朝がくるころ
身を隠すんだ


夜に生きる
吸血鬼
アサヒに怯え、うっとおしい。



中夜行のウさぎを
夜に寝かせるのは
可哀想だろうか
チクリとどこかが痛いな

いず ....


抵抗

自転車
干からびてしまいたい

気持ちのはけ口を見つけられないまま
縁石の上を這いつくばって
微かに歩を進めるカタツムリに
塩をかけてやろうかと
想像だけで止めておいた

そもそも野外で塩なん ....
疲れた体に
酒を擦り込み
溶きたばこにくぐらせ
ギャンブルをまぶして
油で揚げる

すりおろした残業を
満員電車で煮込んで
とろみをつけたところに
熟成させた連勤で味を整えれば
 ....
腹立ちまぎれに
太陽に目がけて投げ入れた叫びは
放物線をかいてじゅっと蒸発し
陽と一緒に水平線に飲まれて消えていく

海辺の彼女は
「だからいったのに」というそぶりを見せ
つまらないもの ....
もしこれっきり何も書けなくなって

ただの一片の詩も落とさずに
残りの人生を生きてゆくとしたら

それはそれでその幸せを祝おうか

シ ....
自称詩人が腐りました
アパートの一室で腐りました
このところの暖かさで
腐りやすさに拍車がかかったので
あっという間に腐り果てました
大家は
自称詩人だとは知らずに
部屋を貸してしまいま ....
数え切れるだけの思い出だけ
携えていた筈なのに

あの日に引き戻すような 風の強い晴れた日は

懐かしいメロディが耳から離れなくて

どうしたってまた
君に戻る

どこをどう探せば ....
がらんどう
でなけりゃ鳴らない
灯りはいらない
隙間から射し込む程度
《{ルビ外面=そとづら}はいつだって焼かれているさ
がらんどうで
鳴かねばなるまい


万華鏡を回す要領
青白 ....
今夜のぶんだけワインを買って
うちへ帰りたい
きみに仮借した表現でいえば
69本は余裕があるけど
そういうことじゃない



点滅する光の端と端をぐっと握って
無理やりむすんでしま ....
朝のひととき
幸福感につつまれる

ふわふわと
浮かんでいる

忙しくしていれば
世の中の荒波にもまれ
消える定め

気分なんてそんなもの
何時までも続かない

朝のひと時
 ....
吐き出して
吐き出して
ごみの様な山を築く

偽りを
おもねりを
並べては遊んでいる

本当はない
魂の叫びも
輝きもない

言葉を並べ立て
自己満足に浸り
時をついやして ....
冥王星を掠めて絶対零度の孤独が錐揉みして墜落しお前の四肢を痺れさせ乱反射する寂寞が大海原に揺蕩って

見よ!

エジプト王の灼熱の眼!
楊貴妃の世界を抱擁する胸!
ナポレオンの歓喜に震える ....
     おひとりさま は
        毎晩 毎晩
    寝台のマットレスに
 卒寿のからだを沈めるとき
     青い年 赤い齢の 
灰分となった 乏しい想いが
 天井から 舞いお ....
自動車教習所で
縦列駐車は教えてくれるが
渋滞したときの行列駐車は
教えてくれない

クルマは急に染まれない
週末
昼下がり
喫茶店
行き交う喧騒は
文章を精錬するには
ちょうどいいくらいで
束の間
孤独を忘れ
勘違いをして
夜の闇
仄かに放たれる
月明かりを
忘れそうになり
懐かし ....
「対話と圧力」じゃなくて
「金」でしょう
多くの血を流すよりは
金がいいでしょう
 揺れる心を歌うには夜がいい。
 闇鳥のハミングなど求めはしないが、
 自分の影法師が闇に沈む時
 初めて人は自分探しの旅に出る。

 色々な人や物に出会う旅。
 惑いの日々はやがて過 ....
心は
ころころ変わる
死にたいと思ったり
死にたくないと思ったり
天気のように
ころころ変わる
人生は苦である

苦を少なくするのが

修行である

修行が生きる目的である
あるきっかけで
蘇ってくる過去のこと
リアルに美しく

嫌な過去は
黒ずんで見えたり
暗い色が混ざって見える

初恋の相手は今何をしているかな
淡い淡い柔らかな色彩

家族みんな ....
白い線の上を歩いてみる
この線がどこまで続いているのか分からないけれど
腕を拡げずに
ふらつくことなく
あまり下を見ず
できるだけまっすぐに歩く
一歩くらい踏み外したからと言って
何事も ....
髪の毛でふざけるのに飽きたら
諦観をもってこちらにおいで
シャンソンはもう進化することはない
ただただ伝統のなかで呟いているだけだ


アンティークな森の向こうで遠雷が聞こえる ....
誰も名前を呼んでくれないから
自分のこと
さっちゃんて呼ぶように

自称詩人は
自分のこと
詩人って呼ぶんだよ

うわっ、チョーさぶっ!
チョーーーーーーーさぶっ!!

ホントに ....
夕暮の路 小石を蹴り
空に小言。


きれいじゃない

靴を見て歩く。
前はみない。

どこからか聞こえる
各々の箱型から かほる灯と火。
夕げの支度

カチャカチャ、ジャー ....
二年前にこども医療センターで行われた
ダウン症をもつ書家・金澤翔子さんとお母さんが
講演する写真が、廊下に貼られていた
(写真の隅には、ダウン症児の
 息子を肩車する僕と、隣の椅子に座る妻)
 ....


喜びは、去らないよ。
喜びは、君の中にある。
僕たちの15分間は、永遠だ。

砂の中に埋もれたサメのように、
埋もれ埋もれて、そして愛される。
許された存在。

深刻なほど、 ....
「私」はクリーニングされた折り目正しいまっしろなシャツ
「わたし」は金色に輝く産毛のように柔らかで
「ぼく」は遠足の前のワクワク、ワクワク
「僕」は雪舟が書く水墨画で
「おれ」は少年の日焼けし ....
これは架空の国
Abekobe Landのお話


Abekobe Landの王様は
反対意見が大嫌い
メディアにおふれを出しました
「『中立・公平』な報道をするように」

自分が信 ....
から だった
前進しようと思えば未だできたが
から だった

寝ても覚めても
あんまりカラカラと鳴るばかりで
もう嫌気がさしちまった

(なのに夢の空はまた
淡い淡い紅に染まり
何 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ウさぎと吸血鬼はちがう水戸 うしん2*17/6/4 6:48
平成29年6月4日(日)みじんこ117/6/4 0:36
蝸牛は干からびて行く坂本瞳子1*17/6/4 0:26
りょうり木屋 亞万1*17/6/4 0:04
波打ち際の彼女這 いずる717/6/3 23:49
春の夕べのレイトショーTAT217/6/3 23:00
スペース富士子花形新次317/6/3 21:41
刹那に思い出すウデラコウ117/6/3 21:39
がらんどうただのみきや13*17/6/3 21:23
今夜のぶんだけワインを買ってキクチミョン...017/6/3 19:46
気分星丘涙2*17/6/3 18:05
がらくたの山1*17/6/3 15:55
140文字詩(@jitensya612)zitens...117/6/3 14:48
摺り足信天翁417/6/3 14:33
行列駐車イオン017/6/3 13:43
休息坂本瞳子2*17/6/3 13:28
北朝鮮問題zenyam...117/6/3 6:57
ジンジャーエールを飲みながら。ヒヤシンス5*17/6/3 6:56
zenyam...1*17/6/3 6:52
なぜ生きる017/6/3 6:47
蘇る夏川ゆう117/6/3 5:23
白線の向こう側坂本瞳子017/6/3 0:51
ぼくはこのさきも花を育てることなどないだろうホロウ・シカ...3*17/6/3 0:36
曰く付き花形新次117/6/3 0:27
虹のあっち水戸 うしん3*17/6/2 23:04
息子の見舞い服部 剛117/6/2 23:01
会話の後で由比良 倖417/6/2 22:16
140文字詩(@jitensya612)zitens...117/6/2 18:38
Abekobe Land眠り羊217/6/2 16:50
からがらひだかたけし10*17/6/2 14:08

Home 戻る 最新へ 次へ
1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155 1156 1157 1158 1159 1160 1161 1162 1163 1164 1165 1166 1167 1168 1169 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.11sec.