かなしみが風だとしたら
お前は誰だ
記憶が口から漏れる
Will
お前の自由が
かなしみだとしたら?
スッときて、パッとひろげて
ネチョっとして、ズボっとさして
ズボズボっとさして
ズボズボズボっとさして
ドピュっとでて
ササっとふいて
フーッとひといきついて
シラーっとされる
あぁ結局ひとり
あぁ
わかっている現実に
逃走してたのか
見失ってしまう毎日と
傍らにいる、音
無音……風の音
静寂の中で
今日もその音を聞いて
....
走り出してから 周りを見つめたら
同じ速度のタイヤが 話しかけてくれるかも 知れない
止まっていた頃には 見えなかった 回転軸が
妙に 面白くて
互いに 笑いながら 進めるのかも知れない
....
わたしたち、から
あなたたち。へと
いってしまった
わたしが結った白糸も
頼りないまま意味をなさずに
陽射しがまぶしくて目が眩むの
黒い裾が砂を飲むのよ
どうしたってここは昼間で
....
陽は沈み
わたしも 想いに沈んでゆく
白かった あの少女のワンピースに
色を重ねるみたいに
おとなの
ぬりえ
おひとつ
いかが
決して 一概に、一途だったとは云 ....
最後の猫が死んだ
冬の夜に
耐え切れなかったのだ
冬の孤独に
私は春の真似事をして紙吹雪でとむらう
おまえにみせてやりたかったよ
桜が舞う空を
せめてこの世の美しい絵空事を
....
僕はこうして夢見ている
自分自身が草原を走っている姿を
人々が何を言おうが、人々が僕を殺そうが
僕の夢はいつもそこにある
僕の夢だけは僕を裏切らない
だから、そ ....
∞夢
(誰も助けてはくれない真実がある
古代文字 )― 首のない
遺骸 / 200円
コンビニ
/助かった少女
? (絆
僕が救われたのは誰かを助けるために
/導かれた ....
明日に何かが変わるそんな幼稚な占いをしてみたが
旅人、と言うにはあまりにも違和感を感じる
この翼
翔ぼうにも言葉が無い
昔、叱られた
送電線の一羽に孤独を感じてはいけないと
彼は孤 ....
疾走感のあるビートの中に
囁く様に響き渡るドリーム
刻まれて組み立てられていく
立ち止まって見せられた赤キ青の信号シ、点滅シ、
順番に撃たれていく色々のサイレン、痙攣シ、
速くなるポーズに力 ....
尽きない想いに眩暈して
それでもいつかは尽きるいのち
燃やし尽くし
願い尽くす
夜も更け
この秋も発ってしまう
待たれていたころを偲ぶ
影ひとつ
過ぎて愛想尽かされ
厄介者
....
君がいなきゃ
醤油さしがどこにあるかわからない
君がいなきゃ
大好物の中トロもさほどおいしくない
君がいなきゃ
窓の花もそんなに綺麗と思えない
君がいな ....
行方不明者たちの吹き溜まりに身を寄せて
風の声を聴いていた
あの日
この日
ふるえる 空に
差し伸べられる 幾千の手のひらを
知っている
覚えている
立ち寄っただけの ほんの
....
魚編の漢字が好きだ
目から鱗という言葉が好きだ
逆鱗に触れるという言葉が好きだ
そして わたしの言葉を読んでくれるだろう そんな あなたが好きだ
回遊する魚のように
....
生きていくために身体を壊す
飼い犬になりたくてネクタイを締める
さっき会った人 ずいぶん前に死んでいた
意外と気づいているひとは
少ないのだが
ひとが胸に刻みつけて
おくべきひとつの真理は
須くどんな場合に於いても
昇ることよりも降りる方が
遥かに危うく困難であることである
121123
むーる あむーる
あふれる潮
かむろのじょなさん
忍び足
日高の山から見おろせば
ホッチキスが狙い撃つ
怖い小父さんパセリを蒸して
....
ある朝私はプラットホームで
呆然と立っていた
木の椅子が隣にあるというのに
漠然と立っていた
周りは皆笑っているというのに
砂漠
砂漠だ
私はそう強く思った
....
島は一年中寒さに震えていた
そのかわり
言葉と微笑が薪であった
古い柵を壊すことなく
海岸で流木を拾うことなく
ストーブの火は言葉と微笑を
のみ込んだ
我々が ....
ホッチキスでとめただけの簡単な詩集、でもそれを君は本と呼んで、束ねられた数枚の紙でしかないそれを僕に差し出すと、君は下を向いてコップについた水滴を指で撫ぜた。
何気なく開いたページには、立てこも ....
雨音で起きる朝
ひんやり冷たい水族館にひとりいる
水槽には何もいない
雨音だけが響いている
水槽に手をあてると飴細工のように
脆く崩れて
雨が横殴りのように降ってく ....
始発のホームに立ち竦んで
イヤフォンからは柔らかい歌
夜明け前の空はどこまでも暗く
寝不足の目に痛い蛍光灯
私は一体何を切り売りすれば
世界と繋がっていられますか
言葉の受肉を待つ間
私は何を語ろう
肺腑をえぐる現在は続く
この白金の
眼も眩む閃光
人形の目玉のような現在が
私の身体を痛めつける
本当の言葉のありかを探すけど
そんなものはない
....
愛している、
とつぶやく以外に愛しかたをしらない僕たちは、
結ぶための両腕を身を守ることばかりに使っている。
(獣であれば射精だけで終われたのに)
ポエムを書くうちは、獣の愛しかたをしらない
....
いま
手にした手紙と
いくつかの
小物の箱
もの言わぬ
昔のわたしの
色褪せた
無垢の記録
捨てられた家で
埃にまみれ
わたしのことを
....
何も知らない日々が
ぼんやり流れているようだった
知らない恋人と僕は歩き続けていた
街の 住み慣れた世界の郊外にある 沼のほとり
その汚れた沼には誰も来ないようだった
だけど 僕らも ....
都合のいい鏡だ
ありのままを映し、臭いものを覆う
何も知らなかった頃に帰れれば
楽だろう
それはそれは楽だろう
(反転
今までの上は下になりました
なので、東京に向かう電車は下りです
....
2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383 2384 2385 2386 2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401 2402 2403 2404 2405 2406 2407
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.82sec.