1*12/4/20 15:59

Home 戻る 最新へ 次へ
2574 2575 2576 2577 2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592 2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2608 2609 2610 2611 2612 2613 2614 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.2sec.