水辺。{ルビ蟷螂=かまきり}はひらき、
へちまの軟さの かれのかげは
朝、をそのままたたんだままにあかるく
ハズムばかりに道化嗤いし、南の果物さながらに、
マアケッ ....
原子炉の稼働を止めさせるには
原子炉の爆破しかないと
倒錯した考えに囚われた
ネトスタ(ネットスターリニスト)の
ドナルド・ジェンカ氏は
全身にプラスチック爆弾を巻き付け
原発に突進したが ....
泥水に
あたためられながら
種子や
卵は
撹拌され
運動を開始する
私には認識できない
種子や
卵が
撹拌され
運動を開始する
私には
認識できない
温度の差に
一喜一憂し ....
電池パックは熱を発して止まず
液晶画面は霞んでゆくだけだった
海を意識する場所で
遠い河口で
無数の鯔が
跳ねるとき
駅はもみくちゃ
快速列車が
一掃した後
ただ一人
残った婦人が
ベンチ横で
旅行鞄を下ろす
....
どこからかハーモニカの音がした
なつかしい
ぼくは酔いと怪我でふらついていた
雨があがっている
砂で固められたような道が月明かりにひかっている
ぼくは路地の奥にすすんでい ....
アブラナ
アブラナ
アブラナ
ナズナ
ナズナ
ナズナ
アブラナ
アブラナ
ナズナ
レンゲ
レンゲ
レンゲ
レンゲ
レンゲ
レンゲ
レンゲ
レンゲ
レン ....
ホットケーキのような単純な輪郭がほしい
かんたんになりたいのです
角をあつめて
丸くなって
かんたんになりたいのです
見てください
わたしはただの記号です
ひと筆がきの円だから
....
160320
団長の思いとは
断腸の思いの誤植と分かる
編集長は校正係も兼ねているのかと
私は少しだけど異議を唱えたい
人間を考えるのが芸術の真意だとしたら
文化講 ....
晴れた日のガラス質が緊密で、冴え冴えと町にいる。無地のシャツ、明るいグリーンのパンツ。ぼくもきみも、ちっぽけな鉄の棒みたいな、腕力や暴力と無縁な体格をしている。ストーリー。少年プラス少女の ....
剥がされた ああ、
犬 も……ひとつの
呼吸から ああ、もうひとつの
ことばへと いつわり (靴のよう)
さびしい (想うこと のよう)
犬 も、 ....
何故だかわからないけど
生きてることが
情けないほど
悲しくて
悲しくて
仕方のない春の夜には
先生のことを
思い出して
自分を慰めようと思う
そして
宇宙の広さに
想いをはせ
....
朝の電車は遠い日の裏切りのように
精密な構造を巨大な直流にひるがえして
ホームに差し込む朝陽とういういしく調和する
連動する踏切にはわずかな狂いが入り込み
電車の減速もときおり不規則で ....
珠を数えている。
腕に通された木目の珠を。
祖母が亡くなったとき
父が握っていた大粒の珠を、
父が四角い小さな石塔になったとき
母の手首に引っ掛かった数珠の珠を、
数えている。
....
孫に話そう
妻や子どもには
とても言えない
だって生々しすぎるでしょ
いつの日か
わたしの前に
現れるところの
孫ならば
静かに
頷いてくれるだろう
時には
笑ってもくれるだろう ....
なぎさは
男性にアソコを優しく
触られるのが好きだった
いつでも触られたいと思っていた
でも、AVの影響か
最近の男性は、潮吹き(本当はオシッコに過ぎない)
をさせようとイタズラに激しく触 ....
世界を構成する元素はとげである
この物質的な世界において
物質とは必ずとげでなければならない
細長い円錐は無限に硬く
割れることも裂けることもない
人も木も鳥も花も
このとげの原子 ....
手は 夜をすみずみまでたたいて きえた
大事なものと そんなに大事じゃないもの、
をくらべて
でも そんなに変わらなかった
あなたの抱擁のまえで
人生など
あってないようなものだった
....
無数の刃は君を切り刻むが、程なく飽きて君を放り出してしまうだろう
君は致命傷こそ受けてはいないが、失血死の危険にさらされている、そのとき
無数の医者が現れて君に様々な治療を施すだろう、君は ....
雀始巣
すずめはじめてすくう
佐藤さんちの玄関の
パンジーの寄せ植えから
オハヨウを拾い上げて
鈴木さんちのベランダの
古い室外機の裏側から
サビシイを探し出して
....
地雷原という安全地帯でトイレットペーパーを思いっきり転がそうぜ
ドアなんてこの世に存在しないのだから
自由には白い翼がびっしり生えている
おとなになるってことは気が狂うってことで
こどものまま ....
誰かのことを、おもいやったりなんかしたことは
あるよ 人に
やさしくなんかしたことも
あるよいつもそうだったような
気もする いや
いや やっぱりそうだそうだったいつも
人にやさしくしてい ....
近づくこと
遠ざかること
暗い
音節の
蝶番
止まることを拒む
海の裾のドレープ
駆けあがる白い泡
絶えまなく
描き直され
拒みながら ....
「サラサラと
流れるような仕事をする
サラリーマンになるか
ダラダラと
くたびれた仕事をする
ダラリーマンになるか」
「もちろん
ダラリーマンには
なりたくはないです」
....
ここから
線香花火のように見えます
あの日
あなたが燃やした命
このまま
つづくわけがないと思う日々が
案の定
抜け落ちた日々
日々から日々が抜け落ちた日々は
日に日に遠くな ....
誰にも選ばれなかった白い蝶々 背中の羽を忘れ孤独との戯れ
草臥れた風俗を撫で回す通り雨 片目の猫も身構え微笑ってる
気高く振舞っても その実 貧弱 神経衰弱 諦めたら空っぽ
強く生き ....
快楽を求めるために人生を捨てる
戻れない幸せという現実
孤独はそこをどくことなく座り続ける
幸せが僕の肩を叩く
こっちの世界においでよ。
幸せの定義は決まっていない
正義も悪も裏で手を繋ぎ ....
内実をまったく伴わない
ただ大きな勘違いをしているだけの
クソ自称詩人を引っ捕らえて
殲滅するために
自称詩をラップにして
バトルする偽大会を企画して
自称詩投稿サイトで
募集したところ ....
田舎育ちの若者
都会の生活に憧れて
都会に出てくる
都会育ちの若者は逆に
田舎の生活に憧れたりする
都会と言うだけあって人口が多い
自然豊かな場所が見当たらない
ビル群が何処 ....
丘から見える遠い園生は純白に染まり、
私の吐息と重なって淡く輝いている。
手前に見えるロココ調の建築物はそれ自体が見事な絵画のように
緑一色の額縁で装飾されている。
丘の上に ....
1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419 1420 1421 1422 1423 1424 1425 1426 1427 1428
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.54sec.