2,4,6,8,10、


{引用=この次なーんだ?


―んー、12!


・・残念でした。
正解は100でした。}


2、4、6、8、10、100、
2、4、6、8、 ....
帰り道に見たのは
幻なんかじゃなかった
でも夜が開けて外を見たら
雪は積もっちゃいなかった

子供の頃に夢見たのは
白銀の世界の王国
でもこれじゃお城どころか
雪だるますら作れない
 ....
昔の女に電話しそうになった

たわいもない話をして

うちに来る?なんて言葉のあと

ふつうを装うのはもう御免だった

電話しても会えなかったかも知れない

駅でビジネス本を一万円 ....
ぎぎぎぎぎ
じじじじじ
りりりりり

蝉の歌う声が耳に侵食してくる
一向に止む気配等無く
全てはその音に支配される
反転した静寂

一滴汗が流れる
また一滴
と ....
今からご飯
その後レイトで

と言いながら眠ってしまった


その後
僕は冷えた頃合を見計らったビールで余計に冷えて
忘れたものにむせながら
昼の洗い立てのシーツを夢見る
その銘柄は、
日の丸に……が直撃したのを受けて
名付けられたものらしいと
初めて知った

それも嘘だと知った

その苦味は、
私にとっては……を繰り返し
辿っては間違いだらけの腕を
 ....
見るともなしに見る
未練は粘性が高く
みるみる涙満ちて
私 目を離すことが出来ない

除雪車みたいに音を立てて
花びらのように軽やかに
逃げる隙もなく広々と
または鋭くステープル

 ....
私たちの宇宙の中心はお客様である

私たちにとっていちばん大切なのは今いる仲間たちであるが

私たちの宇宙の中心はお客様である

これは尊敬している社長が経営されている会社の根っこにある言 ....
徐の右側が消えて 余りっぱなしになった
おざなりに押しつけられたみたいに

ストライプのカーテン 隙間の景色もそうで
目がチラチラして痛み出したりするし

流行って電波とかを張り巡らせ ....
私は日本に生まれてくることができて、本当に良かったと思う。





美しい価値観。


山と海に囲まれて、豊かに育まれた自然。


互いを大切に想う、和の ....
きれいごとをいってはだめ
その場しのぎに嘘をついてはだめ
あなたが迷うその振幅は
増幅されて私に伝わるから

靴を履いてあがってはだめ
靴を脱ぎっぱなしにしてはだめ
体はきれいにしておか ....
もう11月、霜月
冬に 入ってゆく

大きな窓から外を眺めてみる
ひどく柔らかい
でもあたしの膝は痛いと鳴く
雲はないけど


出逢った夏を描く


どうせなら動けなくなる ....
ぼくはいま立っている
かなしく縮んだみじかい羽を抱え

忘れてしまったのだ
とうのむかしに
空をゆく彼らは
かつてはぼくの隣にいたはずだが

大自然の
そのてのひらの
甘やかすまま ....
『そこに
 輝くばかりの朱い実がひとつ
 誘うように成っていた。
 女はそれを片手でもぎ取り
 甘い香りを
 鼻腔にくぐらせると、
 唇を湿らせ
 うっとりと微笑んだ。』

地の底で ....
ときになにか
とんでもない忘れ物をしてきてしまった
という不安に駆られることはありませんか?
今朝 出掛けにストーブの火をきちんと消しましたか
妻に見られたらただではすまないメールも消しました ....
己かわいさに泣くよりも
口を結んで仕事しな

そおすりゃ
田舎の母さまに
粋な便りも書けるだろうし

まんまるお月様登る国で
ぶくぶく溺れる事もなし

貴方十五の ....
二十階建てのアイスが
倒れる夢を見た
だからあなたは
二十分早く出かけなければならない


たくさんの小さな笑顔たちと一緒に
もうひとつのアイスを建てるために


 ....
冷たくなってきた風に漂って
きみは何処を向いているのですか


田んぼの脇に咲くススキ
あでやかな花に囲まれて
色づく葉っぱに包まれて
それでも自らの身体を染めることはなく


華 ....
待つこの身は
悲しい時を過ごしてはいず
数える雲もただ白く見えるから
貴方は心配しなくていいよ

朗々と
どこかで奏でるピアノの旋律
聞こえた気がしたのは私だけにか

この指は
鍵 ....
昨日の嵐が
木枯らし一号なら
私の心に吹く風は
「木枯らし二号」に違いない

ハハハハハ・・・
最高ね・・・

酔って乾いたわらいに
返す言葉もなく

キャバ嬢マユミの
肩をそ ....
{引用=

光のあふれる
みなもは、しじまの
はぐれた啄木鳥の子どもが、背を黒くし ―●―
オークの幹をつついています

水音にささやかれる樹の間は、
あたたかな池畔のひろがり

 ....
途切れた道のその先
坂を上りきった場所の空
曲がり角をすぎてゆく陽
曇と 曇ではないものの午後


暗がりのなかの道標が
なかば暗がりになりながら
暗がりの歩み ....
燃える この暖炉のそばで
人たちと暮らしていけたならと
幸福なことはないと こんなに
音楽のようなものを 薪たちがパチパチと出していて
ウイスキーをテーブルの気分は高ぶらせる

街ではどう ....
旅先でたびたび
行方不明になる僕のこころ
旅先でたびたび
あて先不明になる僕のこころ

一度は「二度と」と考えて
その場所を去りました
三度四度と回数を重ねては
きっともう離れられない ....
彼女が下から二つ目の棚に花を置くのは
それを彼に見せたくて

組んだ足を頻繁に入れ替える癖や
言葉に詰まると口を覆う癖や
使い古された言葉を並び替えて
繋ぎ合わせただけでしかない
と嘆く ....
この世に生まれることのなかったあの子も

あの世で新型インフルエンザにかかってやしないか

息子の看病をしながらそんなことを心配していた

ウィルスも死んだらあの世にゆくのだろうか

 ....
虹が出る夢を見た
とてもまるい
とてもはっきりと七色八色
好いことって
♪幸せな気持ちになることでしょう
なんで
あの人はそのことに気づかないんだろう
わたしは忙しくて面倒くさがりで
 ....
香の濃いコーヒーの匂い

時間など忘れてしまいそうな一時

走るのを止めないのは

駆け抜ける風が心地いいから

旅にでるからもちものはきびだんごで

そういって後にした

数 ....
色が死んでいく季節の中で
鮮やかに咲く秋の薔薇
何故それほどに、と
数え切れぬほど問われたけれど
同じ夏と冬の狭間でも
身を切られたことがない人たちに
その違いは決して分からない

そ ....
夜のまんなかで

煌々と

月は月している

そのまわりに散らばった

それぞれの場所で

星たちは星している



宇宙はなにを


ものまねして


いるの ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
神様の数列、もしくはオッカムの祈り都志雄3+09/11/5 1:41
白い世界葛西曹達109/11/5 0:40
昔の女吉岡ペペロ8+09/11/4 23:53
消える夏田園109/11/4 23:12
後期夜行TKUDIO...3*09/11/4 22:44
行方知れずMélodi...009/11/4 22:14
泣き声でステープル瀬崎 虎彦109/11/4 21:15
私たちの宇宙の中心は吉岡ペペロ109/11/4 20:22
ワールドワイドフレグランス黒乃 桜109/11/4 18:58
和。aokage1*09/11/4 18:43
アンプリファイア瀬崎 虎彦509/11/4 16:43
ふゆ蝶澤109/11/4 16:39
キーウイ蠍星5*09/11/4 16:28
輪舞—ロンド—あるいは回旋近衛天涯009/11/4 15:27
忘れ物Kazu.1*09/11/4 15:27
下呂小唄田園409/11/4 14:08
ノート(笑顔)[group]木立 悟109/11/4 13:27
きみはほうき星の足跡あ。27*09/11/4 10:39
あなたを待つメロディ朧月209/11/4 9:22
愛人唄花形新次109/11/4 8:40
「うつわの水」月乃助5*09/11/4 4:54
夜へ 夜へ木立 悟309/11/4 1:11
僕、暮れの年の部屋へと番田 109/11/3 23:40
つなぎ止めるために書いている瀬崎 虎彦3*09/11/3 23:31
洗濯かぐ109/11/3 23:25
あの子の看病吉岡ペペロ609/11/3 23:18
いえない蒼木りん109/11/3 23:05
夢の中に飛込んだこめ1409/11/3 23:03
秋の薔薇西天 龍3*09/11/3 22:56
宇宙のものまね吉岡ペペロ809/11/3 22:15

Home 戻る 最新へ 次へ
3539 3540 3541 3542 3543 3544 3545 3546 3547 3548 3549 3550 3551 3552 3553 3554 3555 3556 3557 3558 3559 3560 3561 3562 3563 3564 3565 3566 3567 3568 3569 3570 3571 3572 3573 3574 3575 3576 3577 3578 3579 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.11sec.