[743]ハァモニィベル[2019 05/30 22:33]☆
------------
そもそも、善意/悪意 を基準につかうのに、その定義をしていないのが気になりますね。
お説に寄り添って解釈すれば、「心温まる交流」か否かで判定できるというのが定義ですが、
それは定義になってませんよ。
念の為に書きますが、批評する側の善意/悪意(だけ)で、会話の質が決まるわけではありません。
受ける側が悪意であれば、やはり、その場合にも会話は殺伐としたものになります。
つまり、「善意・悪意」は、会話する当事者の数だけ問題になるのですよ。
そこまで、細かく考慮されているようにはお見受けできないので定義不十分な印象を受けました。
なぜなら、あなた
[次のページ]
前
次
戻る
編
削