[759]ハァモニィベル[2019 06/15 17:13]☆
孔子にしても、釈迦にしても、誰かとの会話のなかに、または、個々の状況に出会って
その行動の中におのずと現れてくるものだ。
ソクラテスは「貴方達は知っているつもりで何も知らない」と正論を言って処刑された。
いくら無知の知でも、そうなることは承知していた筈だが、それでも、言うべきだ、
という良心・良識を取ったのだろう。
ところが良心・良識的な良薬ほど苦いものはないからね。
一方で、イエスは、「どんなあなた達でも神は愛してくれる」と説いて磔(はりつけ)になった。
理想というのは現実を前にすると儚いものだ。
その苦しさに屈するのがフツーの人だから、
理想を持つ、と一言でいっても、鼻息だけですむほど簡単ではない。
石ころだらけの中で独り宝石でいる覚悟がなくては務まらないよ。
*
前
次
戻る
編
削