僕たちは毎日穴を掘る
いつか
自分自身を
埋葬するための

君のその穴は
十分な深さか
君自身を
埋葬するために

その穴を埋めるのは
我々の仕事だ
君を
埋葬する ....
もうどうでもいいし疲れたよ
私の弱点は評価される前にもう批評していることさ
頭の中は表現で爆発しそうなのに
一行も書けやしない
原発はメルトダウンして
それが時代の文脈なのさ
どうしようも ....
世界の歌のジャンルを図式化したとき
J−POPが入る余地がそこにないのはなぜだろう
とにかく それは 別世界のものに思える
つまり我々は 卑小な文化を持つ民族なのか


ミスターチルド ....
手前の雲は、
足早に。

遠くの太陽は、
腰を据えて。


堂々たるものだった。
人間は時に。

疑うことを覚えてしまったら、
何処までも、
取り留めなく疑ってしまいたいもので。

自分にも、
他人にも、

なるべくそれを行わないで、
素直に生きていければな。
 ....
あたしはまだあたしの咲く場所をみつけられずに
風のなかを漂っている
まるで帆を失った帆船のような気分で
風まかせで漂っている

どんな花を咲かせようと若い頃から想いつづけてきたわ
それなら ....
道ばたに金メダルが落ちていた
近くにはテレビも落ちていた
少し離れたところに
金メダリストも落ちていた

それらを拾って
交番にとどけると
お巡りさんがテレビを見ながら
感 ....
おさむとかなめの家の後ろには
同じ造りの平家があって
銀髪をひっつめた細い老婆が住んでいた
地味なワンピースにいつも前かけをして
家作の花をかわいがり
ピンクと一対の青いスイートピーを息子と ....
ルノアールで珈琲を飲む
革張りの椅子に座り
香りを楽しむ

入っては出て
出ては入ってくる
人を眺めながら来し方行く末を思う

大学生のころ
通っていた喫茶店はルノアール
だったか ....
きみは
わたしのように怠惰ではないから
ひとりだけ
おとなになってしまった

きみに
あいたくてあいたくてあいたくて
なみだがでるけれど
かりそめに
いきるわたしは
きみの思い出に ....
おかあさん 
というだけでせつないときがある
それほどに
おかあさん とは特別なもの

にんげんの
こいぬの
ことりの
おかあさんは
やさしくなくとも
まちがってても
おかあさん ....
地下のボイラー室に
野ネズミの屍骸があるから
片付けて置いて。お願い

妻がそう出勤前に
言って
出掛けて行った

暮らしを維持させる為に
4ナンバーのサンバークラシック
一台にし ....
風邪でやすんだら

テレビの前にふとんをひきなおし

教育テレビを見つめていた

いちばんお気に入りの番組は

はたらくおじさんだった


あの頃働くのはおじさんだった

な ....
ここにいる私たちで
家族になりましょう
名誉も財産も忘れ
森に帰りましょう

温かいまなざしで
老婆の名を呼ぶ
海鳥の群れ

古く錆ついた甲冑を身に纏い
胸当てに薔薇を差した老騎士 ....
好きだと言って拒まれて
あなたを嫌いになっていく

嫌だと言って傷つけて
自分を嫌いになっていく

どうでもいいと困らせて
互いを嫌いになっていく

ひとりになって淋しくて
この世 ....
夏休みが、
明日から休むから
よろしくね!
そういい残して風に乗り
青空の彼方へと飛んでいった

よろしくね!
と言われても
わたくし、天道虫としては
なにをどうすればいいのか
そ ....
{画像=120805195041.jpg}


一つ忘れることは
一つ自由になることかも知れない
我々は過去に囚われ
過去に生きているように思うが
想いは日々新しい記憶に塗り替えられてい ....
こんなはずじゃなかった
うまれてくる世界を間違えた
ノートに埋めた忌み名とか
教科書に挟み込んだ死骸とか
見ないふりをしていた
線の引き方は
誰も教えてくれなかった
特別なのうをもって
 ....
「祝福」          木の若芽

晴れ晴れ 光り光り 朝朝
あいさつするものがいっぱいで
うれしい忙しさ
私より大きなものたち
私より小さなものたち
そのままに生きている
晴れ光 ....
「つばめ」     木の若芽

雲の流れる川が少し明るんだ正午
雨がすむその奥から小さな点があらわれ近づいてくる
あれぞ 勇気の鳥 つばめは
雨ぎらう空をみごとな滑空 また上昇
大きな転向 ....
マスコミの報道は空耳だった
いや、ホラ耳だった
風鈴の音 きいんと透けて
わずかな'かげり'に
縫いとめられた記憶をめくる
甘やかな午睡の あと

ブラインドの引きヒモを握る
強く握って また
ひゅうひゅうと眠ったふりで
憎いのは誰 ....
どうにも
こうにも


うにを食べたら

ども って
こも って


どこ が分裂したので


糸でんわ

も って


し〜ん





ねてる場合です
窓の外には
透明な沙漠の夜があり
銀の虹が架かっている

深緑のテーブルクロスの上には
白い皿があり
その上には一篇の詩がある

その席は誰のために用意されたのか
いつしか銀 ....
  左眼にいっぴきの蛇
  右眼には、たくさんの魚が泳ぐ
  蒼いみずうみを湛えて
  あなたは笑う
  とてもアンバランスに



  血と肉と骨によって
  それから、回 ....
君が何も愛さないなら

君は何からも愛されないだろう

君が世界を笑うなら

君は世界から笑われるだろう

君が花を踏みつけるなら

その花の痕は永遠に君の足裏に残るだろう

 ....
うごうごうごうご地下鉄ゾンビ 腐った肉片引き摺り回し
うごうごうごうご地下鉄ゾンビ ハイソなOLつまみ食い
うごうごうごうご地下鉄ゾンビ 濁った眼であの娘を見つめ
うごうごうごうご地下鉄ゾンビ  ....
ぼうっと 暑かった

体温を測ったら 丁度 37度5分だった

暑く感じる体とは 裏腹に

心は 凍てついて 寒かった


「そんな 純真無垢なことを 言ってみよう」 


 ....
空のにびいろを映して
川面がはにかみながら
揺らいでいる
風の手のひらのなすが

ままに
ただしく海を目指しながらも
どこかに
屈託

これが、これがね
教えてあげる東京の色
 ....
目を醒ますと
わたしは絶海の孤島に流れついていた
濡れた衣服を乾かすため
焚き火をしようと
木を集め
薪を割った

スコーンと
こだまが返ってきた
最後の一斧を振るった
誤ってスコ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
海面上昇 10rabbit...6*12/8/6 3:35
_渡辺亘112/8/6 3:21
1名様番田 112/8/6 1:46
空は陸で、陸は空。唄種212/8/6 1:24
光は闇を喰い、一方闇は光を喰う。212/8/6 1:21
花一輪HAL3*12/8/6 0:49
オリンピック小川 葉5+12/8/6 0:09
まえのばちゃんsalco7*12/8/6 0:00
喫茶室ルノアールにてkauzak16*12/8/5 23:59
そっと竹節一二三112/8/5 23:53
母の背中朧月412/8/5 22:12
地下室の悪夢板谷みきょう0*12/8/5 21:25
はたらくおじさん吉岡ペペロ412/8/5 21:11
heartbeatmizuno...312/8/5 21:10
自己嫌護イオン1*12/8/5 21:09
夏休みの「なつやすみ」草野大悟2*12/8/5 21:03
一つ忘れることは / 新生する自我beebee27*12/8/5 19:51
manualiesブルーベリー0*12/8/5 16:29
祝福木の若芽312/8/5 16:22
つばめ212/8/5 16:16
ホラ耳イオン1*12/8/5 16:13
ゆえづ112/8/5 15:46
どうにもこうにも阿ト理恵10*12/8/5 14:56
Happy Birthday塔野夏子3*12/8/5 11:53
アンバランス草野春心312/8/5 11:40
育てる花yamada...112/8/5 10:44
地下鉄ゾンビポチョムキンの何気ない日常只野亜峰012/8/5 10:25
経て 辿り着かずに ここから黒ヱ1*12/8/5 8:38
手紙もっぷ312/8/5 6:59
再生灘 修二2*12/8/5 6:27

Home 戻る 最新へ 次へ
2468 2469 2470 2471 2472 2473 2474 2475 2476 2477 2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497 2498 2499 2500 2501 2502 2503 2504 2505 2506 2507 2508 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.48sec.