誰に提出するでもない反省文書いている 君が見る花は綺麗でありますように綺麗な花でありますように フック船長のフックの部分で痒いところ掻いている 砂漠の真ん中で羊の群れが
のどの渇きを訴えて
国会議事堂へと押し寄せた
言わずもがなすべては蜃気楼である

蜃気楼の国会議員らは
いつまでも予算編成に夢中で
羊たちの悲痛な叫びに気付かな ....
   ……ぼん、ぼん、ぼん、ぼん



ぼんしゅかぼんしゅか
手取りが済めば
ここはだだらな島国だから
打出の小槌を担いで一興
採掘現場に行きましょう


手と手で掴 ....
広すぎる狭い部屋の中ほどで

行方不明の娘と将来を語り合えば


音信不通の息子と向かい合って

パスタを食べるから


見切りをつけたアノ人と

リンネと言うレト ....
何もしないまま
折れた教科書のページを手にしていた
一日が 過ぎていた
壁に当たった水色のライン


そしてベッドで眠った
来年は 会おうと思った友達と会おう
今年は誰とも会わなか ....
空を割るように
まっすぐ伸びていく
ひこうき雲は
まるで誰かの夢を
乗せているようで
風邪引きのあなたは
「子供騙しね」
と笑いました



空を割るように
ま ....
北からの風に乗せられ歩いた
心の隙間に入り込む木枯らし
カラカラと転がり込み笑った
外側と内側からの鬩ぎ合いに
渇いた心も木枯らしになった

西北西の風は頬を撫でながら
心の隙間にそっと ....
ジェロニモは古い雑居ビルの二階にいる
逆立てた金髪の根元半分が黒い
豪壮なプリンあたまの
ぶざまに鼻の長いこの青年は
いつもどんより倦み疲れた顔で
ほぼ毎日同じ電車でプラットフォームに吐き出 ....
虫の音きこえる
夜のうち
耳なり重なり
静寂遠く


寒気の吹きこむ
日のあいだ
光に刺され
血にじむ虹色


地の焦げる香の
吹く風
黒影


空駆ける気の ....
また会おうよ
宇宙は回帰する

あたしの身体は
太陽にあげた

だから
眩しくて
みえない
光 ふたつ
硝子の向こう側の黒
透き通る風 

マンションの構造という構造の
窓から

か細い点光が
ゆらゆらと
空へあがる


最後は
孤独ではない

生きる事が
 ....
いらいらしたら

わすれられる

いらいらしたら

わすれられる

いらいらしたら

つめたくなれる

いらいらしたら

わすれられる

いらいらしたら

わすれら ....
そよとも揺れないすすきの穂が
あたりに白く浮かぶ

とおくを
スローモーションの足どりで
駆けて行く
赤いセーターを着た少女

お腹がみるみる膨らんで
まんまるになったかと思 ....
現代詩雲の下
無風にゆられて見ていたのは
つぼみのまま終わった
赤でした
無音ひびく団地の前
灰色の壁にかきなぐった鳥が
空へ
とんでゆく夢を見た
その後で、
現代詩雲の下
ざーざ ....
黄バミも目立つ 
白い Tシャツ

夏の雲は 
真っ青に 
真っ白が 定番

爽やかさを 得る色なら 
ブルー

黄バミが 気になり 
どうも 白を まとえない

ウェディン ....
さやかさんがくれた
全裸局部丸出し写真
物凄いオッパイとお尻だから
ありがたいことは
ありがたかったんですが
ご自分でもお分かりのように
顔がイマイチ
いや、イマ五億なので
申し訳ない ....
その犬は吼え続けた
吼えて
吼えて
部屋中を憎しみで埋めていった

玄関チャイム
電話
きっかけはいつも些細な音

しかし犬は
それらの音を逃さない
激しく喰らい付いていく

 ....
こどもの手をにぎって
「あたたかいね」と言う。
「つめたいね」と言われる。

わたしが「あたたかいな」と感じたら
あなたは「つめたいな」と感じている。

いつもそうやって温度差があり
 ....
生きる事は死の待ちぼうけ

なんて誰かがいうらしいけれど

せっかく80年ぐらい時間があるのだから

せめてお茶とか

せめてお菓子だとか

用意してにやにやと

いつでも来い ....
羽毛時間に起きて
ひとり
立ったまま金色のコーンスープをのむ

おそるおそる
ほどくように
わたしの一挙一動が
いま「この日、この場所」という名の
プロペラになって
ひかりの塵を ....
茜に染まる細いあぜ道を
どこまでも歩いていく
猫じゃらし草一本揺らし
ぽつりと影は長く伸びゆく

赤い赤い彼岸花は
黒いレース縁取られて
いくついくつさようならを
焼き付けまた歩いてい ....
叢でひっそりと
台風が去ったあとの
サファイアブルーの空を
見上げてます

小鳥よ、小鳥
わたしを一緒に連れてって
くちばしが
わたしをついばむ日を
待っています

翼を持たない ....
消えた夏の色はメロンソーダ
あれは遠いとおいむかし日ざかりの庭で
風もなく揺らいだ瞳のなかの碧
バルコニーへ運ばれたグラスを透かして
チェリーの沈んだ泡立つ海へと
白い帆に秋の風をうけて走る ....
     ふと違和感を覚えた朝
     右足に苦しみが
     そうして五日後、
     右腕にかなしみが 

     絡まった
              
     曲が ....
 .... カナヅチの眼が泳いでいる 食べるときだけ動いている 芸術のために死ぬやつを笑って屁がでた
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
誰に提出するでもない反省文書いている北大路京介813/10/18 2:23
君が見る花は綺麗でありますように綺麗な花でありますように413/10/18 2:23
フック船長のフックの部分で痒いところ掻いている713/10/18 2:23
蜃気楼青井113/10/18 1:11
奴半丁、葱一片faik9*13/10/18 1:05
隠れてる芦沢 恵21*13/10/18 0:56
アパートの影番田 113/10/18 0:46
ひこうき雲自転車に乗れ...413/10/18 0:26
木枯らし・・・tamami713/10/17 23:55
ジェロニモsalco10*13/10/17 23:36
十月シホ.N3*13/10/17 23:30
祈り佐藤伊織513/10/17 23:08
213/10/17 23:06
つめたい月吉岡ペペロ913/10/17 22:02
夕日  (詩人サークル「群青」10月のお題「無」から)Lucy12*13/10/17 21:42
現代詩10月左屋百色16*13/10/17 21:00
真夏も 過ぎた藤鈴呼3*13/10/17 20:27
ごめんね、さやかさん花形新次113/10/17 19:43
犬死にアイリス和田カマリ7*13/10/17 18:56
手の温度差凍湖(とおこ...16*13/10/17 18:42
上客接待雨の音813/10/17 15:13
いつかうつくしい日のはなしをしよう平井容子613/10/17 15:04
茜のあぜ道をフゥ3*13/10/17 10:59
じゅずさんごそらの珊瑚1213/10/17 10:58
メロンソーダatsuch...10*13/10/17 9:04
一歩ずつ近づくもの石田とわ11*13/10/17 3:49
クンニがしたいTAT1*13/10/17 2:29
カナヅチの眼が泳いでいる北大路京介1013/10/17 1:55
食べるときだけ動いている113/10/17 1:54
芸術のために死ぬやつを笑って屁がでた313/10/17 1:54

Home 戻る 最新へ 次へ
2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.69sec.