[161]……とある蛙[2013 07/24 13:22]☆
なる
(言語活動の一タイプといえる)
?人生に対する指針を与えるもの→文学固有のものではない。
キすぐれた文学作品
→哲学や倫理学とは異なる
?内容は文学性とは無関係である。
WhatではなくHow である
結論→ものに対する新しい見方を提供するもの
2 文学作品の構造
?特定の語の結び付き→階層性→構造体
?韻律 頭韻 脚韻 パターン構造
?起承転結 意味的パターン構造
?Ex 太郎を眠らせ…雪降りつむ
次郎を眠らせ…雪降りつむ
三好達治の有名な詩から(笑)
構造の平行性→無限の繰返しの暗示
[次のページ]
前
次
戻る
編
削