日が昇る
空が青い
雲が白い
なんでもない
夕焼け赤い
月が昇る
星が光る
なんてことない
僕が笑う
きみが笑う
犬がくしゃみをする
どうってことない
なんでもない ....
百合の蕾 ペリカンの嘴にしか見えなかった
百合の姿は馨りだけで 十分 部屋の壁を越えて漂ってくる
魔性の女にも見える 謝罪は本質を見抜いた時にする
今は葬儀で頂いた貴女を花瓶に挿すくらい ....
ヒール脱げない恋と寝ている
となりに越してきた人のひとりごとが大きい
ブーケトスをマイケルジョーダンばりに獲って捻挫
空を知る
海を知る
大地を知る
世界を知る
電波を知る
原子を知る
無限を知る
宇宙を知る
大きく
大きく
知る
自分を
超えるもの
までも
人間の
スゴ ....
動くものなら
食べてしまうその本能を
罪ではないと
あなたがいう
あわただしい
交尾のあと
わたしが捕まえるより早く
どうか逃げおおせてください
大きな腹を抱え
一晩かかって ....
末の娘は末の娘なので
どんな失敗をしても許されます
開けてはならない箱を開けてしまっても
池の水をうっかり飲んでしまっても
くしゃみしたあと神の名を唱えなくても
閉じてはならない扉を閉じてし ....
うしろ向きな熱を持った心が
乾き風に吹かれていったりきたりしている
向かい風に抗っては
涙とともに迷いの森に来ている
し を そっと ひらいて
し に じっと くるまれたい
....
私の笑顔の源は
過去の涙が咲かせてます
私の信頼の眼差しは
沢山の疑いが強くします
私の優しさの源は
厳しい冬の暖炉のように
冷たい苦しさの中から生まれ
私の愛の源は ....
最初に結論を言う
馬鹿な詩人がいるか
未来というのは
まだ来ていないもの
来るべきもの
というところに
矛盾がある
先のことだと
言葉で言うことは
できるけれど
い ....
海底が隆起し水位が下がって
エベレスト界隈が空中に生えた頃
ナマズは汽水に放り込まれて
激烈な減圧に体を硬くしていた
それから雨が際限なく降り
雷鳴をも呑むほどの洪水が引いた頃
ナマズ ....
雨が深くなるところ
行くものは重なることなく
遠く渇いて
べたつくという
唱える
まっすぐに
見つめられている音が
する
すれ
ちがう
楕円の虹
眼窩
うごかなくなる海に
....
一つの窓から零れおちる音楽の
さまざまな音色は呼吸している
一輪の花の散り際に
老人は一冊の本を読み終えた
青空色に青ざめたほほを
ほほえむ気配の黄色の蝶々はひらめく
風の言葉を聴 ....
とぼとぼと夕暮れの道をゆく
寄る辺ないこころの音をきく
いずれにしても無事に
かき集める不安
かき集める希望
かき集める落胆
かき集める安堵
気分はどう? ....
別にやることもないし
目がさめて動くだけ
すべての道理や嘘も
俺には関係ないよ
まともに死ねるかなんて
まったく思ってないよ
だけど出会ったあなたとは
楽しくやっていたいの
施術開始は予約した時間の30分後だ
四人掛けのソファーで待つ
みんな難しそうな顔をしてスマホを見つめている
たぶんくだらないサイトを見ているのだろう
かくれんぼでもしてやろうか ....
女性は生理近くなると
急に機嫌が悪くなるんだよ
好きな男性に対しては
なんとか平静を装っているけれど
どうでもいい男性には
ゴキブリを相手にするような
態度をとるんだよ
きみたちのお母さ ....
昇天したくなるような
空一枚 鉤裂きにして
「おまえもおんなじ
襤褸だねえ
握りしめた石ころ落とす
脆弱な意思の皮袋
かけはぎなんかいらない
ミシ ....
歩道橋の光が こんなに美しい原因を
二人で考えようか
白く見える 横断歩道の平行線と違わず
意見の相違を迎えず 会話し続けることは
意外と困難で
好きなのに 好きだから 伝わ ....
トイレハイターの洗浄力は
相当なもんだぞ
擦らなくても
放っておけば
ウンコのこびりつき汚れが
きれいさっぱり無くなっている
でもな
だからと言って
食器に使ったらダメだ!
たぶ ....
悲しい酒を着うたにしたら
悲しい電話ばかりが掛かるようになった
すると
電話が掛かるだけで
涙がほろりとこぼれるようになった
おまえはセリフを言う部分での
美空ひばりか!
そうではないの ....
私の体は塊となって泣いた真珠
抱かれた声は何処にも行けない
遠く運ばれてきて、
柔らかい土の中で食べられるだけの
硬く凝固した夢が閉じられた瞼の奥の瞳
盲目の砂の眠りのほかにはもう
指 ....
器用に生きられないだけの個性は
誰にとっての褒め言葉でもなくて
容赦のない人種には一粒の反撃にもならない
何も聞かなければ、何も傷つかない訳でもなく
耳を塞いで、聞こえなく ....
黙ってはいけない
布団の中の
タツノオトシゴ
外は深い夜
または海の底
徘徊する
神や泥棒
黙って二体で
寝転んでると
動物みたいな気がしない
だから呪文ぐらい
言わねばならない ....
普く再び出会えることを 光栄に想う 空を見上げ
陽だまりの隅に主人公だらけの透明の雪の空気の生き物の気配
季語を埋め尽くし 散りばめ
躊躇いのない誉 四季うとうと静かに弾んで 胸を掴む
....
馬謖を斬った涙で紅茶を煎れてさしあげよう
赤い糸たぐり寄せて見なかったことにした
考えるカンガルーをハンマーでゴン
【青が崩壊する。】題名は あまさらさんです。
こんこんと 混沌
どくどくと 清濁入り乱れ
大地と空が 激昂する
相容れない物どうしが交信しようとして
雨戸を叩く
夜の闇に
....
1743 1744 1745 1746 1747 1748 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769 1770 1771 1772 1773 1774 1775 1776 1777 1778 1779 1780 1781 1782 1783
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.23sec.