わた飴を頬ばる
浴衣の肩越しで
はちみつ色に ほころぶ
花のゆくえを
やさしく見つめている
ラムネ壜の底で
眠っている夏を
起こさないように
そっと
指をつなぐ
きみの輪郭 ....
月面が皮をめくったので ようやく続きが読める
少し片目くらいの 透き通ったグレイを添付した曙の空の色のページ
わくわくしながら好奇心を胸の中心に 持ち上げてゆく
決して極秘の大人には成れない ....
せみしぐれが
腕組みのまどろみを誘う
青春時代の囁きは
追憶の底に沈殿し
壮年時代の呟きは
回想のなかに溶解し
初老時代の轟きは
....
おれ牛乳屋のバイトしてたからさ
「ちょりース」つって
友達ん家周ったけども
誰もいなかったよね
ホントごめんね
ごめんなさい
水滴が垂れてるんです
壁の方で
「、、で、
へろへろ ....
珍しい生き物
エスの出現が
気分で異なり
日常的にはごはんを食べるくらいの
欲動しかはたらかなくなって
自我が
経てきた年月の
グラデーションを成して
言葉にあらわれる
....
その古い家には
ちいさなあかりとりの天窓があって
夜ふとんに入ると
その窓がいやに気にかかってたまらなくて
ぎゅっと目をつぶった
星も見えないようなちいさな天窓
月明かりだけはぼんやり ....
エタノールがちゃぽちゃぽと揺れてる
それは頭の中のできごと
ねばりけのある暗闇の中で想起するのはエーテル
エタノールとエーテルはにてるにてるてるてるてる
正確には"エ" ....
納期の迫った仕事に気持ちを せきたてられながら
ラジオを流していた
テレビ番組の「しろうと のど自慢」が
地球の裏側のチリで中継されていて
そこであなたは歌い始める
ブラジルやチリと ....
厳密に言うと元デブなんだな
デブは痩せても
デブの間ぱっつんぱっつんだった皮は
伸び切ったまま戻らないのね
だからその余った皮を利用して
滑空するってわけよ
スカイツリーから
東 ....
幻がにうい 現実がにうい 俺はどこだ 今はなんだ
新しい色が 視界の隅から蘇って他の色を消して白くなる
まっすぐ叫んでやろう 貴様を消すまで呪ってやろう
幻がにうい 現実がにうい
破裂した ....
喉元を過ぎた熱さは
記憶の端に刻まれることもなく
ボトル半分の濁り水とともに
朝焼けの彼方に消えていく
問題と解答を丸暗記するだけの
退屈な学習にも飽きて
何度も同じ過ちを繰り返し ....
手紙が送られてくる
まっ白い文面で
わたしはあなたの名を抱く
そうすると世界は痙攣しはじめる
ダメーレ村に
私こそは
神の子だと吹聴し
人心を惑わせている
男がいた
名をコダイモーソンと言った
タマンキは
この村に住む
弟子との
Lineのやり取りで知り
会って話をしようと ....
数十年前
別に嫌いだったわけじゃない 心からあなたを愛していた
ただ 一緒にはいられないんだろうなって
いつからだろう そう言い聞かせてる自分がいたんだ
あなたの愛してるは寂しい…… ....
飛び降り自殺に失敗した
病室の僕 白い四肢
君は何も言わず 手のひらで
僕の頬を 打ちました
僕が生きている事実に
罪を感じたのは いつからだっけ
価値のない命 繋ぐために
他の命を ....
明日の夜は
ポケットに入ってる鍵は使いたくない
明日の夜は
いつもと違うシャンプーで髪を洗いたい
明日の夜は
この布団で眠れませんように
明後日の朝に
....
生きている
やさしいから
目につくことがある
傷つくことがある
こころが折れそうな
日々の機微を
吐き出したくて
みんなときどき意地悪になる
でも大丈夫 ....
ねえ お味噌汁の具って なにがいいと思う 君が尋ねる
そうだなあ なめこや納豆汁 かぶなんかもいいね
僕は味噌汁の中に青汁をいれて飲んでいる 青臭さが消えてのみやすいから
そんな ....
病気になれ 俺が治してやる
妄想も思い出にしている
アンコールのためのステージがある
おとこに捨てられた、
だからノラ猫になった
夜空をみあげにゃあと啼いては
まんまるお目目に三日月うつし
うろついた夜の街には
千鳥足の奴らがい ....
日常に生えふさぼる
魂を刈って過ごした
油断してるとすぐ増える
根ごと抜いてもすぐ生える
恐ろしくしぶとい
恐ろしくしつこい魂
これでいいと思っても
これでいいと思 ....
ゆるやかなカーヴ描いて
夕暮れは無言のまま
裸足の気持ち連れて
だれにも知られず
森に帰ってゆく
透明な跫音響かせ
かさかさと風を編んでいる
青の終わりが
テーブルのうえに
....
壊れたドライヤーを焼却炉に入れた
近所の竹林が昨日の強風で軒並み倒れてるというので
鉈と鋸をホームセンターで買ってきた
「わりとこういうのはとくいなんだ」といって
お箸と菜箸と器とカッ ....
傾いた径を
傾いた柱がなぞり
森を巡り
坂を下る
傍らをすぎる見えないかたちの
わずかな動きにひかるもの
夜の端
夜の痛みを照らすもの
枝から枝へ雨 ....
私は弱いから
貴方に頼ることしか出来なくて
私が弱いから
みんな 私に頼っても
結局何1つ 変わらなくて
どうすればいいの?
声をあげるけど
誰にも聞こえなくて
空回り ....
晩夏の夕焼けを歩く
視界には赤い雲
心なしか涼しい風
40にして惑わずなんていうけれど
オレは惑いまくっているよ
今日も君に逢えた
やがて雲が
夕立を連れて来るとしても
オ ....
記憶の中
焼き付けて
この言葉、
口に出したら
消えてしまうから、
紙の上
記しておこう。
怨みの言葉も
愛しい言葉も
全部、全部、全部
蔑みの言葉も
忌ま ....
....
2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 2142 2143 2144 2145 2146 2147 2148 2149 2150 2151 2152 2153 2154 2155 2156 2157 2158 2159 2160 2161 2162 2163 2164 2165 2166 2167 2168 2169
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.69sec.