ポメラニアン座礁
宇宙カルピス
菫ちゃんのちち
小さくても電車
やってもやってもおとこ
コッペパンになりたい
いぼ痔の手つきで
デッキブラシ流し
志村のまつげをカールするためだけの
....
ぼくらは
月の上で、
胡坐をかいて麦茶を呑む
部活を終えた中学生よろしく
ぼくらは宇宙の果てで
煌めく星を見ない
空気も吸わない
ただ ....
釣り堀に釣り糸をたらす
濁った水面をぼんやりながめる
浮きが ぴくぴくと動き
ぷくん と沈む
のろのろとひく
たらりと針だけが透明な糸についている
ばしゃん
音がするほうに
ば ....
割れた
イチジクの実から
生まれたかったわたしは
椅子に座っている
文鎮よりも正しく、
鶯よりも所在無く
私の嫁さんは誰なのだろう。
尊敬してくれる人がいいと言う。
年は離れ過ぎるのは嫌だ。
若い子は可愛そうだ。
私の心の支えになって欲しい。
私をいつも知って欲しい。
意見を聞きたい。
....
料理が好きだ
玉ねぎのみじん切り
面白くて好き
涙が出るけど
好きなものを好きなだけ
好きな時に食べられる
好きな人と好きな時間に
楽しい会話をする。
自分の特技20年はやって ....
自由なチョウチョさ
気ままに飛び行く先を
決めていない。
お洗濯を乾かす。
心のわだかまりがない
甘い時間
ゆったりした気持ち
自由な行動。
私に自由がなくなったら
羽をもが ....
ババババリバリ
爆竹ならす
はじけて散る
散り散りなって
どこへ
煙る、夜空の上に曇る
たぶん史実はほどほどに、くり返す
わたしもどこかでくり返している
軟い心臓の奥にある ....
あなたたちは自ら望んで
戦地に赴いた訳ではない
ただ父や母や祖父や祖母を
そして幼き子と愛する妻を護るために
玉砕覚悟で銃火飛び交う島々へと
海では一機一艦の命を受け空で散華した
....
暑い日が続いている
逃げ水がゆらゆらとして近づけない
今年のお盆を迎えた
斜陽が眩しすぎるかのように
家族というものから目を逸らしていた時期がある
自らの病や
家族を形成する人々の ....
わかっていた
それはどこにもあって
どこにもないことを
わかっていた
それはすぐ隣にあって
とても遠くにいることを
わかっていた
わかっていた
わかっていたのに
どう ....
私のこと嫌いだからって、ネットまで嫌いにならないで
私は下劣 上等だわ!
世間のみなさま避けて通っておくれよ
普通の人なんて今まで見た事無い
一般人なんて今まで見た事無い
空気読んで人嫌 ....
おかあさん
おかあさーん
わたしを産んだ日は
晴れていたと聞きました
満開のサクラ
初夏のような西陽のなかで
汗をかきながら
わたしを産み落としたと。
産院の名前を覚えています ....
「喜びは抑えずに」
木の若芽
今ここにいる自分は
今ここにいるみんなだ
美への喜び そのほか
一切はない
今ここで花火を見ている自分とみんなのあい ....
「花火があがる」
木の若芽
さあ 花火があがる
木よ あなたもいっしょに見ましょう
空よ 見てください
満月よ ごらんください
風にも負けない勇気の花火
雲 ....
娘が東京に帰ってしまうと彼女はほとんど裸のままベッドに仰向けになった
そうやっているとスポーツに明け暮れた学生時代味わった失意と蹉跌を思い出した
自分の置かれている立場などいつも練習中見て ....
今年も帰って来ないか。
と、隣り その隣りの家の 墓掃除に来たと言う。
ボトルの水滴を拭き取り
口に含み微笑む
恋しくて
無言のままに 人恋しくて
老いたその指で 草を抜く
君はどこを見ているの?
何を待っているの?
僕には見えない
荒地の彼方にあるものが
霧の彼方にあるものが
そこは君が生まれたところ?
お母さんと別れたところ?
君は仲間とはぐれた ....
寝ていいよ と 言われるよ
何だよ 眠たくなんか ねぇよ
そんな 勿体ないこと できっかよ
なんて かみつき
寝るなよ と 起こされると
何だよ こっちは 疲れてんだよ ....
人々が浮かれた声を上げる明け方、俺は
狂った声を壁の穴ぼこにねじ込み続けていた
その向こうでは標準的な雨の音が隣家の屋根を叩き続けて
睡魔はとりあえず二の次にされていた
生きる ....
何もない
やるべきことが何もない
ぼんやり庭を見ている
小学校入学前で
幼稚園に通っていないぼくは
兄たちが学校に行っていて
遊び相手がいなくて
やるべきことが何もない
ぼんやりし ....
女子バレーの
銅メダル写真で
我が国の人を見た
仲間といえども
バラバラに喜ぶ
そんなふうに
僕も人を選んできた
まるごとわたし、なつごもり
こんな季節なので
あなたと顔を合わすのもおっくう
真っ盛りに教室漬け
教科書ノート参考書の順で
男子と女子が、かたちもなく
見えない上下運動をくりかえす ....
降り注ぐ雨の中、君に夢中……。
広大な砂漠の中、
君の涙を飲み干した。
僕等は星の旅人、
瓦礫の中水を求め彷徨う。
世界が儚く輝いたとしても、
君の為、生きてきたと、
目を閉じれ ....
真夜中に
ひとりで開く小説は
難しさを持ち合わせない
さみしさの入り口、
でした
なりふりかまわず
一途にさまよえたのは
誰にもやさしい夏の日で、
つめたい雨のひと ....
朝になればさらさらパウダーシートで確かめる
自分と世界との境界。
(大丈夫、まだどっちもあるよ)
でも鎖骨の窪みから急速に気化していくのは連続熱帯夜の更新情報だけで
臍の奥の奥にある、本当に持 ....
盆の即興演奏
磨き抜かれた墓石のように
重厚に広がる天の平野
夜空は シャンペン色の発疹を患っていた
星の高熱も 青年の村落へ墜ちるころには
地上はすでに 輝きを唄っている
いたる ....
生ぬるい大型トラックの風が
スカートを捲くらせてしまう
わっ
と手で押さえたあたしを
見ていたかどうかなんて
煙草の煙で分からなかった
最近の暮らしぶりも
カメラの趣味のことも
空 ....
知ってますか
春はしゃべることを
知ってますか
彼が嘘をつくことを
知ってますか
猫はすべてを見ていることを
知ってますか
あなたがどこから来たのかを
真っ暗な夜
ピカ一ゴロゴロドッカーン近くに落ちた…
怖い
私は、一人ぼっち暗やみの中人形を握りしめ眠った。
夢をみたそれは明るい夢だった
2460 2461 2462 2463 2464 2465 2466 2467 2468 2469 2470 2471 2472 2473 2474 2475 2476 2477 2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497 2498 2499 2500
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.94sec.