格言をひとつ
「殺すも殺されるも無職少年」

強い台風とか
非常に強い台風とか言ってるけどよ
よく考えたら
強くない台風って
台風じゃねえだろ!

そんなことを
言いながらも
今 ....
一枚の紙に、今から100年分のカレンダーが載っている。

想像できるだろう。

このカレンダーのとある日に、きみは死ぬ。

想像できるだろう。

なにもしなくてもきみは死ぬ。

想 ....
詩は創作じゃないよと路傍の花がかなしげに言った おはよう世界
おはよう世界
ってもう歌わない去年の一年草たち
いまはどこに
わたしはそのどこかに行きたい
今日がどんなに暗く冷たい日でも
明日になれば空は晴れる
君はこの暖かく眩しい青空を見たかい?
台風予報、新しい一軒家、映画の予告、鉄柱、傾いたデザイン。
ビニール袋のがさがさなる音、泣きやむ18年前、立ったままするセックス
男女が対になって鏡をのぞいている、ベビーカーにつけられた玩具、 ....
生きていることをふざけたくはない
君は骨になった
わたしの父さんとおんなじの白い
割れ物の壺に閉じ込められて
息もできない骨骨骨
木の箱のなか
もしか布で包まれて
もしか素のままばら撒か ....
夕暮れとも夜明け前ともつかない薄暗さのなか
元実家近くの空き地の脇を通り過ぎようとした時
焦げ茶色の雲が空き地のすぐ上に浮かび揺れていた

静まり返った薄暗闇に浮かぶその雲は
眼を凝らしてよ ....
星座は☆の数ほどあるけど人は愛の数だけいるのかな?
この音楽は一つだけだと思いたかった一瞬
窓越しに見える空が青くなったり黒くなったりする輝き
るりいろのうみは、そのたいをふるわ
せこもりうたをうたう。
わになってあさとよるがつなが
るとき、
くおんがてすがた
をあけらわす。
しすなやかにのいずがふぇーどする。
たそがれがそらを ....
呼応する
今朝見たシリアルのコンテイナーよりも
深く
囚われた私は
招かれるままに身を委ねる

がらすは
硝子のようなそれは
きらめいて、時に泳ぐもの達を展示する
ああ わたしも一層 ....
五月の終わり
夏と同じ気温になる

台風が来たり
梅雨入りが遅れたり
いつも通りではない

控え目な夏模様
まだ早いことをわかっていて
落ち着かず辺りを彷徨う

夏の手前に梅雨が ....
溶解する脳内の炉のなかで、失われてはならないものがあった、それは長く俺の中にとどまり続けたものだったが、思い出すことさえ出来なかった、脳下垂体の下部に据え付けられたそれは、終始俺の思考にき .... 明日、その日は来るのだろう
運命と呼べる瞬間が訪れるのであろう
運命は何時だって気紛れだった
何故なら、何故、私がここに居る
何故なら、何故、私はここで泣く
何故なら、何故、私はここで復活す ....
運命を呪うというのは
自らの遺伝子を呪うということ
運命を愛するというのは
自らの環境を愛するということ

私は地球の申し子であり
あなたの息子である
あなたの息子と同時に
独立した個 ....
努力を
努力と思って
努力し続ける人は
努力を
努力と思わずに
努力し続けられる人に追いつけない。



勉強を
勉強と思って
勉強し続ける人は
勉強を
勉強と思わずに
 ....
失われた時を還せ
死んだ夢を呼び覚ませ
きみのうなじの産毛が好きだから
僕の名前を風に聞いてくれ

最期の銅鑼が鳴り僕たちのバンドは退いてゆく
黄昏の中へ精緻な夜へと官能をつなぎとめる
 ....
真っ白い炎が
咲き乱れて
花ちるさと
凍えるような涙で
殺菌する、
浴衣の模様を
黒地の頬を落ちる涙、
昔、
夏祭りに出かけて
一緒に金魚を網ですくった思い出がある
うちのお父 ....
その人が孔雀になったと
連絡が入ったのは明け方のことだった
一晩中鳥の羽ばたきのような物音がするので
合鍵を使って部屋の扉を開けてみたところ
室内に人影はなく
孔雀がうろついていたという
 ....
インプットする準備時間を
インプットするための時間を



とれたてのインプットは
鮮度のいいインプットは
できるだけ早く
アウトプットした方がいい。


咀嚼しにくいインプ ....
今日
私は知った。
私は私であり
私ではない。

明け方の
山の彼方にゆらめき昇る
あの太陽により

産声をあげた日から
棺に入る日迄
我が心臓は、脈を打つ  




 ....
遠い山々の緑がくっきり浮かぶ
夜明け前
烏等は唄を交わし始める。

旅の宿の眼下に広がる風景
明るみゆく教会の隣に
洋風の家があり
朱色の屋根の下に
昔――亀井勝一郎という
文士がい ....
物事にインスパイアーされて

ひきこまれてしまう

なかなか抜け出すことができない

奴は追いかけてくる

まるで強迫観念

やめたくてもやめられない

心象をスケッチして
 ....
もう
見上げすぎて疲れたから
ふたり
アスファルトに寝そべって

あの
君の頭が
重いんですけど
ボクの抗議は
完全スルーで

北東ってどっちだろう
言った矢先に
すっ と
 ....
つかれた朝
寝覚めの一杯のコーヒーが
すべての原動力で
たった一人の孤独な人間のための
たった一杯の孤独なコーヒーが
とてもかなしい
もっと人と交流しなさいと
もっと温かく人に接 ....
ふきすさぶ風のなかで
わたしは落し物を探していました
ロマンチックなはじまり
ではありません
財布がないのです
携帯も
さっき買った
にがりのきいた豆腐も醤油もレシートも
メモ帳もモバ ....
閉ざしてないかい

聞こえる 言い訳

目に映る 真実の絵

感じる誘惑

迫る足跡

通り抜ける風の鳴き声

閉ざしてないかい
つまらない男を
新大阪駅の新幹線ホームで
見たことがある
つまらない男でも
それなりに押し出しがよく見えたので
へえ、なるほどね
さすがイオンの息子だね
と感心したもんだ

一方、つ ....
月がすごかった

君がうつくしかった

あの色はなに色


にんげんでもない

どうぶつでもない

ただのたましいだ


泣きそうな顔が

通りすがりの怒り顔

こ ....
三角が貫入する、
 静けさの皮膜に包まれ
わたしの意識は落ち着き払い、
 自らの不均衡を捉える

薄黄色の光芒、横断する斜線
 揺れる葉の緑に私は内側から語りかけた
  [もう充分生きた ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
台風が去った後に残されたもの花形新次016/8/27 19:09
100年カレンダー吉岡ペペロ516/8/27 18:16
すみれもっぷ1*16/8/27 17:08
おはよう世界2*16/8/27 16:38
はれリィ1*16/8/27 15:12
稀に見る月曜日はるな216/8/27 14:03
えすえいちあいてぃー!もっぷ2*16/8/27 12:18
vision.10ひだかたけし216/8/27 11:55
オルゴールは星座のような輝き水宮うみ016/8/27 11:55
無題水星まいあ1*16/8/27 11:16
Sea (断片)3*16/8/27 10:44
夏模様夏川ゆう016/8/27 5:23
爆ぜているものは無数にあり、そのなにひとつとして伝言を残し ...ホロウ・シカ...2*16/8/27 0:44
夏のある日鷲田216/8/26 23:03
ダンス216/8/26 23:00
努力を 努力と思わずに 努力し続けられる世界komase...2*16/8/26 21:00
四季梅昆布茶1016/8/26 20:12
金魚百均7*16/8/26 17:38
鳳凰詩篇やまうちあつ...316/8/26 16:39
インアウトプットセットkomase...2*16/8/26 15:35
いのちの音服部 剛216/8/26 9:04
函館山の麓にて316/8/26 8:56
インスパイアーfujisa...016/8/26 7:09
流星uminek...4*16/8/26 6:36
コーヒーの歌葉leaf216/8/26 3:21
うせものSeia116/8/26 2:10
シャットダウン佐白光0*16/8/26 1:58
つまらない女花形新次116/8/25 23:35
アライヴ吉岡ペペロ216/8/25 22:53
嵐の後にひだかたけし6*16/8/25 19:48

Home 戻る 最新へ 次へ
1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332 1333 1334 1335 1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.03sec.