まっくらにしたよ

虫の声
とぅとぅとぅとぅとぅとぅとぅ
るーるーりーりー
とぅーとぅーららららら
ふぃーーーーーーーーーー

近所のちいさい子のわらいごえ

水溜まりの上を車が走 ....
母と久しぶりに会い生まれて初めて外食をした

町の三階建てのビルの二階にあるちいさなレストランだった

ぼくも母も日替わり定食をたのんだ

メインはチーズロールカツだった

豚カツは食 ....
だけどね
起きると知っていて
痛みを迎えるよりも
知らないで急に
痛いほうがいいよ
予知能力はいらないな

そうだね
起きると知っていたら
体がこわばってしまうよね
知らないで急に ....
あの服、着痩せするの
その服、豊かにみえるの
この服、ブタがブタに見えるの

あたし
着痩せの似合うブタでいいの
着ていて楽だよ
生きてて楽だよ
俺の寝床は
秋になると大勢の奴らが踏み散らし
大きな足で踏んでいく
みんなそそくさと寝床を踏み散らし
大きな足で行っちまう
何で秋になると俺の寝床は踏み散らされるのか
ちっとも解らないし
 ....
誰かが僕を忘れたら僕はいなくなるの?
そこには誰も知らない僕がいるよ
僕が死んでも誰かの記憶に僕がいたら
僕は生きてる?

記憶なんてものは曖昧で
今日見たものが明日になれば違うものになる ....
  影が、
  薬缶からのびて
  傷んだ壁にのびて


  夕暮れとつながった
  懐かしさや情けなさや怒りや
  いつまでも尽きそうにない悲しみと……


  そしてわ ....
  栗色のながい弧が
  私たちの耳にふれてから
  鱗雲の向うへ塗れていった


  秋の街をならんで歩く
  ふたり 着古した服を着
  透明な壁の群をすりぬけていく

 ....
  比喩され 茄子は
  やわらかな澱を孕み
  あなたの血管に似せられていく
  わたしは決然とわたしのままでいる
  密やかなオーガンジーの管弦楽が
  静かな髪を通りぬけていく ....
銃身の鈍重さを仮装しながら
銃弾のようにすばやく生きるのだ
この秋の穏やかな一日は
最大限の速度で組み替えられていくから
この君の静止した生活も
信じがたい高速で雑踏に埋没していくから
 ....
音楽を風景みたいに見てみたい
好きな風景みたいに見てみたい
好きな風景みたいにうたいたい
僕たちは死刑囚みたいなものである
必ず死ぬと宣告されている
残された時間をどう生きるかは
自分自身で決めることである
1日1日が
毎日あっという間に過ぎ去ってゆく
残された時間をどう生きる ....
秋の細い雨が降る朝
毎日通る通勤路の道路脇に
今日も静かに、丁寧に置かれた小さな花束
三年
置かれる花は変わってきたけれど
変わることができないこともまだあるのだと気づく
止まってしまった ....
貯金合わせて酒買うのに足りない やけ食いやけ食いカロリー低いものばかり なにもいいことが浮かばない空に雲ひとつ 残念な目的を果たすため乗ったバス
次の停留所を伝える声が
なんだか常世のひとみたいだった
このままあちらの世界へ
引っ張っていってくれてもいいのにと
願いかけたのに降ろされた現世

 ....
一人足りなくなったと連絡がきた
行きたくはないけれど行かなければならない
あとからあとから湧いてくる霧雨を
かき分けて向かうとすでに皆揃っており
輪の中にいそいそと加わろうとすると
ぐいと首 ....
国策破れて
山河あり
鳥獣生き盛ん
草木深し

かつてのますらおは
白頭かいて更に短し
今はただ補助金頼み
時に政府は
魅惑的な言葉で
つぎつぎと国民を酔わせ
あまーい夢を見させ ....
猪を素手で捕まえたヘラクレス

強靭な脚力と腕力

怪物はパンチにのけぞり気を失う

ヘラクレスよ! 蠍座で勝利せし、偉大なる戦士よ。

ヒュドラを、殺害せしものよ!

私が社会と ....
少女の髪はいつも御河童だったのですが

三つ編みとリボンに憧れていました
そして隣のお姉さんのようにセーラー服を着て
無色透明ではないリップクリームをポケットに忍ばせて
お姉さんが通っている ....
ぬれて可愛い犬のあたまを撫でてやる
自分の手が よいもののようにみえてくる

ほんとうのことを言っていればいいと思っているひとのとなりだと
まるでほんとうでないように見えるわたしの手が
 ....
言葉をしまって
寄り添って一緒に泣いた
愛 という名の林檎を一つ 手渡すべきだったと
うずくまっているので
その傍らに スミレの苗を置いた
少女は驚いたようにも
気づかないようにも
自在に
苗を抱きしめて帰っていった 夢のなかへ
 
 名残惜しげに太陽が
 舞台のそでにはけたなら
 今日の演目はこれにておしまい
 音響 照明 さようなら
 観客さまも さようなら
 またあしたね、と手をふった
 残る時計は かち  ....
速度は一定がいい
そんなに速くなくてもいい
あんまり遅くない方がいい
目をつぶらずにいられるくらい
微かに向かい風を頬で受けるくらい
しばらくこのままで進みたい
穴から出る瞬時の流速は

その穴の水面からの深さの平方根に比例する

平方根っていったい何だ

自然界は二乗だとか平方根がほんとに好きだ


紙吹雪まくしかないや

扇子をふって ....
赤い目をしていま
なにを読み
どこを跳ねるのか


あなたは謀った
{ルビ和邇=ワニ}たちの背を戯れ跳ねながら
目指すところへ近づいた時(それは幻想だった)
傲りと嘲りが
鈴のように ....
僕は今、好きな言葉を書いている。言葉でできた二次元の僕は、飛び出すことができない。僕は今、好きな僕を書いているだけで、いつか好きな君を書きたい。「好き」って言葉が好きで、「好き」って言葉が飛び出してほ .... どぅわし、知てますか?

鼻毛を伸ばしたままのブラジルさんが尋ねてきた

どぅわしです

どぅわし?

瞬時に日本語検索を脳内で追いかけると前頭葉あたりがホカホカしてきたので
帽子を ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
まっくら田中修子5*16/9/25 21:45
初めてのレストラン吉岡ペペロ216/9/25 21:45
無知能力イオン016/9/25 20:49
着痩せの似合うブタ016/9/25 20:47
銀杏5or62*16/9/25 20:45
記憶と記録とデータとリィ016/9/25 19:22
かげ草野春心216/9/25 18:06
栗色の弧416/9/25 18:05
光の楽隊[group]016/9/25 18:03
銃弾葉leaf216/9/25 17:51
音楽を風景みたいに見てみたい水宮うみ0*16/9/25 17:30
死刑囚zenyam...316/9/25 17:15
鎮魂の霧雨高林 光616/9/25 14:40
貯金合わせて酒買うのに足りない北大路京介116/9/25 11:06
やけ食いやけ食いカロリー低いものばかり116/9/25 11:04
なにもいいことが浮かばない空に雲ひとつ516/9/25 11:04
ところによりSeia216/9/25 10:59
黒子たち春日線香016/9/25 8:20
地方創生zenyam...116/9/25 7:52
mahavarahamaitre...116/9/25 6:52
キット・リボンもっぷ316/9/25 6:15
ぬれた犬はるな516/9/25 3:33
少女と神さまもっぷ116/9/25 3:27
少女とそして216/9/25 3:25
中原みのり016/9/24 23:13
ナビゲーション坂本瞳子2*16/9/24 23:08
平方根のふしぎ吉岡ペペロ116/9/24 23:07
うさぎのダンスただのみきや11*16/9/24 22:01
好き水宮うみ2*16/9/24 20:52
どぅわし5or66*16/9/24 20:12

Home 戻る 最新へ 次へ
1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
2.98sec.