クソマスコミは
連日猛暑について報道し
熱中症対策を怠ったと言っては
誰かを糾弾し始めた
しかし、このクソ暑いさなか
年端も行かない子供達に
ボール投げを強要している連中や
それを応 ....
微かに匂う血の雫
僕は目覚め…
身体中をダニ
ダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダニダ
私は死んでいた。
....
不幸な人は、さらに不幸な人を見て
安心する、
さらに不幸な人は、もっと
不幸な人を探して安心する。
この世界中で一番不幸なひとは
自分のことで精一杯で、
他人の不幸を
気にしているゆ ....
赤い鞭が腕を滑って
削ろうとした生命線よりも
傷跡をひとつ手首に増やし
生きてることを感じられるために
私は今日も罰を受けています
剥き終えた林檎の皮のように
渦巻く心で毒を溶かす ....
胃癌くん
わたしの肉体を蝕む
胃癌くんになら
なんでも
話ができそうな気がするよ
なんせ、わたしの
死、を握ってるのだから
事故や事件に巻き込まれて
死ななければ、
胃癌くん ....
石や岩の文様然り
昔から好きで
凝視してしまう存在
最近じゃあ
根にも恋する有様で
空を見上げたり
花びらを映したり
下を向いたりと
余念が無いのね
*
産まれ ....
○自己中心に考えるから
すべて納得いかない
○児童虐待
「言うことを聞かないから
カットなって殴った!」
言うことを聞かないのが
子どもなんだけどなあ!昔から
「地頭と泣く子には勝て ....
目を開けたまんまの
ぬるぬるの
水を切るように泳ぐ生き物
魚になって
川を泳ぐんだ
川面の虫を捕らえて
ぱくりと
岩陰へ潜む
心地よい風は水
液体の風
だから風の摩擦を感じる
....
夏がやってくる
七月あたりにやってくる
雨に飽きた頃にやってくる
無味無感触の綿菓子を押し付けられるような
生命の力強さを押し売りされるような
掃除好きの父親に自室を勝手に片付けられるよ ....
バニラの香りのするティッシュひとつまみ
鼻先をくすぐる乙女心を思い出せば
不摂生の祟った吹き出物ひとつ見つかる
忘れてしまった風な喉の痛みから出たイガイガ
足先から離れないイボのような ....
♪どん、どん、ふぁんふぁん
どん、ふぁん、ふぁん
大変だ!
DMM.comの素人AVチャートで
ずっと1位だった
ドンファンの妻と言われる素人が
知らないうちに
5位に落ちてるぞ!
....
水の空へ落ちる蝉
十全に ささやかに
冷たい太陽がコクリと飲んだ
――句点はどこ
滔々とただ滔々と
置き去りにされ
ことばは向こうばかり見て
《句点 ....
なんだ、試合時間が6時間てよ
選手はいいよ
走り回って大汗かいて
水分補給しなきゃ死にそうなぐらいだから
でもさ、
審判とかボールボーイとかガールとか
でけえ声で「ふぉおおおると!」って叫 ....
ライスワークの極意
長年お世話になったアイツに感謝。首根っこ掴んで離さない。
ずっと虐げられてきた。
自分の心を騙さないと続かないこと。生きられないなんて、これまでの経験なんて、意味がな ....
歪なこころの集積が
やがて幾条かの川となり
夜の空の隙間から
細く棚引くように流れて落ちる
落ちる途中で
稀に発光する想いは
そう、
夏の季節なら
稲光と呼ばれるのかも
嫌な ....
「どうせ死ぬんだから」
『宇宙ごみ』
吐き捨てたガムを包む銀紙は
星になるのか石になるのか
宇宙のごみセンターに問い合わせ
地球のルールに従うように
銀紙の上に名前を書いてる
『流星群』
メロンソー ....
今日も疲れた
肩までクソに浸かった
振り返ればあるものなんて
太陽ぐらい
今日も暑いな
死人も燃える暑ささ
狂った老人も僕と共に行く
影の中 うさぎのアイソトープ
膝まで浸かる ....
あれっきりだけれどお元気ですか
月と火星を指でつなぐくらいの距離
びゅんと、目をつぶっていれば三時間くらい
インターネットがぼくらの秘密基地から
渋谷の交差点になったころ
あいもかわらず ....
チクタクチクタク時計の針が
チクタクチクタク前へと進む
チクタクチクタク
決して後ろに戻らない
戻るとしたら進みすぎ
だんだん古くなってきて
とうとう壊れて時止 ....
なんでときかれても
?
さっぱりわからない
きみのこころも
?
わからない
わからないからおもしろい
わからないからわかろうとする
にんげんのほんしつ
を
....
唇は柔らかく
絡めあう舌で
互いの唾液を確かめあう
吐息の洩れる部分を
探りあいながら彼は核心を見つけ
わたしは硬く突起物となったものを愛でる
充分にさざ波を起こしあい
彼はわた ....
景色はぼやけてはっきりせず、
もう夕方なのにこの電車から降りれないでいる。
手の中で蝉の抜け殻がクシャクシャと潰れて、
自電車ごと川に落ちる。
そうめんはどろどろに伸びていて、
五百円玉 ....
穏やかに過ごせた夜に
針のように
突きさしてくるのは
鏡に映る自分自身
必死で乗り越えようと
もがいても
それが何になるのと
問いかけてくるのも
自分自身
日々に翻弄され
....
踝から糸を吐く
女郎蜘蛛のように
罠を張り巡らせて
虎視眈々と標的を
雁字搦めにして
力に任せることなく
暴れることなく
罵ることなく
それでも抑する
この我が身の前で
ひれ伏すが ....
手で掬った水のように
築いてきたものが
確立させている考えが
どうあがなっても もがいても
こぼれていく こぼれている
手の平に残った一滴に問いかける
....
クソマスコミが
テロにも合わずに
生き延びているのを見ると
日本人は相も変わらず
バカだと思う
あいつら戦時中は
戦争バンザイで
みんなを騙して直接的に
殺人に加担したくせに
戦 ....
⒈
誰にも言えない
悩みや苦しみ、痛みを
分かち合うことが
できたなら
世界はもっと広いのに
⒉
車通りの多い
道端にでてきた
カマキリ
おろおろしてても
強気のファ ....
桜の一枚がハートに染まる
私の心は春に愛された
ひまわりの花が私を隠し
幻のように夏に消された
金木犀が思い出を連れて
私の日記は秋に流された
銀世界が口にマスクをさせて
私 ....
アップデートに本体が耐えるかどうかが心配なんだが
そんなに最新のVer.でいきてゆける訳ではないんだ
情報格差とは素敵すぎる造語で仕掛けられた欺瞞なんだろう
いつも調整しながら生きている老体 ....
1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033 1034 1035 1036 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1049 1050 1051 1052
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.86sec.