(うごかない)
そのまま
わたしはうごいている。
円の隙間から
光 漏れる 「」
。
あ いのちだ
いのちがふっては さわいでいたんだ
どうしよう うごかない
....
夢の中に死んだあのひとがでてきました
鮮明に
あの笑顔でよびかけました
友人のために一肌脱ごうよと
そうだった
あなたのまわりにいつもみんないました
楽しかった
叱られたことさえ ....
白金の雲が天球を流れ
大きな波はぽちゃぽちゃと音を立てて
わたしたちは海を見下ろす小高い丘陵の
点のような椅子に腰掛けていた
腰掛けて
水平線のあやうい空気の色をなぞりながら
ゆっくりとテ ....
南から君は来て
気に入ったみたいだね
この島国
例外の北国もあり
らしいけど
まだわからない
君は風かい
たずねてみると
暦です
という応え
わたしね
八月の電気代が
....
花形さんって
詩を書かれるんですってね
ど、どうしてそれを?
私興味あるなあ
な、何故?
花形さん、普段は明るくって
みんなを笑わせてるじゃないですかあ
そ、そうかな
だけど本当はさみ ....
南半球
夜の港で船を待つ
いつもの星空とちがう
散らばり方がちがう
強くひかる星の位置もちがう
流れ星ひとつ消えるまに
お願いごと
三回唱えることに成功した
....
飛行機がとても苦手だ
人一倍こわいのに
それでも乗るということは
たぶん自殺願望があるのだろう
思春期のころ
エレベータに乗れなくなったことがある
自殺願望があるか ....
特技ショーに安田くんもでるって言ったから
安田くんなにするのって聞いたんだ
そしたらまだ決まってないって言うんだ
そんなの特技ちゃうやろって思ったけど
安田くんは手から鉛筆が落 ....
8月の戯れに嫌気がさした
僕はとろけたチョコレート色に
世界を塗ったくりたい気分で
ほんの数秒ずれた
シャッターチャンスで
笑っている
夕陽が落ちてきて
浴槽をレモン色 ....
(夢をみて 過ごす)
(夢だけをみて 過ごそうとおもった)
7月10日
よしくんが 蝉の抜け殻の中に
ねり消しを詰めて
ブロック塀の上に置いていた
きっと
中身がある
て ....
最も対極の銀漢から 阿羅漢肖るカインの蘇芳色
ヘブライ卍ラテン+サンスクリットの鍵穴 弓張る月に矢を掛け
燦として輝く燻らす渦の最中 暫時司る縁を刻んで斬る
無智叡智の表裏を重ね縫い 生まれ ....
とうめいの
とじひもが
ゆるむ
午睡から目覚めきれない
漠とした意識のなかで
たとえば
カムチャツカ半島からの
かえりみち
{引用=わたしはだれであったのでしょう}
とうめいの
....
人類は死を克服しました。
誰も死なない世界では、妊婦だけが、処刑される。誰も死なない世界で、やはり誰かは死んでいく。温度の少ない電流が臓器を浮かせて、細動を引き起こす。使いものになら ....
お母さん 今日で8年経ちます
さっき シロップ入りのアイスコーヒーを注ぎました
ドトールのではないけれど
どうぞ飲みに来て下さい
私は一分おきにグラスの減りを見てしまう
お ....
きのう人間になりました
大人になるために諦めた恋や夢の墓を荒らしている
女三人寄って各自ラジオ聴いている
窮屈そうに
眉を寄せて
酸っぱそうに
唇をとんがらして
真剣に考えを巡らせている
そんな横顔を
眺めていたら
不謹慎にも
笑いがこみ上げてきて
君に怒られた
取り繕うこ ....
もぎたてのトマトに
齧りついたこと思い出す
子供の頃に感じた
感動的なあの美味しさに
今なかなか出逢えなくなった
スーパーに並んでいるトマト
美味しさにばらつきがある気がする
....
トタン屋根は大気を焼き
雨を含んだ杉の木を溶かしている
杉の葉には微細な虫たちが
ひどく痩せた足を這わせているはずだが
私には見えない
ポリエチレンにとらえられたカブトムシがもがいている ....
いつもボクは優勢だった
だから
今日のソレも
ボクには勝算アリと踏んでいた
勝っていると思っていたんだ
キミのその顔をみるまでは
セミヌードっていう人いつも裸だな
昼間のうだるような夏の空気に
すっかり力を
すっかり リカちゃんは わすれました
あまりにながいこと 西日の中にいたものですから
セルロイドのように 時間も すっかり やわらかくな ....
諦めなければ叶うなどと言う
夢物語は成功者だけのお話で
大半の事柄が叶わない現実は
それでも私の足首を掴んでて
一瞬の気の迷いのように夢を
今日も見せよう ....
くまのぬいぐるみのなまえはわすれてしまった。
いたみよりしーつのしみがきになった。
へやばんごうはしゅっせきばんごうだった。
いきづかいだけがいつまでもか ....
山女の実を一つもいで、隣に立つあなたにあげる
眩暈の先で揺らぐあなたに
輪郭の消えた右手の形が
たしかに山女をのせている
はりつめた耳鳴りの向こうで、あなたが何かつぶやいている
....
130809
ダーツで的の真ん中を狙う
初めて握ったダーツの矢は
鉛のように重く
指と手首等での感覚を迷わせる
いつまでも躊躇しないでくださいと
....
何かが掌に残れば
それは温かく光るだろう
君が蛍でないにしても
君にも光る一瞬があるのかもしれない
この世界で生きている以上
僕達は火を燃やすための燃料以上の存在ではない ....
さぁ鮮やかに
暗転、ブラックアウト
分かち合う僕達の世界、夜
畏れているのはあまりにも酷い結末
狭いグラスには溢れかえる朝
僕と君の時間が止まったみたいに
忙しなく充電を始める、「世界 ....
行合いの空を浴びる その季節同士の引継ぎを
私はとりとめのない姿で さらわれるように晒す
なんて放てばよい!さまざまの斑の美しさ連なる
果ての永遠の息継ぎの出来そうのない 生み続け ....
2116 2117 2118 2119 2120 2121 2122 2123 2124 2125 2126 2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 2142 2143 2144 2145 2146 2147 2148 2149 2150 2151 2152 2153 2154 2155 2156
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.45sec.