こころに海が在る
潮騒もときどききこえてくるし
いつかのくちづけも
深いうみの香りだった
瞳にうつる雲をとらえようとしても
いつのまにかかぜに溶けてしまうから
つねに移ろうもの ....
教師がチョークで引く線
黒板に集まる視線
サラサラとペンがノートを走る音
皆何をそんな必死に
黒板に書かれた文字なんてすぐ消える
脳裏によぎるのはどんな砂嵐にも消され ....
世界中の海から集められた
追いきれない広さと迫りきれない深さ
あるいは群れをなす魚の一匹が発した
どこまでも届く一瞬の輝き
そういうものが
個人のはるか遠くまで開け放たれた
借 ....
人類みな兄弟
だから結婚できないの
そこに在る必要はない
そこに残る必要もない
ジャム塗れの兵士はむかしむかしのこと
無音の中
光が縦に流れるよう
暗室 温度計 サーモグラフィ
人物二人
腕を絡め
唇も重ねる
蝋燭を灯 ....
水の中
ひたひたと走る
6月か…
落ちてはいない
落ちてはいない
返り咲きの空
水田に積もる波
川に流れていく
人間の外が綺麗でも
人間の中が綺麗でないと
遠心力が ....
寝転んでたら
足で
ぐりぐりされた
ぬぉおおお(笑)
目は笑ってなかった
大草原に
少女漫画が捨ててある
ちゃんと
ヤギもいるが
男の子もいる
女の子は
ちゃ ....
今日も雨 灰色に染まった湿気に
沈んでいく ヒザを抱えた狭い宇宙が
傘を広げて 縮んでいく 心地よい闇に向かって
落ちていく 余計な雑音の聞こえない場所へ
窓の外 紫陽花の下に 捨 ....
股関節に
くるまれた
つや消しのまるい漆黒
( 恥ずかしげ、に詠う
五円玉八個
さきに行った大地、の
一面の花
( そよぐ静寂、楽しげ
追いかける煙は、
青を突き破り
おお ....
おんぼろ列車がトンネルを抜ける前に 僕は眼鏡を外そう
この先に 僕が本気で見たいものなんてないだろう
幼い顔した君が 僕より早くいなくなるなんて
空前絶後の混乱期 脳天直下のブレーンバスター ....
へーいべいべーちょーしはどーだい?って
スピーカーからだるそうな声がする土曜日
の夜の想い本当は月曜日の夜からわたわた
し書いてるけどまとまらないまあ止まらな
い咳の数はかぞえないか添えない寝 ....
人間らしく 生きるってコトは すごく難しいんだ
歩き 飾り 触り 話し 伝え 考え 悩み 怒り
迷い 嗜み 求め 欲して 憤る
・・・長い
人間として生きるのは楽じゃないんだ
共通の ....
けちけちしたって仕方がねえや
どうせいつかは御陀仏なんだ
使えるものは使えるうちに
食いたいものは食えるうちに
一寸先から真っ暗闇さ
行燈なんざ役に立たない
生きてるうちに生きておけ
....
損をうまい棒で換算する癖
金のエンゼル出て送らない
マーブルチョコ2粒小保方さんの夢レシピ
はやくおうちに帰りましょう
と合図の童謡が鳴って
その日はじめて空は気がついてもらえる
六歳のまなざしは
あおい空には向かわなかった
夕空が少女に語るのは いつでも
あきらめる時に踏む手順 ....
死にたいと言ったらあたしだって死にたいわよと言われたい
死にたいと言われてもねえと面倒なやつだと思われたい
じゃ死なないことにすると言うとよかったわちゃんと毎日会社へ行ってねと言われたい
....
望むべくもなく
うつろう街並み
あの日風船を追いかけた
あの空は
今はきっと
ずっと狭くなった
初めて英語の授業を受けた日の
夕暮れの電車の
くすんだ白の車体は
とんとみなく ....
ここにくる途中
近所に住む子供達が唄う
童謡を聞いたよ
黒いローブを着た連中が
闇に紛れて
シャッターを切り
他人の人生を奪っていく
お伽話だとしても
本当にそんな連中がこの世界にいた ....
とうに手放したものを
いつでも
たぐりよせられると
隠し持っていた
古びた
麻紐
年月に擦り切れては
いない
乱れる思いに
捩れてもいない
さっぱりと乾いた紐の先には
....
生きたいとつぶやいて
誰も聞いてはいない
つらいと叫んでみても
塞がれてしまう善者と呼ばれる耳
もう話す気力もベットから起き上がれず
吐く息だけが孤独を慰める
君の願いは
死の恐 ....
あなたが健やかでいるだけでと書きかけて、
そうではないことに気づく。だからこう書き
直したんだ、あなたがほがらかでいるだけで
と。そこから一歩も動けなくなって私は白旗
をあげていた。降参、降参 ....
親切という名のやさしさがあり
押し付けで自己満足の親切がある
どんなに意地悪されても 涙は出ないのに
親切という名のやさしさに 泪があふれる
やさしさを受ける自分が 悔しくって ....
ぐおんと
いしきの
たきつぼ
おちれば
あぶくに
つつまれ
呼吸の
できない
じぶんが
いた
『 尾鰭よ!』
と、つよく
念じる
「 ねぇ、きみ ナイーブ とりか ....
150616
省略して説明されたから
根本原理は皆目わからず
ただ、製法が分かっただけ
説明どおりにすれば
それなりのものが出来た
競争相手も同じものを作り
....
ここは都会の海の底
コーヒーを待ちながら眺める窓の外
都会の空から夜が消えても
海の底には闇が淀んで
淀んだ淵の岩間から覗けば
摩天楼のような海藻が
ゆらゆら揺らぎ
海の底に ....
何もかも 夢の中のような出来事でした
おもちゃの兵隊さん
群がるチャッキー
砂のお城
悪夢もあれば淫夢もありましょう
幸せな陽だまりのような夢も
私はだから
....
ポケモンショックが起こったとき
僕は目をつむってた
君のことを考えてた
丁度そのとき思ってた
お母さんが御飯のおかわりいるか?と僕に聞く
その声で我に返った僕はとんかついっぱい食べた
....
重たくてでこぼこだらけの
大きな石を呑み込んだ
トラウマは
呑み込んでしまえ
噛み砕いてしまえ
胃腸の中できれいに消化されて
跡形もなく消え去ればいい
確かに私は被害者で ....
1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.97sec.