庭木のこずえが
暮れ六つどきの
かわいた秋風にゆれている
しのびよる冷気と
弱気なひかりにさえ おどされる
卒寿のお ....
安いスクーターを走らせる
薄汚れたアパートの前で停め
走って入っていく
金髪の縮れ毛に
煤けた灰色のセーター
ロールアップした黒い綿のパンツに
青い靴下
黒いコンバースのジャックパー ....
寝苦しくて目が覚める
触手のようなものが首を締めていて
暗闇に目を凝らすと
大イカが一本の足を伸ばしている
どうやらそれが眠りを妨げているようで
一体何の了見があって、と気色ばむと
イカは ....
ストレイスター stray star
似たような願い事ばっか おんなじ棚に飾られるなんて
うんざりだって 凡人なりの誇りを掲げても
寝転がって見上げた星空 期待なんてしちゃいないけど ....
ベッドの上を
痺れた四肢で
這いずり回る
時間は進んでいるようだ
カチカチとなる時計
この音が私の命を蝕む
私の寿命は短いと
悪びれもせず言い放たれた
怒りの感情はなかった
....
サクランボ・リキュール
紅いさくらんぼを採って
ホワイト・リカーに
漬けておくと
程よいころあいに
熟した酒になる
一瓶四千円で売れるかも
きっとそうですよ
造ってみなさい ....
産む人が一人
生まれる人が一人
捨てる人が一人
捨てられる人が一人
私は生まれない
私は一人
顔も知らぬ人の温もりに包まれ
生まれる時を眠りながら待っていた
けれど目覚める前に冷たくな ....
(さびしいと思うこと)
それももうなくなった。
皆、鏡の向こうにいってしまった。
だから、
....
;" "ヾ; ; ; ゞ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;" "ヾ; ; ; ヾ゛; `
ヾ ;" " sakura pin ....
「あたしね、原料
トウモロコシ(遺伝子組み換えでない)
の表示を見て思ったのは
あたしの原料、人間(遺伝子組み換えでない)
で正しいのかなって」
「どういうこと?」
「あたしの ....
「バカは死ななきゃ直らないと言うが
それは違うぞ
バカをしなけりゃ直らないだぞ」
「そうか
死んで直っても生きていない」
「そう、でもな
バカはバレたら直らない」
「バカって難し ....
せまいところがすきなひとは
おかあさんのお腹の中がいごこちよかったひと
せまいところがきらいなひとは
ひろい海がわすれられないひと
そんな言い伝えが
あったらいいな
そんな気分の日 ....
○
。 o
。
○ ポテトチップスをせがむ女はいないほうがいい
手を伸ばしてしまう
o . ○ うすしおでも o
. ○ ....
電車に乗ると山が見える
起きたばかりの汚れのない視線は
くっきりとした稜線を山と共に描く
この人の多い車内が
あの山の頂上へと静かにつながっていて
何物かが常に往き来している
....
キンタマ王子は悩んでいた
キンタマだけを見られると
イケイケのマッチョのように思われるが
本当のキンタマ王子は
情緒的で感傷的な心優しい人だったからだ
そんなキンタマ王子が書いた
....
函館朝市
いくらの一粒ひとつぶをながめ
つかの間の神サマごっこ
あなたの命おいくら?
熱海
かつての盛り場歩けば
猫がうたた寝る地べたに
あの日の熱がまだ残ってる ....
拝啓 きみがいた世界へ
あんまりにもあっさりと消えてしまうから、
わたしが困ってしまったことをきみはしらないでいるだろう。
電話口でそれを知らせた、きみの友人の泣き声を聞かなかっ ....
透明な柵の中を回り続ける鼠には
幻覚的な麻酔の恍惚が必要
生態系を逸脱した個体を繋ぐ夢は
遥かなる進化の虹を跨ぐのだろうか
水を与えれば開く鑑賞物のように
出窓に愛でられること自体が存在 ....
優しい歌も
勇気付ける言葉も
愛溢れた理想も
涙流す心も
すべて瞞し
そんな物全て消えてしまえ
みんな死んでしまえ
君はなぜ受け入れるんだろう
夜明けのホームのように
いじわるな入道雲のように
今月中に引っ越して
都会から少し離れたところに住もうと思う
( いまの部屋に毒があるわけじゃない
....
政府はよく骨太の方針を出すが
ぬけぬけと骨抜きにもする
新しく入った男は肉厚の女が好きだと言った
肉だって赤身と脂身で違うだろう
体脂肪率は見た目では解らないさ
マグロに関して言えば赤身が一 ....
山葵海苔
納豆
目玉焼き
焼き海苔
シラス
浅利味噌汁
切干大根
高菜漬け
カレーの残り
イワシの目指し
たまごかけごはん
茄子味噌
だし巻き玉子
ベーコンエッグ
バタ ....
凹凸
陰陽
日月
生死
動静
浅深
紅白
黒白
男女
+-
夏冬
晴雨
美醜
天地
卵精
水火
哲理のゆくさき
あるいは ....
なにやってんだダイアナ
志の高さは本物なのに
おまえのその
渡り鳥のような真剣さは
安っぽくて人間的すぎた
おまえはダイアナなのに
おまえのその
志の高さは本 ....
キンモクセイ
トイレの匂い
自然界の匂い
オレンジちりちり
煤けた緑の葉のなかに
匂いたつ婿養子のように
いかした
10月の光や色や乾き、秋の日
秋 ....
ひんやりした空気の漂う
澄明な秋のゆうぐれである
蓼のべにいろ
野菊のうすむらさきが
ふるえながら空へと
にじみあがるのである
この小径をゆくと
わたしの肌にも
それらのい ....
立ち止まる
ひとに抜かれる
あるきだす
ひとを抜いていく
ぎこちない
鼓動のように
抜きつ抜かれつ
町並みをあるいていく
部長とのコミュニケーション ....
寒い
朝と夜と
青い
海と目と
冬の流星群の
波にのまれたなら
私はきっと
ずっと孤独だ
宇宙の塵となるんだろう
君があの時
言いかけたことも
忘れてしまうのだろう
人 ....
深い森にわけい入って
静かに 静かに 息を吸ってみた
甘やかな熊笹の香りが
肌を包み
遠い記憶を呼び覚ます
ぼくは此処にいたんだ
ミズナラの巨木のきみが
ぼくを呼んだから
....
僕はキミのこと
なにもしらないだろう
ボクが君のこと何も知らないように
フランツ・カフカの変身を読んだのは高校生の時
小説は一つの比喩を膨大な言葉で囲うことによって
成立させ ....
1485 1486 1487 1488 1489 1490 1491 1492 1493 1494 1495 1496 1497 1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521 1522 1523 1524 1525
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.08sec.