二〇二一年五月一日 「不老不死プロジェクト」
ようやく、ロバート・シルヴァーバーグの『不老不死プロジェクト』を読み終えた。さいごのどんでん返しは、予想もしていなかっただけに、新鮮な印象を持 ....
運営元が二十年前に行方をくらまして放置されていた巨大迷路の跡地、その駐車場だった場所で、アスファルトを突き破るように伸びた雑草のジャングルの中に手を繋いで死んでいた二人の少女の死体―始め、警察はど ....
結婚が決まったと言った
俺は
何だよそっちが本題かよと
急に興醒めて
来週火曜から又
京都市左京区の吉田の
研究所に戻って
ラット共を大量に殺戮して
薬を作る仕事に
戻るのが急に ....
ここんところ
レベルが下がる一方の
クソみたいな自称詩が
数え切れないほど
溜まって行くことに
ほとほと嫌気が差したので
サーバーを燃やしてしまいたい
仲間内でバーベキューパーティーを
....
世界の残響のなかにいる
わたしをおちょくるな
微細な世界のリアルが必要だ
私たちはあまりに未完成だから
消え入る前に
羽を安らえる場所が必要
憩える場所の安息が必要
私たちは救わ ....
あいつはあいつは可愛い
年下の管理職
空回りして生意気で
憎らしいだけ好きじゃない
L・O・S・S嘆きっす
私の事好きかしら
はっきりしないで
ボタンかけ違う報告
汚してまとめ ....
寂しい
小麦
沢
{引用=
雨
、雫
ぽつん
と落ちて
飛びはねる
夜の
電灯
羽虫達
小さな
電灯
飴色の
雨
雫。
もう
行か ....
今がある
今に
合掌して
目を閉じる
そして
私もそうだが
百パーセントの
善人なんていない
むしろ私は
小鬼だったりする
歳月を
共にしてきた
この体 ....
窓の外 静かな光
時の うつろい 夢の跡
薄い血が 肌を青くする
治らない 痺れた右手
砂糖を溶かし スパイスを
煮込んだ液体に レモン汁
懐かしい笑顔 あ ....
あなたの不眠のグラスにこと切れた蝉
唇は一度たりともことばを選ばなかった
切り株から伸びたイチョウの若葉に懸想して
黄色い蝶は消えた風に捲かれて土手の向こう
黴のような憧れと忌まわしさ ....
居心地のよかった
一人の部屋を
すこしだけ
空虚に感じる
自分が違う場所にいるみたい
「元気そうだったよ」
私に手を振る母の写真を
シンガポールの父と妹に送る
そういえば
私 ....
鳥のように
花のように
深く静かに、
風が死んでいる
湿った潮気とともに
蒼いナパームの花の匂いが
甘く立ちこめていた
融けた日付が
なぜかナパーム岬を過ぎても
ヒロシまだ帰らない
....
人を悪く思うのが
一番よくない
人を悪く思うことほど
心身を消耗することはない
人を悪く思うのは
自分の心がそう思うのである
自分の心の鏡が
歪んでいたり汚れていたりするから
そう映る ....
国家間同士の争いに
終わりが見えないこの星に
平和は訪れるのでしょうか
名前も知らない若者たちわ
争いに意義を感じているのでしょうか
地球サイズのリーダー ....
顔を喪った花が、綿埃の森に、佇むように
みどりは、ふかぶかと ひかりを踊らせていた
空はあかく、地はぬかるみ、その実は浮し
苑を画いた、蛇足は、合わせ目の左を轢いた
終焉の斎、 ....
やらなあかんことなんかやらんと、
やらんでええことをやれ!
やった方がいいことはやるべきではないし、
やりたいことは間違ってもやったらあかん。
やってることはやめていいし、
やったことはもう ....
夜が明けるのか
日が暮れるのか
判然としないところに
留まっている
気楽に、穏やかに
心の深みに臨む
意識が覚醒する
静謐な孤独に包まれる
眼前の世界が
鮮明な輝きに充ちて
広 ....
日射しはキツイが
風は涼しい
もう夏も終わる
哀しみが深ければ深い程
喜びは大きい
いっそのこと大声で泣くことができたら
あとはさっぱりするかも知れない
もうすぐ夏も終わる
蝉時雨 ....
○「弓道」
年をとると
勝ち負けや昇段とかよりも
「続けられる」ということこそ
一番の宝物である
○「人生とは」
目標を持って
生きていくということだ
○「スマホ化」
子ども ....
何も伝わらなくなった
正しくないときに
言葉を費やし過ぎた呪いだ
骸骨になって
自分の中を旅している
あべしは改心しないまま死んだって言うんですよ
ステージが低いまま死んだって
おっと怪しげな宗教臭
そもあなたは改心の見込みがあるんですかと
ないな、うん、ない
四十過ぎて改心とか無理 ....
夏の空へと影送り
ぼくを見ていてね。
窮屈な世の中でもがきあがき生きる
孤独をさびしさと名付けたら
涙を流せる呪文になる
命を数える通学路
アリもミミズもカエルもタヌキも
ぼくと変わらず ....
少女たちの仙花紙は
つかれたからだで格子状にすがれていく
タマシイは夜通し泣き明かすかのような
壁掛けの『轍さえない道』
原点:知識は底なしに、木の股から生え
憶測: ....
先週の水曜日、コロナの陽性になったので、
体調はすぐに良くなったのだけど、
今週いっぱい、会社を休むことになり、
たっぷりとダラダラできた。
最近、疲れていたのか、何もしていないのに、
朝も ....
名物が猛暑って
ちょっと恥ずかしくないですか?
「あー、あの超クソ暑い」って
必ず言われるんですよ
しかも熊谷と争うって・・・
越谷に恨みはないんですよ
ないんですけど
ちょっとカッコわ ....
子供の頃から食べていた
安くて美味しい蟹蒲鉾
飽きがきそうで飽きがこない
不思議な食感があり
蟹の身に見えるよう作られている
子供の頃よりも今のほうが
何倍も美味しくなっている ....
○「終活」
川は
低い方へ低い方へ流れていく
年よりも
低い方へ低い方へ流れていこう
そして大海へたどり着こう
○「男女」
夫婦なのか親子なのか
わからない人たちが
増えている
....
まだ寝たくない
だけど寝なくちゃ
明日も仕事に行かねばならない
未来とか希望とか責任とかいう
くだらないもののため
勘違いするなよ
俺は骸骨になって
自分の中を旅しているだけ
だから世 ....
ただいまの返事がないまま18年
お早うもおめでとうもスルーして
今日をやっと迎えるのだが
ぼくに何を語るものがあるだろうか
もう年金暮らしのひぐらしが
やっと返事をする
人間の営為 ....
422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.55sec.