[416]佐々宝砂[2007 05/30 12:46]★2
>>415
感想ありがとうです。
でもこれユニークな作品ではありません。自分でも言うのもなんですが、全く孤高の作品ではありません。数少ないながら類似品が存在し、過去からの系譜もあります。ウィキの説明にもある通り、ニセ外国語はチャールズ・チャップリンも使っていました。映像や音声として残っていないだけで、もっと古くからボードビリアンの芸として存在していただろうと思います。私はそのニセ外国語という手法(これだってやっぱり手法です)を、ニセ擬古文という趣向に変えてみただけに過ぎません。基本的なやりかたはタモリのハナモゲラ語とほとんど変わらず、でたらめの中にその言語らしい語尾や単語を含ま
[次のページ]
前
次
戻る
編
削