[760]ハァモニィベル[2019 06/15 19:13]☆
では、少し実践的に考えてみようか。
以下のテーマで1本ずつ計二本書いてみてよ。
(A)写実的な詩
(B)心象的な詩
【ヒント】
次の引用文を参考にしてくれ給え。
(いずれも古い文なのは気軽に引用できるというだけで他意はない)。
●――――――――――――〔引用開始〕(※便宜上番号を振った。筆者は異同がある)
【1】 現実の輪廓を模してその真を失ふのが凡庸な芸術家の恒(つね)である。これに反して一見現実の形を無視したかのやうに見えながら或は現実を全く変貌してしまひながらもよく現実の精神を捕捉する者こそ真の芸術家である。
【2】 すべての
[次のページ]
前
次
戻る
編
削