朝起きてシャッターを上げれば
いつもの山が見える
人気のない道が見える
ああ!もう都会には住めないなあ!
あんなに人と車とビルの多い所には
住めないなあ!
ユータンして五年
もうすっかり ....
密室に詰め込まれた人々はただ寝静まっているふりをしていた
目を凝らせば二十六時を指す文字盤が見える
細長いスポットライトが客席をなぞって点滅を繰り返し
エンジンは緩急をつけながら唸り続けてい ....
春とは名のみの夢見み月が
発育不良な日差しを漏らし
涸れた裏庭を
舐めはじめるとき
何もしないのに
ほころぴてゆくのは
腕時計の不要に ....
椅子取りゲームに負けた冬が
白い涙たくさんこぼしてわめいている
おうちはどこ
おかあさんどこいった
おとうさんどこにもいない
ふきのとうが
可哀想にと探してくれ ....
麦
清水
畳
頭を空に向けて六十二度くらい傾けたまま
動けなくなってしまった
顎を前方に突き出したまま
後頭部が後ろに傾いたように
六十二度が保たれている
右足をもう少し前に出すと
バランスが良 ....
あなたからの電話は突然で
それは
直に聞くべき用件だと思ったのだけれど
このページのように
しかも二人で埋めていった日日は
消せない 消したくない
喪うべきでない大切な
その時のあな ....
生まれたら
かならず死はやってくる
苦しくても
痛くても
恐れることはない
再生される生命に
大きな夢を抱き
それを知ったなら
幸せはやってくる
一人で生まれ
一人で死んで ....
20年くらい生きてきて
昔は良かったなぁとよく口ずさんでる
目の前には未来があるのに
僕は後ろを見ていた
テレビで過去の特集をやっていた
それを見てみんなが同じ事を言ってた
昔は良かったと ....
コーラルピンクの口紅を買いました
日常生活はささくれて
せめてメイクで気分転換をしようと
春色メイクで通勤します
恋をしたのかと人に聞かれましたが
自分のためにするメイク
恋というより ....
白と茶 誰もいない部屋のカーテンは開けられて 南向きの窓から差
し込む冬の低い太陽の明かりでとても明るい 雑然と散らばった請求
書、契約書、スーツ、ネクタイ、タオル、ビニール袋、文庫本、楽譜、
....
これのどこが良いのか
さっぱり分からないのに
美辞麗句並び立てて
褒めまくる奴がいる
自称詩投稿サイトにたむろする
老若男女みんなそうだ
こいつら一体何を期待してんだ、と思う
特に一 ....
その魂の美しさは通貨になる
ふかい森の奥でみどりいろに光る怪獣の眼と
契約して明るい場所まで走っていける
花嫁よ
ウェディングドレスが泥を食っても
きみはずっときれいだ
肉のわたしは獲 ....
風歌〽
あめがやむ
ふりつづけていた あめがやむ
私の心の奥にひろがる風歌が
空(くう)を吹き抜け
私の心のなかにひろがる
あめがやむ
僕はこの頃不思議な夢ばかり
見ている
はじめは
大きな蜂が大きな蜂の巣を
僕の部屋いっぱいにつくっている夢
次は
大きな黄色い蛇の夢
三番目も大きな蛇の夢
昨夜は大吉の札と札束が当たる ....
わたしが家事をしながら
ことばをちょこちょこ書いてるあいだ
きみは
外でるんるんはたらいて
手作りべんとうがつがつ食べる
うちに帰ればむしゃむしゃゴハン
つーんと薄荷のお風呂に入り
....
セックスは
人間にとって
とても大事なことの一つだ
でも、君たち若者に正しく伝えるのは
一番難しいことかもしれない
ちまたに間違った情報が
おもしろおかしく流されているからだ
セックスは ....
ちょいちょい 放り込んで来る
もう 今日は お腹一杯だって 言っているのに
巻物ならば 中身がなけりゃあ 意味ないじゃん
床の間に 飾るならば
水滴が 落ちないように 気を付けて ....
たまにやめないとヤバいかもな。
母さんにもらった保存液
に
浸る豆腐ガシャガシャなる。
再構築。トウフのハンバーグとかあるよね。
ドラム式せんたくき ....
自ら水晶の橋を作り
強度を改めながら渡ってきた人よ
あなたは無数の種だった
あなたから芽生えた茎をたどって
農村の体躯は静かに満ちていった
水路を設計することは
あなたの現在に次々と構 ....
淋しくはないのかと言われたらそれは違う
けれど
祈るように胸のどこかへしまって
自分をも騙してみたい
そとは 三月になったばかりの夜で
淡淡と気配を隠しながら
いつかしら窓辺に白旗を残 ....
行けども行けども野梅野梅野梅ヤバイ着色の珍味と大関とすっぱいセクハラが命綱。ん。川のナマズが飛び跳ねる。わ。ぬしだぬしだと死んでる虹をナマズとみまちがえ宇宙の高さに迫ろうとも真面目も休み休みに言えとせ ....
引き手
野鼠
弾丸
糸が風に舞う
白い糸が
青い空を背景に
風に流されている
その先を辿っていけるだろうか
糸を引いているのは誰だ
糸の先には誰がいるんだ
雨に打たれても
雷に撃たれても
....
八王子市にある
自称詩人施設「悔恨の里」には
社会や家族から見放された
自称詩人達2500人がお互いの自称詩を
褒めまくりながら暮らしている
しかし、今年3月
そんな施設で
悲惨な事件が ....
絡めあうゆび
傷だらけのたましい
ふたりぼっち
ビルと家々との間に
はんぶんの月
体重かけていいですか
あなたは軋むかも知れない
熱と匂いを吸わせて下さい ....
人はそれぞれ、地上と永遠が触れる場所を持っている
それが天国への搭乗ゲートになる人生もあれば、
憧れの地で終わる人生もあるだろう
実際にそこに身を置けなくとも
心には想像力の翼 ....
イライラしながらつくるご飯
容赦なく切り裂いてゆく食材
答えが知りたい
だけど知ってしまってなにになるんだろう
歩かなきゃいけないのは同じだ
夜には見える星の
正体なんて知りたくな ....
わかるのは、わからなくてもいいようなことばかりだ。
ききょう、ぴなぴなして頼りない花びら。ここにいる前に、どこにいたのかわかる。前にいた場所からここまでも、きっと歩いてきたはずだけど、どう歩いた ....
路傍に落ちている石は
思い悩むことはない
そこに在る
それだけで満足し
微笑んでいる
蹴とばされても
それを意に介せず
ただ転がるだけ
私はそんな石に
敬意を表し
憧れている
目 ....
1185 1186 1187 1188 1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197 1198 1199 1200 1201 1202 1203 1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220 1221 1222 1223 1224 1225
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
2.94sec.