[760]ハァモニィベル[2019 06/15 19:13]☆
ぶのは誤りだという意味なのである。
【4】 天文学の発達が、月を疱瘡面(あばたヅラ)の醜男(ぶおとこ)にし、天女の住む月宮殿の連想を、荒涼たる没詩情のものに化したことなども、僕等の時代の詩人が、月への思慕(エロス)を失つたことの一理由であるかも知れない。しかしもつと本質的な原因は、近代に於ける照明科学の進歩が、地上をあまりに明るくしすぎた為である。
【5】 しかし、私は数年前京都の嵐山に住み、雨の日、雲の低く垂れた嵐山や小倉山、保津川の風景に、日本の山水のふるさとを見て呆気にとられたことがあつた。日本画の山水の風景が実在することを納得させられたのであつた。
[次のページ]
前
次
戻る
編
削