そのとき
時間という観念が
背後から消えていた
理由は知っていたが
理由という言葉ではなかった
歩くという足の動きは
私自身なのだろうか
蠢くものや湧き出すもの
がズリズリ ....
そして
まだ
されど
もう
原稿用紙100枚400字詰めで4万語描かなきゃいけない
100年の生を貰ったとしたらそれを埋めなければならない
嫌だと言ってもたいした選択肢もないので
義務教育ですくすく育ちすぎたのに
生 ....
誰かの風に乗り 誰かの声をきく
そうしたくないもの そうなりたくはないもの
覚えているかい
小学校の夏休み みんなで寝泊まりした教室の匂い 擦り切れた廊下の窓ガラスの向こう
お ....
夜はいつも
路地の影
僕は喫茶店のガラスの
僕は 光だ
竦めた肩の分まで
好きになっていいのかな?
水溜まり飛び越える黄色い長靴
人にならなくていいのなら
此処に歌を置いていくよ
いつかは私も先生になる
現実はもっとミラクル
スーツケース ....
怒り
ドキツイ
バイクの音が
ウォンウォン
流れ込んで遠去かる
この白い小部屋に
じっと居る
私の心は鉛色
無限の彼方へ旅に出る
貴女に気付く余裕もなく
独りカッカと燃えてい ....
どうやら
うつ状態らしい
見かねて
モスバーガーを奢ってあげた
これが
今のぼくにできる
精一杯だ
オニオンリングは
案の定
バラバラになり
だけど
食べてる間
ずっと
ポロ ....
殺風景な教室に
わたしの怒り
先生は多数決をとった
異分子には異分子の
言い分があることは
知っていたはずなのに
優等生のふりで
回避した戦争
擬装の平和に
気付いて ....
世の中に
有名な自称詩人というものが
存在することを知った
自称詩人界では名の知れた人物で
それなりに発言力があったりするらしい
一体どれくらい有名なのだろう
陸上ホッケー日本代表よりも
....
これまで、自分を殺して生きてきた。
これからは、気を使ってびくびくしながら生きるのはやめよう。
そんな風な思いがふとわいてきた。
周りのみんなは我を通して生き ....
変なTシャツで出掛けよう
誰にも彼にもクスクスと笑われよう
指をさされて馬鹿にされよう
とてつもなく白い目で見られよう
親の期待を裏切ってしまおう
一生の約束を破って ....
闇市に西瓜を買いに出かけたよ
金脈が本物の黄金だとか噂話しで聞いたんだ
途中チンピラに追いかけ廻されては警官に発砲されたり
散々な眼にあったぞ* !あ、こんなところに…
板 ....
ようこそ、詩展2021。
会場は詩のブログ。
そうです、オンラインとなります。
会期はありません。
365日24時間開展中です。
内容は
過去3回の詩展(個展)をま ....
ところでどんな声が神に届くかしってるかい。
どんな人が天国に入れるか。
きみは本当に一生懸命あの時、生きてたね。
あのとき、君は言ったね。
一生 ....
ひとりにつきいっこの
こわれやすくちいさな
構造物にはめこまれた
なのるなもないいのち
きみとぼくのはざまに
そびえたつこのせかい
粉雪
ぼた雪
ざらめ雪
雪解け
根雪
嘘、ばっかりだ
嘘つきだらけさ
真実なんてどこにもないんだよ
正義も不正義もあったもんじゃない
つまりないんだよ
詩なんて書いてる場合じゃ
ないんだよ
書を捨てて街に出よ ....
成就しなかったものがたりと云うものは、ふわふわとそこら辺をいつでも漂っているから、たとえばキミに、取り憑いたものがたりが突然始まることがあるわけさ。今朝だって、曲がり角でトーストを咥えた相撲部男子高 ....
愛され上手は死んだよ
真冬のベッドを飛び越えて
楽しみにしていた夏を目前に
穏やかな顔をして死んだよ
愛され上手は死んだよ
真冬の隙間をすり抜けて
苦手だった夏 ....
いたんだ春を拾っても
もう
あの頃には戻れない
夜風の声をきくたびに
どこかに
自分が立っている
月の裏側を探して歩く
靴底と地面の
密接な関係を考え
石ころの下の
虫たちの暮らしに
思い巡らし
息を殺して
押し入れに隠れた
かくれんぼを思い出す
暗闇を浮遊する夢
....
濡れたアスファルト、
黒光りしながら
ゆらゆら揺れ
今日は雨、
胸奥が
酷く切なく軋み
遠い記憶の余韻が響きます
*
あれは小学二年のこと
休み時間の騎馬戦で
後頭部を ....
一生かけて思い出すんだ
これまで出会った人たちのことを
笑いあった人
いがみあった人
すれ違った人
もう会えない人
どの人も大切な
登場人物だった
私はそ ....
あれほど罵り合った間柄なのだが
こうして休日、我々は
ともにビールを飲みつつ
肉ジャガを喰っている
なるほど
いちいち飲み方が気に入らない
喰い方だっ ....
本のこどものシッターをした
本もまだこどもなので
ヨチヨチ歩きだった
いっちゃメという国へ
いきたがり
やっちゃメという冒険を
したがった
なかなか語彙を食べてくれず
困っていると
....
燃えよ哀しみよ
青い灼熱となって
我が人生を照らせ
燃えよ哀しみよ
青い稲妻となって
我が人生を照らせ
青い哀しみは
私の本質
誰のものでもない
青い灼熱は
必ず君の人生をも
照 ....
空気清浄機のノイズは俺の知らない言葉で果てしない詩を連ねていた、俺はそれをあまり信用していなかった、埃やカビやダニと一緒に、生きる理由まで吸い込んで排除しているようなそんな気がしたからだ、でもそん ....
そそられるものを買って
開封動画を
動画サイトにあげることで
購入代金を回収する
高級品を買って
開封動画を
動画サイトにあげることで
購入代金を経費で落とす
しみったれた心を ....
景色はそれを必要としてる人の前にだけ現れる
それはいつの日か声の上に、言葉の上に
紙の上に落ちてくる
誰も書かなくなった詩を、誰かがまた書き始める
知っていましたか?
世界はもうすぐ微笑む準 ....
602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.82sec.