[158][2013 05/20 01:43]★1
カレーorインド人が作ったカレー]や[根底に歌があるものor規範的な意味作用をズラしたことば]を当て嵌めても可)。広田さんがいうよに?詩?の概念は家族的類似性の観点からとらえるべきだし、勝手に付け加えるなら、詩は、領土区分的に 詩が?アル? とゆーよりも、 詩を?なす? といったほうがより真実に近いきがします。)。

ながくなりました。。〆に入ろーとおもいます。
ほんとはもっともっと書かなきゃいけないこと、拾い切れていないこと、たくさんあります。
ナニも僕は、ナニがゲー術かわからないからといって、価値相対主義的な、なしくずしに価値破壊的なことをいいたいのではありません。そうではなく、ナニが
[次のページ]
戻る