私はね、毎朝生まれ変わるの。
毎朝また一から始めるの。
過去にあったことを思い出しても何んにもなんない。
だから私はね、毎日毎日、新しい一日を始めるの。
眠って起きたらまた新しい一日なんだ ....
人の数だけ真理があるならば

僕らは真理と孤独の再発見をするのだ

一周してもう二周目にもなれば

少しは真面目になるのだ

世界旅行に出かけたくなるよ

時の流れの満干時には
 ....
すこしのあいだ
きづくことが、ありませんでした
きみのはだをみせる背のひろがりが、しろく
光をはじく海になった朝 ∞
おいかけてくるような
日常という記憶をぬけだした陽の
さざ波ばかりがき ....
夜のピースにはまるひと
かわいい子供が泣いて
そっとオフにもどるひと
見た目はきらきら
こころはながく
話を聞いてくれるひと

お月さまが壊れていると
詩を詠む男の子
半月とひ ....
血反吐を捏ねあげた粘土の
完璧なフォルムを撫でつける
素直な指がいとおしく

嗚咽をこらえきれなかった
慈悲深い先生は
今にも倒れそうな花瓶を支えるように
わたしを揺すり起こしたけれ ....
歪みがまだ今でも
降っている真夜中
整然と聳える街灯
その首を支えたい
優しく声を掛けて


誰も気付けないの
孤高と孤独の違い
出来合いの許容心
尖っていて温いの
憐れみの ....
幻想と空想
妄想と現在がクロスして
僕の体を取り巻いてるよ
二重四重に


サーベルを抜いて
突き立てて欲しい
今すぐに
ガーベラで飾って
縫い付けて欲しい
そして


虚 ....
竪琴の光に
手の、見失う声に、する、
闇を、
闇の、ユダヤを、
ランプを、探し求める、外に、
足は 言葉に あてもなく
できたらと ひとつでも
僕も 街のさまよっていく

ひとりぼっちだった 今日をひとりぼっちの
ただ 僕であることを
叫ばせられた 感じている

誰かとして 風 ....
世界最高峰にやって来た
銛を片手に
海んちゅが
昔ここらは海だったと聞いたが、はて…?
言葉が通じなかった
世界最高峰で海んちゅは
孤独だった
慰めの言葉をかき集めるつもりの帰省で
何のことはない
旧い友人たちを精一杯なぐさめる酒を飲んだ
思えば卒業をきっかけに
故郷を彼らに押し付けて
都会へ来た俺はまだ幸せものだったのかもしれない ....
水母ゼリーの月光振動
白濁のパルス苦く静かに
クレーターあける
クレーターあげる

春くらい咲く前に
暗い桜咲く前に
クラッシュの後輪は
フラッシュの光輪に黒く

クリーチャー苦し ....
言葉は発するそのたびに
重さを無くすものだろう

夕暮れを黄昏と言い換えて
寂しさを知ったフリをした
恋情に過去を積み重ね
大切さを説こうと試みた

引き出そうとする単語は
聞き覚え ....
数千億の水の龍が
大地に嫁ぐ音で
安らかに{ルビ微睡=まどろ}む
頭蓋の裏窓から眺めるよ
天よりただその為に落ちる
水の龍達よ
すまない
君らを救えないが
私は救われた

頭蓋の裏 ....
弁護士も消えてしまって
拘縮の妻をなでている月
声が聴こえる

笛のように震えている

それは孤独の笛だ

うつろな瞳孔が

ぎゅっぎゅっ動いている

哀しみが踊る

孤独を見つめていた

雑踏の風の中で少女を買った
手のぬくもりも
胸の厚さも
すっかり覚えてしまった

わたしの中には
いつも兄ちゃんの声がある
兄ちゃんの呼吸がある



むかしむかし
あるところに ひとりの少年が
おりまし ....
手が汚れたら手を洗うのと同じように、君は身の回りのものを捨てる。
私はそれと同時に、美容院で夏に傷んだ毛先をケアしてもらう、
ある人はカラオケに行くのかもしれない、
またある人は衝動買いをするの ....
日本語を趣味にするなら趣味として
対象は正しく愛玩しましょう

全ての言語が誰かの母語であることを
忘れないで欲しいのです

日本語は美しいと
容易く
あまりにもお気楽に口にしてしまう ....
堕ちていくのは

時計の針かはたまた

砂時計の砂か

どちらにせよ結果は同じ

両方時を刻む魔法器具

君の小さな手の平を

繋いでふさいでもいいですか?

曖昧な返事は ....
どうすればいいのかわからなくて
立ち往生する
極楽往生じゃない往生だ
この往生はどこに往って生まれるのか?
地獄か? だとしたら何故地獄なのか?
問題を解決できないのは悪いことか?
何に対 ....
蔦を植えた君を風が抜ける
触れる者を待ち
褪せたドアノブに
風上となって立つ貴方の水滴が滑り落ちる

ゆっくり
    さわらず、

傘立ての底が濡れてゆく
一滴を撫でた貴方の皺より ....
煙草を一本、灰にするあいだ

曇りの夜空、見上げているのは

この道で自分がしでかしたことへの

悔いと純情を見つめるためなのだ


風のうわさ、本当にあるんだな

秋の雨はどこ ....
「はい、じゃあ、としゆき君、春に咲く花といえば?」
「スパイ女房!!」














僕らの季節はそれなりの音を立てながら
狂ったメリーゴランドのように ....
エゴイズムでも自己満足でも
悪者でもひねくれ者でも
勝手でも自由気ままでも
傍若無人でワガママでも

避けられても外されても
笑われても貶されても
蔑まれても罵られても
恨まれても憎ま ....
冷蔵庫の中を見つめながら僕はため息をつく
怖かったのはきっと製氷器が動くことを止めなかったから
文字を辿るのと食べ物を詰め込むことは
どこに違いがあるのだろうか
伸びてゆく爪も髪も既に私の支配 ....
窓の遠くでコスモスが揺れざわめいている
君はそこへ行きたいと云う

行くがいい 君になら似合うだろう
あの優しい色あいも それを揺らす風も
すべてを照らす初秋のあかるい陽射しも

僕はこ ....
今日最後の光が
暗闇に飲み込まれる時
僕の左側は
ありふれた原風景に帰りたがる
無闇に掻きむしられた
胸の裏地のヒリヒリを
残業前のコーヒーブレイクで
なだめすかす

今日最後の ....
冷えていく
必死で確かめる手の感触は
歩けば歩くほど不快なものになるのに
決まって早足でわたしは向かい
同じ歩数
同じスピード
同じ肩の強ばり
同じ白蛇の悪寒

噛み締めた歯が痛い
一時間前には笑って ....
夜中のうちに
鍋の底で腐っていくとろけた大根が
少しでも悲鳴をあげてくれれば
わたしはすぐに火を点けて救いだしてやれるよ

*

流れる景色を見つめている
次々と集まり出すこの電車内の人、ひと、ひ、 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
姉が言ったAmelia109/9/30 3:54
90'stutty009/9/30 2:57
scone/レシピー付き月乃助6*09/9/30 2:56
Pieceたちばなまこ...809/9/30 2:19
サロメブルーゆえづ3*09/9/30 1:55
夜/わらう鎖骨709/9/30 1:46
石榴とサーベルとガーベラゴースト(無...1*09/9/30 1:25
光、と、光番田 009/9/30 1:19
消す、長針を、黒い009/9/30 1:18
さいこうほうロンリネスサトタロ109/9/30 1:13
帰省西天 龍10*09/9/30 0:58
宵闇hinoa309/9/30 0:22
内響松本 卓也409/9/30 0:07
水の龍の嫁ぐ音瑠王6*09/9/30 0:00
闘魚草野大悟0*09/9/29 23:45
孤独の笛吉岡ペペロ209/9/29 23:43
胸の厚さも草野大悟1*09/9/29 23:18
入賞トロフィーモチヅキゼロ209/9/29 23:13
傀儡使い師たち/愛される権利海里109/9/29 23:07
未来が見えた○こめ1309/9/29 22:49
立ち往生(STILL LIFE)新守山ダダマ309/9/29 22:33
出会いの無い別れが君にあって冬貞109/9/29 22:22
秋の雨はどこ吉岡ペペロ709/9/29 22:13
スパイ女房青木龍一郎209/9/29 22:11
アウトサイダー葛西曹達109/9/29 21:42
カランカランジャイコ109/9/29 21:19
COSMOS塔野夏子5*09/9/29 21:05
Twilight_Tasogaredokinonya6*09/9/29 18:57
名前を思い出してあぐり6*09/9/29 18:11
悲鳴の周波数をあわせて7*09/9/29 18:09

Home 戻る 最新へ 次へ
3578 3579 3580 3581 3582 3583 3584 3585 3586 3587 3588 3589 3590 3591 3592 3593 3594 3595 3596 3597 3598 3599 3600 3601 3602 3603 3604 3605 3606 3607 3608 3609 3610 3611 3612 3613 3614 3615 3616 3617 3618 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.99sec.