カーボンニュートラル
ペーパーレス
紙は無くなりつつあり
本すらも紙でなくなっていく
紙
紙さま
神さま
そういえば最近
神さまもあまり見なくなったなあ
居づらくなっ ....
安心したから眠いのだ
女から意気地なしとなじられて
意気地を振るう場面があったか
育児も振るわないってわけ
慢心したから責められる
暖かいから眠いのだ
蚊が飛んどる ....
舞い落ちる
木の葉をそのままに
冷えた肩を抱きしめた
さてと
フリーウェイを飛ばして
海へ行こうか
山へ行こうか
そこにはいまだ見ぬ君がいるかもしれない
冷えたエンジン ....
オープンキッチンの頭上に掲げられた
黒板に描かれた今日のメニューを端から読み上げ
アテナイの学堂の壁画を見上げて
床に降ろされたシャンデリアの
埃にまみれたキャンドル型の
電球が七色に輝いた ....
ぴっかぴかの小学一年生
異和感じ始める三年生
俺は異物だと中二時の瞬間、
ビートルズ降って来た!
奇跡の様な私という自由。
*
私の内に眠り込む普遍、
私 ....
無数の人、
白く白く
立ち並び
光浴び顕れる、
巨大な青き海のひろがり
紅葉の枝葉が大きく揺れる
風が吹いているのだな
濃密な紅の群れが青空に
美しく浮き出しながらなびく
風々うねり 風景をかき混ぜ
今此処にこの世界が立ち現れる、
引き伸ばされ ....
アルコールが沁みてくマゼンタの脳みそ
いつでも充血 娯楽室
歌姫がねだるタロットのゆくえは
縁と¥とに欠けている
お嬢さんはつっぱしってく、ほら
かまびすしい夕焼け空を 飛行機雲と併走して
寒さと賑やかさが混然とした師走だった
子どもたちは家の手伝いを請け負う
障子に貼られた紙をビリビリに破ることほど
心躍るものはなかった
平素子どもたちは無自覚に平凡で暇だったから
洗われて ....
「紛いもの」
凪の夜
寒空が黒いインク
こぼした水面、すべりゆく
遊覧船は
まるで冥界の古城
「中古マンション」
三階で 物干し ....
今日もこらこら怒られて
後楽園で乗り換える
地下深い南北線から丸ノ内線
ダメ山さんはカイトにされて
天高く干されてる
ダメ川さんは海賊船で
スイングされている
エスカレーター エスカ ....
○「暖冬」
季節はずれの暖かさ
僕も持ちたい季節はずれの温かさ
○「大谷選手の会見」
肘の手術をしても
くさらず前向き
一千億の契約をしても
おごらず謙虚
感謝の言葉から始まる会 ....
自分の悪を
自覚する
私のこころを
シンプルにしたい
光はここにある
春風が優しく過ぎてゆく銀杏並木の散歩道
木陰で静かにスケッチをしていた私に
さりげなく声をかけてくれました
見えないバリアを被っているつもりだったのに
あなた ....
朝が昼になる瞬間に
日向と日陰の境目で生まれた私は
市街地と砂漠のきわで育った
砂漠ではたくさんの流れ星を見ることができる
気をつけて
と言われて
気をつける子どもはいない
夜に裸足 ....
終えて
始めることを
止めた
当り前に
巡ることを
諦めた
透き通った人達の
声が届かないように
ひたすら囀った
正しすぎる風に
猫背を向けて
なけなしの炎を護ろ ....
何も考えていない夜は
そこに行くのだろう
夜はこうしていることの
こうしていることを
美辞麗句を
書き募る
海の匂いドヨメキ、嗅ぎ聴き入りながら
尚も美辞麗句書き募る
オマエ、ただ言葉に遊ばれ嘲笑られ
*
眠りの底、
アナタは何を夢観るの?
眠り ....
あー
久しぶりにきたな
いたい
まずしい国
ゆたかな国
お金がまずしい国
心がゆたかな国
心がまずしい国
お金かゆたかな国
愛している人がいる国
美しい秘境をかくす国
山岳が虹を掲げる国
大河が祈り ....
減らず口を残らず
てのひらで見送るよう
ちっとも
塡める。想像の先。灰の
色 涼しくもない
さきっぽに もうすぐに
うまれては、きえるもの
なにも腐った頭がちょっとも
まわ ....
突き刺さる
矢は
オレンジに燃える肉に、
何度も何人も何億人にも何度も
ひょいところげ
ふぅと眼差す
多角形の旗が揺れる時に、
突き刺さる
真紅の矢 オマエに。
酒房に足をふみ入れたとたん
行方の知れなかった心が
戻って来た
日頃 胸の底に巣喰う黒いものが
熱っぽく溶けて肉にしみ入ってくる
私に降る 師走の雨
....
どうして先生なんかに
進路相談しなきゃいけないの?
自分の好きに生きていくのに
だれかの許可がいるみたい
つまらないから
夕焼けの空ばかり ....
白いマスク付け
白い空見上げ
しずしずと
雨、降り続け
白いマスク外し
地に目をやれば、
黄の輝き扇形群れなし迫り
無言佇む木の色付き
越冬の時にこの瞬間抉り
盛大な黄の色彩 ....
世界を終わらせる旋律を歌う鳥が
つみびとたちの屍の山をこえていく
その日の朝
わたしたちは一様に不幸である
朽ち果てた限界集落の
かつてバス停であった場所で
ほら
あれをごらんなさい
....
手を取り合えばおそれはしない
みんなの力あわせて
くじけはしない 穏やかに
平和を願い
支え合って仲良く生きる
みんなの力あわせて
思いやり 助け合う
人間らしく
....
何とも言えない感覚
どのように表現すればいいのか
師走という言葉
白いイメージ
寒いイメージ
師走という言葉が大きくて
それに翻弄されているかのよう
旅行して気分を変えたい
....
○「幸せ夫婦」
幸せになると
妻は饒舌になり
夫は寡黙になる
○「歩く」
若いときは
人に抜かれるのが嫌だった
今は
歩けるだけで十分だ
○「時代の流れ」
時代の流れには
....
子音と母音の
造形と響きに
宿る神々、
意味は未だ無い
ただ聴き入るのみ
「初めに、ことばがあった」*
意味伝達手段以前遥か
ことばに宿る神々の現、
造形と響きに
「ことばは ....
150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
0.39sec.